過去のコンサート
21-30件 / 31件中
読響サマーフェスティバル2023《三大交響曲》
2023年08月26日 (土) 14:00
シューベルト:未完成, ベートーヴェン:運命, ドヴォルザーク:新世界
指揮者: 坂入健司郎
フランツ・シューベルト 交響曲第7番 ロ短調 D759「未完成」 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」 / アントニン・ドヴォルザーク 交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界から」
0
0
0
0
読響サマーフェスティバル2023《三大協奏曲》
2023年08月23日 (水) 18:30
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲, ドヴォルザーク:チェロ協奏曲, チャイコフスキー:ピアノ協奏曲
フェリックス・メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 / アントニン・ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 / ピョートル・チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23
0
0
0
0
京都市交響楽団 オーケストラ・ディスカバリー2023
2023年06月18日 (日) 14:00
2023年のテーマは「みんな集まれ、オーケストラ!」
ジャン=バティスト・リュリ コメディ・バレ「町人貴族」序曲 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 管弦楽組曲 第4番から「メヌエット」 / ジャン=フィリップ・ラモー 歌劇「みやびなインドの国々」組曲から / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 管弦楽組曲 第3番 / バッハ(レスピーギ編) 3つのコラールから 第3曲アンダンテ / バッハ(ストコフスキー編) トッカータとフーガ ニ短調 / バッハ(ベリオ編) 「フーガの技法」BWV 1080から / バッハ(ストコフスキー編) 「主よ、人の望みの喜びよ」
0
0
0
0
大阪交響楽団 ブラームス交響曲 全曲演奏会Vol.2
2023年04月28日 (金) 19:00
ブラームス:交響曲第2番ニ長調
指揮者: 坂入健司郎
フェリックス・メンデルスゾーン 「真夏の夜の夢」序曲 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 交響曲第35番ニ長調「ハフナー」 / ヨハネス・ブラームス 交響曲第2番ニ長調
1
0
0
0
神奈川フィル リバーサルオーケストラ・スペシャルコンサート
2023年02月21日 (火) 18:30
ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調Op.64「運命」(抜粋、 ロッシーニ/歌劇「ウイリアム・テル」序曲より"スイス軍の行進"
エドワード・エルガー 行進曲「威風堂々」第1番 / ピョートル・チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調Op.64 より / ジョルジュ・ビゼー 劇音楽「アルルの女」第2組曲より / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 交響曲第5番ハ短調「運命」(抜粋) / ジョアキーノ・ロッシーニ 歌劇「ウイリアム・テル」序曲より
0
0
0
0
新交響楽団 第258回演奏会
2022年07月18日 (月) 14:00
坂入健司郎氏との初共演です。バーバー/管弦楽のためのエッセイ第2番・ガーシュウィン/パリのアメリカ人・ドヴォルザーク/9番新世界を演奏します
指揮者: 坂入健司郎
- オーケストラ
- 公式情報
0
0
0
0
アンサンブル・コルマ 3rd Concert
2022年04月17日 (日) 14:00
坂入健司郎さんとモーツァルト、メンデルスゾーンの作品を演奏します。
指揮者: 坂入健司郎 / アンサンブル・コルマ
- オーケストラ
- 公式情報
0
0
0
0
オーケストラ・リベルタ
2021年12月04日 (土) 14:00
当団音楽監督の坂入健司郎氏の指揮のもと、多彩な曲目を演奏します。『恋は魔術師』では歌手として山下裕賀氏をお招きしております。
- オーケストラ
- 公式情報
0
0
0
0
【中止】アンサンブル・コルマ 2nd Concert
2021年09月23日 (木) 14:00
坂入健司郎さんとフォーレ、ラヴェル、ベートーヴェンの作品を演奏します。
指揮者: 坂入健司郎 / アンサンブル・コルマ
0
0
0
0