ログイン/登録
通知
フォロワー 0
※ 団体/音楽家様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします
2025年06月28日 (土) 14:00
東京都 | 今井館 聖書講堂
ウッチェッリーニからコレルリまで、古楽名曲とリコーダー&チェンバロの饗宴
お話: 朝岡聡 / リコーダー: 辺保陽一 / リコーダー: 村田佳生 / チェンバロ: 鴨川華子
マルコ・ウッチェッリーニ: 2つのヴァイオリンと通奏低音のためのアリア 第9番 / フランチェスコ・マンチーニ: リコーダーソナタ 第2番 ホ短調 / ヤン・ファン・エイク: 麗しい娘、ダフネ / ジュゼッペ・サンマルティーニ トリオソナタ 第6番 ニ短調 / ジローラモ・フレスコバルディ チェンバロソロ / アルカンジェロ・コレルリ: 合奏協奏曲 第8番 クリスマス協奏曲 作品6より
2025年05月06日 (火) 14:30
東京都 | 同仁キリスト教会
M. A. シャルパンティエ『真夜中のミサ』G. P. テレマン『リコーダー協奏曲 ハ長調』など古楽の名曲をリコーダーで演奏します。
指揮者: 辺保陽一
マルカントワーヌ・シャルパンティエ 真夜中のミサ / ゲオルク・フィリップ・テレマン リコーダー協奏曲 ハ長調 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ ブランデンブルク協奏曲 第二番
2024年03月08日 (金) 19:00
東京都 | 日本福音ルーテル東京教会
セラヴィの第2回コンサート。今回は17世紀イタリアの作品を取り上げます。メンバーの熱い想いと音楽への愛情を、ぜひ会場で感じてみてください!
辺保陽一
ダリオ・カステッロ 四声のソナタ第九番 / ジョバンニ・バッティスタ・フォンタナ: ソナタ第七番 / フランチェスコ・トゥリーニ: 三声のソナタ「こんなにも昔に」 / ビアージョ・マリーニ パッサカリア
2024年02月16日 (金) 19:00
日本の若き秀英たちが織り成す、後期バロック、テレマン、パーセル、ルクレールなどの世界。好評頂いた第一回演奏会のLIVE録音配信です
リコーダー: 辺保陽一
ジャン = マリー・ルクレール: 音楽の愉しみ第 2 番 作品 8 / ジャン=フェリ・ルベル : 舞踏さまざま / ヘンリー・パーセル 4 声のソナタ第 6 番 ト短調 Z. 807 / ゲオルク・フィリップ・テレマン パルドゥーシュヴィオールとリコーダー、通奏低音のためのソナタニ短調
PRおすすめのコンサート
8月16日は川崎で「千人の交響曲」!!