開催コンサート
東海バロックプロジェクト室内楽シリーズ2023第1回迦陵頻伽
2023年06月22日 (木) 14:00
東海バロックプロジェクト室内楽シリーズ2023 第1回は鳥にちなんだ声楽作品をお届け致します。珠玉のバロック声楽曲をお楽しみに。
ソプラノ: 本田美香 / メゾ・ソプラノ: 鈴木美穂 / バリトン: 近野賢一 / チェンバロ: 戸﨑廣乃
クラウディオ・モンテヴェルディ 小鳥よその声で伝えておくれ / クラウディオ・モンテヴェルディ 隠された棘の上には / クラウディオ・モンテヴェルディ 私は可愛い羊飼いの乙女 / ディンディア: 遠いところに行けるだろうか / ディンディア: 初々しく新鮮な若草を / ヴィンチ: 彼女はひばりのようだ / ガスパリーニ: 優雅で歌の巧みな鳥よ / ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル 黙って、あぁお前達、黙ってHWV196 / ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル 夜明けに微笑むあの花をHWV192 / ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル 夜明けに微笑むあの花をHWV200
東海バロックプロジェクト室内楽シリーズ2023第2回異体同心
2023年10月27日 (金) 14:00
東海バロックプロジェクト室内楽シリーズ2023 第2回は弦楽器にフォーカスしたプログラムでお届けします。ガット弦の豊かな響きをお楽しみに!
バロック・ヴァイオリン: 荻野美和 / バロック・ヴァイオリン: 磯部真弓 / バロック・チェロ: 小林玉実 / ヴィオラ・ダ・ガンバ: 山下瞬 / チェンバロ: 杉浦道子
ディートリヒ・ブクステフーデ: ソナタ ヘ長調 BuxWV 269 / ジャン=フィリップ・ラモー コンセール第3番 / ヘンリー・パーセル 4声のソナタ第6番 ト短調 Z.807
東海バロックプロジェクト室内楽シリーズ2023第3回縦横無尽
2023年12月26日 (火) 14:00
東海バロックプロジェクト室内楽シリーズ2023 第3回はフルート族盛りだくさん!温かな木管の音色をお楽しみに!
ジョゼフ・ボダン・ド・ボワモルティエ コンチェルトニ長調 op.15-3 / レイエ: ソナタ ロ短調 / ゲオルク・フィリップ・テレマン 四重奏 ニ短調 TWV43:d1
過去のコンサート
東海バロックプロジェクト 名曲コンサートシリーズvol.2
2023年05月27日 (土) 13:30
東海バロックプロジェクト名曲コンサートシリーズvol.2。ピリオド楽器によるオールコンチェルトプログラムです。
リコーダー: 小谷智子 / フラウト・トラヴェルソ、リコーダー: 片岡博明 / フラウト・トラヴェルソ: 山田有理亜 / バロック・ヴァイオリン: 荻野美和 / バロック・ヴァイオリン: 磯部真弓 / バロック・ヴィオラ: 齋藤佳代 / バロック・チェロ: 髙橋弘治 / バロック・チェロ: 小林玉実 / チェンバロ: 戸﨑廣乃 / チェンバロ: 杉浦道子
G.Ph.テレマン: リコーダーとフルートのための協奏曲ホ短調 / G.Ph.テレマン: 2本のリコーダーのための協奏曲イ短調 / J.S.バッハ: ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調 / A.ヴィヴァルディ: リコーダー協奏曲へ長調「海の嵐」 / A.ヴィヴァルディ: 2本のチェロのための協奏曲ト短調 / A.ヴィヴァルディ: 弦楽のための協奏曲ハ長調
PrismStage 第3回イタリア古典歌曲の源をたずねて
2022年12月20日 (火) 14:00
毎回ユニークなテーマで様々なバロック音楽の魅力をお届けするTBP室内楽シリーズ(全3回) 第3弾!
ソプラノ: 本田美香 / メゾソプラノ: 大橋多美子 / バロック・チェロ: 髙橋弘治 / チェンバロ: 戸﨑廣乃
S.ディンディア : 薔薇色の頬に / B.ストロッツィ : 秘密の恋人 / G.フレスコバルディ そよ風吹けば / G.F. ヘンデル : デュエット「行け 気まぐれな希望」 / G.ガブリエリ イントナツィーネ / B.de.セルマ : 「丘も野原も」によるディミニューション
Prism Stage 第1回 歌と器楽の饗宴
2022年06月29日 (水) 14:00
毎回ユニークなテーマで様々なバロック音楽の魅力をお届けするTBP室内楽シリーズ(全3回) 第1弾!
ソプラノ: 増野友香 / バロック・ヴァイオリン: 荻野美和 / バロック・チェロ: 小野田遥子 / チェンバロ: 上羽剛史