通知

通知はありません。

フーガの技法を演奏した過去コンサート

京都市交響楽団 オーケストラ・ディスカバリー2023

icon

2023年06月18日 () 14:00

icon

2023年のテーマは「みんな集まれ、オーケストラ!」

icon

指揮者: 坂入 健司郎 / ナビゲーター: ガレッジセール

icon

ジャン=バティスト・リュリ コメディ・バレ「町人貴族」序曲 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 管弦楽組曲 第4番から「メヌエット」 / ジャン=フィリップ・ラモー 歌劇「みやびなインドの国々」組曲から / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 管弦楽組曲 第3番 / バッハ(レスピーギ編) 3つのコラールから 第3曲アンダンテ / バッハ(ストコフスキー編) トッカータとフーガ ニ短調 / バッハ(ベリオ編) 「フーガの技法」BWV 1080から / バッハ(ストコフスキー編) 「主よ、人の望みの喜びよ」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

びっくりコンセール!「あら、ちょっと、訛ってません?」

icon

2022年07月14日 () 18:45

icon

異邦人のフランス音楽

icon

リコーダー、フレンチ・フラジオレット、ミュゼット: 野崎剛右 / チェンバロ: 上羽剛史

icon

G.ベーム: フランス風序曲 / H.パーセル 「音楽の神と愛の神は」 / J.S.バッハ 「フーガの技法より」 コントラプンクトゥス 第6番 「フランス様式による / C.モンツァ: 「アルマンド」「目覚まし時計」 / G.Ph.テレマン 無伴奏ファンタジア 第7番「フランス風」 / N.シェドヴィル 「忠実な羊飼い」より ソナタ2番 / : 他

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

びっくりコンセール!「あら、ちょっと、 訛ってません? 」

icon

2022年07月12日 () 19:00

icon

異邦人のフランス音楽

icon

リコーダー、フレンチ・フラジオレット、ミュゼット: 野崎剛右 / チェンバロ: 上羽剛史

icon

G.ベーム: フランス風序曲 / H.パーセル 「音楽の神と愛の神は」 / J.S.バッハ 「フーガの技法より」 コントラプンクトゥス 第6番 「フランス様式による / C.モンツァ: 「アルマンド」「目覚まし時計」 / G.Ph.テレマン 無伴奏ファンタジア 第7番「フランス風」 / N.シェドヴィル 「忠実な羊飼い」より ソナタ2番 / : 他

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

聖堂で聴くバッハ「フーガの技法」(振替公演)

icon

2020年12月29日 () 14:00

icon

2回のレコードアカデミー賞受賞、サントリー音楽賞受賞に輝く渡邊順生によるバッハ:フーガの技法

icon

J.S.バッハ フーガの技法BWV1080

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

Ensemble Old Fashion 第9回 定期演奏会

icon

2019年07月28日 () 19:00

icon

神奈フィルコンマス・ウェールズ弦楽四重奏団1stヴァイオリンの﨑谷直人氏を指揮に迎え、20人編成の弦楽コンサートをお送りします。

icon

シューベルト 弦楽四重奏曲第13番”ロザムンデ” / バッハ フーガの技法(1〜4番) / モーツァルト ディベルティメント へ長調K138

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

金沢モダン・コンソート

icon

2019年07月28日 () 14:30

icon

石川県 | スタジオ.K

icon

古典 バッハ ヘンデル

icon

J.S.Bach ブランデンブルグ協奏曲第5番 / J.S.Bach カンタータ「羊は安らかに草を食み」 / J.S.Bach フーガの技法(抜粋) / G.F.Handel: 水上の音楽第1組曲 / G.F.Handel: オペラ「リナルド」私を泣かせて下さい

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

五月の風

icon

2019年05月11日 () 13:30

icon

広島県 | さくらぴあ小ホール

icon

「五月の風」は2002年から行っているアマチュアのグループによる室内楽の発表会です。

icon

ブラームス ピアノ五重奏曲より第1、3、4楽章 / 本田拓滉: トロピカル・ダンス / ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第4番 ハ短調 作品18-4 / J.S.バッハ フーガの技法より コントラプンクトゥス III / ヘンデル 「合奏協奏曲集」作品6 第7番 変ロ長調 HWV 325より / モーツァルト ディヴェルティメント ヘ長調 K.138 / ヘンデル アルチーナ組曲

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

岡林淳子チェンバロコンサート「時代の美樂」

icon

2018年11月17日 () 15:30

icon

バッハから近・現代。洋と和の静寂と調和。

icon

J.S.バッハ フーガの技法 / E.サティ グノシエンヌ第4番 / D.ハラダ: 慈しみ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

アンサンブル凜

icon

2018年07月15日 () 14:00

icon

神が恋したフーガたち~真夏に響く、熱き弦楽アンサンブル~

icon

メンデルスゾーン 弦楽のための交響曲第8番 / バッハ フーガの技法より「コンチラプンクトゥスⅠ」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

Flute Ensemble FARBENSPIEL

icon

2018年06月19日 () 19:00

icon

昨年リリースしたCD「色彩の戯れ2」より、チェレプニン、ソレンティーノなど収録曲を演奏。 岩田学さん、多久潤一朗さんなど邦人作品も盛り込んだ

icon

J.S.バッハ フーガの技法より「第1番」「第9番」 / V.ソレンティーノ: フルート4重奏 / L.A.デリーズ: ドリームステイツ / 多久潤一朗 : フルート四重奏のためのローズ・ローザ / A.チェレプニン: 四重奏曲 作品60 / 岩田 学: ヴァルト

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0