広告掲載募集、半額キャンペーン中!
詳細11-20件 / 25件中
PRおすすめのコンサート
大阪万博から生まれた音楽で河内を歩く
2023/10/09
16:00
大阪万博で生まれた音楽ジャンルを使って東大阪市をPRするための作曲作品を世界初演!自然豊かな河内の魅力を楽しもう。

コンサートを登録してみませんか?
出演するコンサートをみんなに知ってもらいましょう!
登録はもちろん無料です。

クラリのページとリンクします!
※コンサートスクウェアでコンサートや団員募集を登録するには、
クラシック音楽家の情報サイト「クラリ」でログインが必要になりました。
(まだクラリに登録していない方は新規登録をお願いいたします)
yoshi0223akin
2023年05月05日 17:29
みなとフィルハーモニー交響楽団 第18回定期演奏会
2023年05月05日(金) 13:30開催
東京都| サンパール荒川 大ホール
金管ひどい。特に○○の□番。元気いっぱいで音外してる。無料とはいえ、勘弁してよ。アンケートに次回の案内をメールで知らせてくれるとあったので、一応書いたけど提出しなかった。
いいねしたユーザー
yoshi0223akin
2023年03月29日 21:37
はまくんと仲間たちオーケストラ
2023年03月29日(水) 18:30開催
東京都| 東京芸術劇場 コンサートホール
このオケ上手ですね。コンミス、木管がいいですね。
次回はいつ? どこで?
演奏がよかっただけに残念なこと。受付が打ち合わせ不足。3回たらい回しにされて不愉快。
いいねしたユーザー
yoshi0223akin
2023年03月29日 21:33
東京藝大ジュニア・アカデミー|成果披露演奏会
2023年03月29日(水) 11:20開催
東京都| 東京藝術大学 奏楽堂
バイオリンの吉村さんが一番かな。クラリの遠藤さんもよかった。
午前中から聴いたけど、皆さんすごいなぁ。
聴くことで応援します。
いいねしたユーザー
yoshi0223akin
2023年03月21日 22:25
フィルハーモニックアンサンブル管弦楽団(PEO)
2023年03月21日(火) 14:00開催
東京都| 東京芸術劇場 コンサートホール
結構入ってましたね。
いいねしたユーザー
yoshi0223akin
2023年03月18日 21:49
国立セレナーデ研究会 特別公演
2023年03月18日(土) 14:00開催
東京都| 日本橋公会堂 ホール(日本橋劇場)
会場のつくりがユニーク。
いいねしたユーザー
yoshi0223akin
2023年03月13日 18:19
第9回演奏会
2023年03月12日(日) 18:00開催
東京都| 大田区民ホール アプリコ 大ホール
選曲は名曲ばかり。よかった。
いいねしたユーザー
yoshi0223akin
2023年02月26日 09:16
伊藤万桜ヴァイオリンリサイタル2023with五十嵐薫子
2023年02月25日(土) 14:00開催
東京都| 東京オペラシティ リサイタルホール
楽しめました!サンサーンスよかったです。ありがとうございます。
入場の際、手際が悪かったです。長い列でした、待ちました。密になってましたね。改善してほしいです。これは会場の問題なのか、運営者の問題なのかわかりませんが。
いいねしたユーザー
yoshi0223akin
2023年02月24日 23:17
アンサンブル・コンソルテ
2023年02月23日(木) 14:00開催
東京都| 杉並公会堂 大ホール
アマオケあるあるです。
金管、他人に聴かせるレベルまで、レベルアップしてください。
いいねしたユーザー
yoshi0223akin
2023年01月15日 22:21
L.v.B.室内管弦楽団 室内楽演奏会vol.19
2023年01月15日(日) 13:00開催
東京都| かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール
音、合ってましたか?
聴いてて不安な気持ちになりました。
チェロのアンサンブルです。
いいねしたユーザー
yoshi0223akin
2023年01月09日 20:00
豊島区管弦楽団ニューイヤーコンサート2023
2023年01月08日(日) 14:00開催
東京都| 豊島区立芸術文化劇場<東京建物Brillia HALL>
プレトークでプログラムのこといろいろ言っていたけど、要はこじつけでは?和やかなオケの印象、時々笑いがあって。緊張感がないとも言えるかも。指揮者はしゃべり過ぎと思った。和田さんは別のオケのときもよくしゃべっていたけど。会場は、色使いが、音楽ホールっぽくない。演劇ホールの印象。これは好き嫌いあると思う、自分としては落ち着かない。それから、客数の割に、トイレが少ない。動線もよくない。エスカレーターを使おうとしている客に、階段の存在を教えるならともかく、強要するような案内をしているのは不愉快。もちろん、強要するつもりはないと思うけど。ということで、このオケ、この会場には行かないだろうな。無料でなく、1000円とはいえ、お金払ってまで嫌な思いしたくないですよね。
あくまで個人の印象です。悪しからず。
いいねしたユーザー