PR

通知

通知はありません。

楽団リヒト

公式情報

第10回記念定期演奏会

2022年12月17日() 18:30 開演

板橋区立文化会館 大ホール東京都

https://teket.jp/4180/14327

清水大輔 Lichtquelle
Lichtquelleとは”光源”を意味しこの曲は、「マン・オン・ザ・ムーン」など、数多くの吹奏楽曲を手掛ける作曲家清水大輔さんに新曲委嘱を行い、楽団リヒトのために書き下ろしていただいた一曲です。世界初演の演奏をどうぞお楽しみください。

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

動画

コンサートについて

楽団リヒト定期演奏会の第10回目ということで、楽団名の由来である「光(licht)」をテーマにプログラムを構成いたしました。
そんな記念すべき演奏会の大きなみどころはオープニング曲を飾る「Lichtquelle」です。「Lichtquelle」とはドイツ語で”光源”という意味で、この曲は「マン・オン・ザ・ムーン」など数多くの吹奏楽曲を手掛ける作曲家、清水大輔さんに新曲委嘱を行い、楽団リヒトの為に書き下ろしていただいた一曲です。世界初演の演奏をどうぞお楽しみください。

その他にも有名吹奏楽曲やクリスマスメドレー、第2部で演奏する「ローマの松」では第4楽章でバンダが登場するなど、盛りだくさんの全3部構成で演奏をお届いたします。ぜひ、お誘いあわせの上ご来場下さい。

チケットは上記リンクの電子サービスチケットteketにて事前購入可能です。


【楽団リヒト】とは
楽団リヒトとは、指揮者、豊田晃生の共通の教え子である都立豊島高等学校・早稲田大学高等学院、それぞれの卒業生が中心となり結成された吹奏楽団です。現在は両校のOB楽団としての枠組みにとどまらず、大学生から社会人まで約50名が在籍し、一般団体として多くの仲間と活動しています。当楽団の活動拠点は東京都練馬区で、念い数回ご招待をいただいている小学生向けの音楽教室での演奏をはじめとして、活動を続けいています。
楽団名である「リヒト」は、ドイツ語で”光源”を意味しており、指揮者の名前に関連付けられたものです。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

TOKYO TANGO  相澤広隆Vn  レオポルド・リップシュタインPf

TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf

icon 2025/10/16  19:00  柏市民文化会館 小ホール
icon

20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!

藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル

藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル

icon 2025/10/24  19:00  ムラマツリサイタルホール新大阪
icon

当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

icon 2025/11/06  19:00  J:COM 浦安音楽ホール コンサートホール
icon

クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!