東京交響楽団 第721回 定期演奏会 非公式情報
2024年06月15日(土) 18:00 開演
https://tokyosymphony.jp/pc/concerts/detail?p_id=gNWj1lMJg9w%3D
指揮者: ドミトリー・マトヴィエンコ / ピアノ: 高橋優介
ラヴェル
道化師の朝の歌(管弦楽版)―鏡より
/
ラヴェル
組曲「マ・メール・ロワ」
/
ストラヴィンスキー
バレエ音楽「ペトルーシュカ」(1947年版)
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
Mio
マトヴィエンコ&東響、楽しく聴きました。敢えての爆音、濁った音も使いながらの多彩な表現ということなのかな。リズムの刻み方や指示の出し方は繊細で、楽譜の付箋の量からも細部まで検討、研究しての選択なんだと思いました。そして、トランペットのローリーの安定感と輝かしい音!
-
Tateomi Fujino
昨夜は、東響の定期演奏会でサントリーホールに行きました。
I went to a subscription concert of Tokyo Symphony Orchestra at Suntory Halllast evening.
@Tokyo_Symphony
#SuntoryHall #サントリーホール #TokyoSymphonyOrchestra #東京交響楽団 #ドミトリーマトヴィエンコ #高橋優介 -
マティビ
コシノジュンコ。東響の理事になられてからサントリー公演で毎回のようにお見かけ。熱心、コンサート通い好きなのかも😊 廣岡さんがいつもお隣、いろいろ説明してる様子を近くから。大事な役員でもあるけど、日頃から何か新しいことを結びつけようとしてるのかなーと廣岡さんのセンスを見つめる✨
-
sarai
マトヴィエンコ、何と素晴らしいデビュー! 東京交響楽団@サントリーホール 2024.6.15
-
マティビ
東響って不思議なオケで。ノット、ウルバンスキ、ブランギエと絶対に外しちゃダメな日のほかに特別な日がある。最近だとポペルカ、マリオッティ、ブリューズ。昨日のマトヴィエンコも予感してたけど絶対に外しちゃダメの日だった。昨日のうちに浜松着いてるけど、東京住んでたら新潟行ったなー😍
-
NAOKICHI
東響マトビエンコ、前半を人魚姫からラヴェルに変更して正解。後半のペトルシカが見事に際立ちました。チャーリーのふわっと腰でいなすような指揮とはまた違った攻める指揮。拍取りは細かく振り分けるのでは無くな、キーになる音に焦点を当てた明確な采配。
-
助五郎の長男
版は違えど「ペトルーシュカ」の私的比較。①#マトヴィエンコ & #東響 と②#デュトワ & #NJP。
②は粘着質のエロさ、①は爽やかな純粋さ。
②は完成された安定感・安心感、①は未完成のハラハラ・ドキドキ感。
②赤ワイン・バーボン、①白ワイン・シングルモルト。
どちらも好き。
両方聞けて幸せ。 -
会澤重倶
ペトルーシュカと言うと昨年東響を指揮した沖澤さんの演奏と、1986年のフェドセーエフとモスクワ放送の演奏を思い出す。
どちらも1947年版だったと思うけど、前者は1947年当時のアメリカの音楽、後者は1911年初演当時のロシアの音楽を思わせる演奏だった。
この曲は本当に奥が深いし侮れない作品。 -
Klang
素晴らしい熱演でした。
新潟公演に行かれる方はぜひ彼の和声のオーロラを聴いて欲しい。オーケストラの、東響の可能性をこれでもかと引き出してくれます(*´꒳`*)
また近いうちに来日していただきたいなあ -
noppo
東京交響楽団のペトルーシュカは楽器配置が火曜日の新日本フィルとほぼ逆
ハープ、チェリスタが上手側
コントラバス(3列に分かれてるのは初めてかな?)は左
そしてピアノは指揮者と対峙してセンターに
新日本フィル、は、フライング気味の拍手だったが、今日は、余韻を楽しめました -
noppo
TPO東京交響楽団
マトヴィエンコは初めて客演するとは思えないほどオケを一つにまとめ上げ、素晴らしい日本デビューを飾りました
透明感のあるマ・メール・ロア
調和と日本的な間合いが美しく各楽器の音色の豊かさとのびやかさを存分に堪能できる演奏で、「気持ちの良い土曜日の午後」でした -
さとりょー
東響新Ob.首席奏者の荒木くん、昨年10月に沖澤さん指揮のもとでやったペトルーシュカ1947年版当時よりも攻めてた🥰こちらも毎回違った側面を見せてくれていていい感じ🥰周りの神がかり木管セクションでめちゃくちゃに揉まれながら成長していってね🥰
-
清水太/東響/APOGEE Mallet /Intensive-Timpani道場@太氏
東響を聴く👂
自然に音楽を楽しく聴けた演奏で素晴らしかった。マトヴィエンコさんブラボー👏
演奏会を聴くのもCD聴くのも趣味だし本当に楽しい。仕事とは簡単に切り離せる✌️評論はキリがないからしない🤣 -
じゅっぴ~🌸らんまん💐虎に翼🐯
今日のマトヴィエンコ指揮下の全員ペトルーシュカと化した東響楽員とかはどうでしょうかね
ちなみに自分はクラリネットを習っているとき先生からもっと身体を動かせ全身で表現して吹けと毎回言われました -
最上峰行 Takayuki MOGAMI オーボエ奏者
数時間経ちましたが、東響定期本番でした。今日は個人的に東響の未来が音楽的、技術的には明るい!という気持ちになった本番でした☺️
人材は宝ですが、オケも一人一人が宝です✨ -
シンジ448
夜は溜池で #東響 定期。このペトルーシュカは驚いたなあ。何者だ、この指揮者?ゴキゲンな指揮にオケも皆でズンズン攻めて来る、なんとも鮮やかで熱い演奏。東響ってメンバー出入りあったけど、この一体感は健在だなあ。ソロも皆上手かった、特にTrpはホントお見事。👏
-
mamekowa
トレンドに『ばらの騎士』が入っていて
えっ?!東響のチケット発売は一番早くて優先販売の17日だよね?!違った?私の勘違い?!
と動揺したアカウントはこちらです。
(トレンド『殴り合い』とセットで並んでるってのもじわじわくる😂) -
k0j1
東響&マトヴィエンコ、ペトルーシュカ後半の加速を思い出しつつ、
「カッコイイもの」を経験すると、日常の雑事を振り払って「善きもの」のために邁進しようと思わせられる、サウナ後の外気浴。 -
MOG MOG
15日は東響×ドミトリー・マトヴィエンコサントリーへも。ラヴェル「道化師~」の生き生きした音に自分の細胞が反応。一気に引き込まれてた。そしてゆったりとした「マ・メール・ロア」挟んで「ペトリューシュカ」。東響の火事場のバカ力が発動。エネルギー溢れる熱い音が最高に心地良く。続く
-
森繁久子
④マトヴィエンコ東響
私はペトルーシュカが大好きなので座高を伸ばす様にして聴いた
ムーア人に殺されたペトルーシュカの叫び声が聴こえたしその哀しみも辛い程伝わった。亡霊となったペトルーシュカに怯え逃げ出した魔術師の気持ちにも、悲しくも不気味なフィナーレにも鳥肌が立った。名演奏だった。 -
最上峰行 Takayuki MOGAMI オーボエ奏者
数時間経ちましたが、東響定期本番でした。今日は個人的に東響の未来が
音楽的、技術的には明るい!という気持ちになった本番でした☺️
人材は宝ですが、オケも一人一人が宝です✨ -
さとりょー
東響新Trp.首席奏者のディランくん、先月までとは別人のよう🎺🎺🎺魅力的な華のあるサウンドに加えて、馴染むサウンドも加わった印象🎺🎺🎺
それにしても、年度変わってから定期だけでドヴォ8、大地の歌、ペトルーシュカとトランペット吹きをガチで試しにきてる鬼プログラム…これからも楽しみ🎺🎺🎺 -
さとりょー
マトヴィエンコ/東響、後半のペトルーシュカ1947年版が特大の成果。合唱指揮からキャリアをスタートさせた新進気鋭のベラルーシ発34歳、溌剌とした棒に監督によって鍛えられた東響はtuttiで応戦。そう、「戦」。最高。
↓マトヴィエンコの沿革はこちら(ロシア語)🙋♂️
-
サントリーホール
東京交響楽団
マメールロワは最後の妖精の園が好きすぎて🧚♀️美しかった。
クラもファゴットも上手い!
ペトルーシュカ、トランペット軽々と吹ききってて安定だった。ピッコロもhigh-Cバリバリでカッコ良い😎にしてもこの曲最後怖い…
ストーリーを想像しながら聴くのは非常に楽しい🥹 -
montetsutsu
東響のペトルーシュカの評判高くて新潟公演行きたくなるけど、隣県でも車で最低3時間はなぁ。まぁ、そもそも山響定期があるから無理なんだけど…
-
じゅっぴ~🌸らんまん💐虎に翼🐯
#ラヴェル/#道化師の朝の歌
#マトヴィエンコ/#東響
まさに鮮烈極めた演奏で名刺代わりにしてはすご過ぎる光彩の朝の歌。
ただこの鮮烈さがツェムリンスキーの人魚姫に合っているかと言われると合っていないと言えなくもない(本人の強い要望により変更) -
ねこ
東響定期のマトヴィエンコ、鮮烈な日本デビュー。マ・メール・ロワで胸が締め付けられて泣きそうになったのに驚き。様々な音色がとにかく綺麗。今日の曲目は例えばデュトワで一つの完成形を知ってるけど、それとは違う音楽を志向してる気がする。まだ若いから、マケラみたいに曲による
-
montetsutsu
今日の東響のサントリー定期、ペトルーシュカでピアノ担当した高橋優介って8年ほど前に山響でラフマニノフのピアノ協奏曲第3番を最後鼻血出しながらも熱演したピアニストだね。
-
福士様 以前N響定期よく出ていてN響に入ると思ったら東響で N響ファンとしては残念で東響ファンとしては嬉しかった🤗
B→Cの時はロビーに名だたる奏者の方々 壮観でした✨リサイタルホール並んでたら同時間コンサートホール東響の方々が通った思い出☺️
モーツァルトマチネの協奏曲 隣席御父様で緊張🤭 -
NS
定期演奏会を通じて東京交響楽団の演奏を聴いているが、その機能性の高さに感心している。
いわゆる「御三家」の影に隠れて集客においても、音楽監督のジョナサン・ノットが指揮する演奏会以外では、少々苦戦しているようにも思われるが、その合奏能力の高さは特筆すべきで、 -
IKATEN
なお東響HPのお知らせ欄にあるマトヴィエンコをいち早く見出したマネジャーの言葉「このコンクールに彼が勝とうが勝たまいが、私は彼をうちの事務所に迎える」という言葉は誤用では。
❌「勝とうが勝たまいが」
⭕「勝とうが勝つまいが」
【例文】
❌ノットが振ろうが振らまいが東響は永遠に不滅だ。… -
ユタさん
東京交響楽団定期演奏会、指揮:ドミトリー・マトヴィエンコ、ラベルの「マ・メール・ロワ」がすごくよかった。
-
St. Ives
そもそも、明日の東響の新潟公演の残席はあるのだろうか?今日のサントリーの入りからするとありそうなのだが、オンラインがつながらないので確認しようがないのだけれど...
-
猫ノ宮美也
東響定期、良い演奏でしたにゃー。やぱしマ・メール・ロアは全曲やってほしいにゃ。
-
tacøSAN
ここめっちゃ良かった😂 マトヴィエンコ東響
-
大ホールは東響さんだったのか😅
-
いろは🌸 。.:*・°
いやぁ最高すぎました、、
すごく楽しくて体感一瞬で終わっちゃった🥹
♬曲目
ラヴェル:道化師の朝の歌(管弦楽版)―鏡より
ラヴェル:組曲『マ・メール・ロワ』
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ペトルーシュカ」(1947年版)
♬出演
指揮:ドミトリー・マトヴィエンコ
東京交響楽団
でしたっ -
douraku_m (どうらく)
今日の東響さん、大評判ですね!
-
糖類の上@お仕事募集中
この一週間で、デュトワ&新日フィル、マトヴィエンコ&東響、ロフェ&群響が「ペトルーシュカ」を2回ずつやってるとか、、、
そんな固めてやらんでもええのに、、、w -
abooch アブーティ
マトヴィエンコ/東響。初来日のマトヴィエンコ。始めのラヴェルからちょっと違う雰囲気。軽快に攻めたり、たっぷり聴かせたり。後半のペトルーシュカはよりキレ味鋭く、各パートの難ソロも更にパワーアップさせてフィニッシュ。若手で初日本振りの指揮者の中でも1・2を争うインパクト。来季も是非に
-
あささく
以前聴いた鈴木パパ指揮N響のペトルーシュカは落ち着いた感じでしみじみと聴いたから、今回の東響の演奏のアグレッシブさはまた新鮮。生で聴くって楽しいなあ。
-
あささく
ところで、フルートが素敵だなと思ったら、そういえば元シティフィルの竹山さんがいたのでした。
#東響 -
栗原麻樹@よく喋る赤髪ピアニスト
マトヴィエンコ指揮/東京交響楽団/サントリーホール。
ラヴェルの道化師の朝の歌とマメールロワ、ストラヴィンスキーのペトルーシュカという大好きプログラム。
まさかの最前席で楽譜まで見える👀… -
森繁久子
①マトヴィエンコ東響
新星現る、指揮者マトヴィエンコ!
東響にピッタリな方だと思いました
ラヴェル道化師の朝の歌と組曲「マ・メール・ロワ」では、混ざり合う美音を紡ごうとするかの様な柔らかな指揮を。ペトルーシュカでは打って変わってキビキビとキュー出し。応える東響もとても素晴らしかった -
Der Rosenkavalier, op. 59🇦🇹
そういえば今日の東響、舞台に上がる前に裏でシュトラウスのホルン協奏曲第1番を見事に吹いていた方はどなたですか!?笑 #東響
-
Joshua
マトヴィエンコ/東響@溜池。ツェムリンスキー「人魚姫」から曲目変更したのにはかなり落胆したが、いま注目の指揮者らしいのでとりあえず聴いてみる。前半はラヴェル「道化師の朝の歌」とマ・メール・ロワ。なるほど、指揮者のリズムに対する鋭い感性と、オケを色彩豊かに鳴らす指向性はわかる。→
-
マトヴィエンコ指揮 東響🍷
ラヴェル「道化師の朝の歌」福士さん無双🤗
「マ・メール・ロワ」繊細でユーモラス、甘美✨
「ペトルーシュカ」活き活きフレッシュ、怒涛の迫力、素晴らしい👏🏻
相澤さん始め木管が精緻で美しく、ディランさん始め金管の迫力、打楽器のキレの良さ、弦も重厚で見事でした! -
マトヴィエンコ/東響、前半のラヴェルはやや安全運転な印象だったがペトルーシュカはキャンバスに鮮やかな色彩を時にしっとり時に烈しく散りばめるように筆を進め表出する音楽は実に雄弁。静と動の対比が印象的。そして何よりTpローリー・ディランの見事なソロ!東響は良い首席を獲得しましたね!
-
山中惇史 | Atsushi Yamanaka
今日は相棒の勇姿を見に東響@サントリーへ!
素晴らしいペトルーシュカでした。
ピアノで聴き慣れたラヴェルも、オケ実演に触れ目から鱗の連続でした☺️
@unseptsix2023 @usk705 -
クラシド
東京交響楽団 第721回定期演奏会
2021年マルコ国際指揮者コンクールの覇者、ドミトリー・マトヴィエンコの日本デビュー公演。終了時刻が19時半過ぎと中々に展開が早い。若手らしく推進力のある演奏で、とりわけPetrushka《馭者と馬丁たちの踊り》の意気揚々感が素晴らしかった。名前覚えておきます! -
早稲田 音楽同攻会 @6/16新歓交流会🎼
本日は会員3名でマトヴィエンコ指揮東響第721回定期演奏会に参りました💫
オーケストラから十全にエネルギーを引き出し、ラヴェル作品とストラヴィンスキー作品を瑞々しく鮮烈な響きにまとめ上げるマトヴィエンコの指揮ぶりに感銘を受けました…✨ -
tacøSAN
マトヴィエンコ東響@サントリーホール終演。東響にまたヤヴァい指揮者キタ━🤩━!!曲の醜美を極彩色で描く前半から完全に虜😍ペトルーシュカはヤヴァ過ぎて言葉にならない。こんなに細部までキラキラで終わって欲しくないペトルーシュカ初めて。Tpローリーくん凄かった🤯ブラボー📢明日も聴きたい!
-
Der Rosenkavalier, op. 59🇦🇹
マトヴィエンコ/東響。ストラヴィンスキー《ペトルーシュカ》[1947年版] は、楽曲の色彩感を魅せた秀演。切れ味鋭くリズムに長けた指揮、手品を見せるような創意工夫、程よくビビッドな着色に、ストラヴィンスキーの純粋な美しさを堪能。第1部の軽妙な弾みに対し、第4部の原始的なリズムの重さに驚く。
-
michirano
ストラヴィンスキー「ペトルーシュカ」鑑賞歴
- イェーツ/東京フィル(2019)[新国立劇場バレエ]
- ラザレフ/日本フィル(2021)[1947年版]
- 鈴木雅明/N響(2022)[1947年版]
- デュトワ/NJP(2024)[1911年版]
- マトヴィエンコ/東響(2024)[1947年版] -
michirano
ラヴェル「マ・メール・ロワ」鑑賞歴
- ギルバート/都響(2017)
- 鈴木優人/都響(2021)[組曲]
- 沖澤のどか/N響(2022)[組曲]
- ソヒエフ/N響(2024)[組曲]
- マトヴィエンコ/東響(2024)[組曲] -
michirano
ラヴェル「道化師の朝の歌」鑑賞歴
- ノット/東響(2022)
- マトヴィエンコ/東響(2024) -
Kanna🐱 ケンタウロス(凍結しました)
トレンドに「ペトルーシュカ」が出ることなんてあるのか。どうやら今日の東響の演奏が凄かったらしい。すげーな。俺はストラヴィンスキーの曲を実演で聞いたことないよ。ハルサイもそうだけど、ペトルーシュカは是非聞いてみたい。(あとナイチンゲールも)
-
東響マトヴィエンコ、絶賛評が多いが、どうだったのかな?
ニコ響のプランには入ってないのが残念😢。
まぁ、ホントに良いのなら、また呼ばれるだろうし、その時で良いか。 -
夏は夜
ドミトリー・マトヴィエンコ/#東響 @サントリー定期
今日のMBPはなんと言っても1stTp。この人無くして今日の演奏は生まれなかった。いつも素晴らしい演奏を聴かせてくれる、信頼のおける奏者だ。指揮者は一所懸命、オケに自分の理想を伝える良い指揮をしていた。コンマスの楽器の響きは素晴らしい👍 -
水玉おじ
今日は東響定期。指揮は日本デビューのマトヴィエンコ氏。
欲しい音楽が脳内(耳の奥)で明確に鳴っていて、その理想通りにオケが実現したという印象。名手揃いの木管のアンサンブルの上手さ、弦の明るい音色と機敏なレスポンス力に加え、今日はトランペットを始めとする金管が充実かつ色気ムンムン。 -
Makiy**♪
いや、でも何が一番驚いたって
うっちーさん(だよね?)の髪色👀‼️
東響
チェロ -
IKATEN
マトヴィエンコ指揮 東響定期
ラヴェル:道化師の朝の歌から後半のペトルーシュカまで終始賑やか。全身を使って元気に振る。クルレンツィスやマケラよりは表情づけが多い指揮をするが、オケの音にはさほど反映されず、緩やかな部分でもさして響きは整わないし、激しい部分は弦が弾ききれず… -
マティビ
東響限界突破‼️ヤバかった、マトヴィエンコのペトルーシュカ。相澤さんも吉野さんもニキも仕事させてくれない攻めっぷり。あんなタジタジ相澤さん初めて😁 デュトワがオールドスクール魔術師なら、マトヴィエンコはニューウェーブ魔術師😁 聞き慣れた大好きな曲に、あんなキラキラこんなキラキラが😍
-
クラシック覚書
本日は東響・マトヴィエンコ。
色彩感豊かでダイナミック。弦もきれいでしたね。
ファゴットとトランペットに拍手。
前半はツェムリンスキーからラヴェルに変更。ホームページとかで周知されていたので問題なし。昔は当日会場に来たところで、曲目や演奏者の変更を知ることもよくありました。 -
歩行者
マトヴィエンコ東響@溜池/ボリュウム最大の時もまとまっており、メリハリと推進力あり。ペトルーシュカ、何度聞いても良い。奇跡のような作品。民話を題材にするのはたぶんバレエの方から来ており、起承転結はあるがクライマックスはない話。内面でなく世界の有り様の表現。時代を超えてる〜(•ө•)♡
-
音楽大好
6/15今日はN響・沖澤のどか、東響・マトヴィエンコのダブルヘッダー。
断言する。昔この二人の巨匠を同じ日に聞いて、この二人はこうなるってわかってたんだよ、と30年後自慢できる日が来るであろう。
ただ30年後だと生きてるかどうかかなり怪しいので、15年後くらいにお願いします 笑 -
k0j1
東響&ドミトリー・マトヴィエンコ、「道化師の朝の歌」「マ・メール・ロワ」「ペトルーシュカ1947」
得体の知れない若者連れてきたと半身半疑だったけどホームランだった。こんなペトルーシュカなかなか聞けない。東響さんの発掘力無双。今日パスした方は損しましたよ。 -
S☆
マトヴィエンコ氏×東響@溜池
ラヴェル2曲とペトルーシュカという✨プログラムが極上の✨に仕上がっていて大満足
楽しくて終始ニヤついてた😁
オケがよく鳴って個人技も秀逸
東響には✨プロが合う
マトヴィエンコ氏の日本デビュー聴けて良かった❣️
氏、絶対大化けするよね?
もう東響で化けちゃって〜 -
Yusuke Shimizu
スカーン✨と
#東響
が綺麗に鳴って実に楽しいコンサート
さーいくぞっ 的な
ガクタイ気質?と
#マトヴィェンコ
の個性 若いっていいな
相性抜群の幸福な結びつきで素晴らしい成果。
オケは絶好調ですね
こういう人みつけてくる東響事務局
ホントに偉い!
研ぎ澄まされ系じゃなくて♪ -
パスカル
東響721回定期@溜池マトヴィエンコによるラヴェル、ストラヴィンスキープログラム。謎ある経歴ながら颯爽と登場、小気味良い指揮が持ち味。さながら南欧の薫り漂う本日のプログラムは"ニン"に合った選曲。
メインのペトリューシュカは先日のデュトワ新日フィル1911原典版に対して今日は3管編成の→ -
kssk1991
同日演奏の陶野重雄の交響曲は「日本の管弦楽作品表 1912~1992」では何を参照したのか山田一雄指揮となっています。
当日のプログラムと1956年冊子に載っている東響の初演記録の2つの資料で山田一雄指揮は間違いであることが確認されてよかよか。 -
恋恋風塵
今日は東響定期で、ラヴェルとストラヴィンスキー。後半の「ペトルーシュカ」が凄い。こんなにいい曲だったか。特にトランペットがキレッキレ。ミニマリズムにもつながるような響き。個人的にはとても気に入った演奏。
-
Mak@つばき武道館
【#東響 指揮:ドミトリー・マトヴィエンコ@サントリーホール】
今日は暑い中仕事で散々歩かされたので、睡魔との戦いになると思いきや、ラヴェルから眼を覚まさせられた。ペトルーシュカはドミトリー氏が楽団員の力量を試しているようにも感じたが、皆さん見事に応えられた。 -
ROCO
TO-KYOきた〜(^o^)
マトヴィエンコさん指揮のラヴェル、ストラヴィンスキー、3曲とも素晴らしかった!!!本当に異国へ行ってるみたいと思うくらい、惹き込まれたよね☺️(笑)
また聴きにきたいぃぃぃ😆
#東京 #東響 -
浜中充
続いては、ドミトリー・マトヴィエンコ=東響@サントリーホールへ。すごかった! ラヴェルも見事だったけれど、こんなにワクワクするペトルーシュカは初めて。シャープで起伏に富んだ造形、くっきり鮮やかなサウンド、ぐいぐいと前に進んでいく弾力のあるリズム。絶対聴きにいくのでまたきてほしい!
-
Kou
マトヴィエンコ(c) #東響 定期。音楽の方向をしっかりと持ち、それを身体で表現する能力が卓越。切れ味、色気、ダイナミズムあり。弱音の美しいラヴェルに、ペトルーシュカは指揮自体がもう舞踊。オケも渾身のダイナミズムで応え、各ソロも光って見事なコンサートでした。これは名演で大満足の夜👏👏
-
岩波斎瀞月
今日は紺野真弓さんの個展と、東京交響楽団のコンサートへ。個展のメイン作品が、表現を突き詰めてくスタイルに開放感が加わった感じでとても良かったです。コンサートは、ドラマティックで煌びやかなマトヴィエンコの指揮が、特にペトルーシュカとマッチして素晴らしかったです。
-
kssk1991
牧野由多可の何故か作品目録に載っていない幻のピアノ協奏曲
ピアノ協奏曲ハ長調(第1番)は1953年3月26日に初演されていますが、1953年10月20日の文部省芸術祭公演で「もう一度作曲してみたい衝動にかられ新しく作曲」した新作のピアノ協奏曲が上田仁指揮東響長松純子独奏によって演奏されています。 -
打楽器やってる専門学生
東響でした!
良かった! -
ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
東京交響楽団 第721回 定期演奏会
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
#東響
-
kenji michimura
本日はサントリーホールにて、東京交響楽団の定期演奏会でした。
-
忘れられた誕生日(忘誕)
85. マトヴィエンコ/東響@定期。「ペトルーシュカ」(1947年版)。版の違いもあるが、響きの鮮烈さやメリハリだけ取ればもはや圧倒的に火曜のデュトワ/新日本フィルを上回る。オケがめちゃくちゃ上手く聴こえる。ただ完全にピアノ付きのオケコンで、物語性や哀愁みたいなのは正直感じない。
#24忘誕 -
ドミトリー・マトヴィエンコ指揮、東響定期、終演。素晴らしい日本デビュー。道化師の朝の歌の冒頭だけでオケがのっているのが分かる感じ。参賀あり。
-
ton-ton
マトヴィエンコ×東響終了❗️
若々しい演奏で。爽やかなラヴェル&ペトルーシュカだったと思います。
これからの活躍に期待です。 -
助五郎の長男
#マトヴィエンコ & #東響 @溜池定期終演。
終始楽しかった。
合奏の強音が最近聴いたオケで一番綺麗で、気持ち良かった。
今日は儲けものかも。 -
沼田美山
サントリーホールにて東京交響楽団定期演奏会、指揮はドミトリー・マトヴィエンコ。ラヴェルの道化師の朝の歌、マ・メール・ロワ組曲、ストラヴィンスキーのペトルーシュカ。ピアノは高橋優介。
-
ぼやーじゅ
マトヴィエンコ&東響。道化師の朝の歌は若々しい勢いが光る快演。マ・メール・ロワも悪くないが、指揮者はもっとソロの個性を期待しているようにも。ペトルーシュカはもう少し妖しさがあってもいいと思ったけど、何時になくオケが上手く満足度は高かった。ノット後にも期待が持てる気がした。
-
あささく
いやー、オケが履けても拍手が鳴り止まなくて、でもそれが納得というか私も拍手を続けてしまった。
来てよかった。こんなに響くのそうそうない。
#東響 -
fortuny787878
マトヴィエンコさんと東響のラヴェルとストラヴィンスキー。素晴らしすぎて言葉になりません。
#クラシック
#サントリーホール -
あささく
めちゃくちゃテンション高くてテンポも速くてひええってなったけどまとめる指揮者も応えるオケもすんごかった。こんなのはじめて。すっごい。
#東響 -
それにしても東響は若い良い指揮者を真っ先に見つけて連れてきますね。
-
あささく
すっごいペトリューシカだった。
#東響 -
さとしの戸締まり🚪💨
父親への父の日のプレゼント決まった!
東京交響楽団のオーケストラの席にしよう -
オリエント・R・マインスキー🍎
井上道義=東響のラ・ボエーム、先行発売が始まってて残席わずか。まあ好きな席を選べたから良し。
-
かわポチ
先日は新日フィルさん、今日は東響さんが、お隣大ホール。
メインが同プロらしく、休憩中にロビーで、ペトルーシュカを聴く日々(笑)。 -
Tromba_bassa
東響も行きたかったよね。
良い公演となっているのだろうか。 -
abooch アブーティ
東響/マトヴィエンコ。極上のラヴェルで日本爆誕!
-
あささく
マ・メール・ロワ、こんなに集中して聴けたというか、あっという間というかに感じたの初めてなのだが…?うわわわわ
#東響 -
あささく
こんなラヴェル聴いたら、後半のペトリューシカへの期待値が爆上がってしまう。泣くぞ。
#東響 -
マティビ
東響の次期監督決定したか⁉️ 人生でいちばんのマ・メール・ロワを聴いた、激ヤバ‼️マトヴィエンコ前半だん。東響の名手のイイところを、もっともっと先の方の音楽を聴いた気がした。名手か勢揃いした今日、超えている何かを後半にも期待✨
-
あささく
今日はサントリーホールで東響。
1音目からこんな響きがいいことある…!?と驚く。ラヴェルぴったりというのか、浮遊感が心地よい。 -
群響ロフェ@高崎
こちらは普通に良かった。
特に、ヴォロディンの弾いたプロコ3番。
メタボール、ペトルーシュカもヨシ。
ロフェは大ハズレ無し。
しっかり、きっちり。
先週の新日デュトワ、群響ロフェ、東響マトヴィエンコと関東はペトルーシュカ祭り状態。 -
tacøSAN
本日はマトヴィエンコ東響@サントリーホール
ラヴェル道化師の朝の歌、「マ・メール・ロワ」、ストラヴィンスキー「ペトルーシュカ」
Pf #高橋優介 -
田無陽一
サントリーホール。マトヴィエンコ東響。
-
GAKU@♬前期高齢者になりました🎉🎉
本日は東京交響楽団の定期演奏会。今日の「ペトルーシュカ」は1947年版です🤗
-
michirano
#michirano2024
098
6月15日(土)
サントリーホール
東京交響楽団 第721回定期演奏会
指揮:ドミトリー・マトヴィエンコ
ラヴェル:
道化師の朝の歌(管弦楽版)―鏡より
組曲「マ・メール・ロワ」
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ペトルーシュカ」(1947年版)(ピアノ:高橋優介) -
トヨタトモヒサ
上田仁指揮&東響の演奏もいいんだよな。
東芝EMIのこのシリーズ、BOXで高額でもいいからCD化してくれないかな……。
Ikuma Dan 團伊玖磨 - Silk Road - Orchestral Suite (1954) (sheet music) @YouTubeより -
Makiy**♪
今日はこちらです
(固定ポストをはじめ何度も📢しているので当然ですが😊)
東京交響楽団
サントリーホール
18:00開演 -
michirano
ドビュッシー「夜想曲」鑑賞歴
- ノット/東響(2023)[祭]
- 沖澤のどか/N響(2024) -
michirano
イベール「寄港地」鑑賞歴
- ノット/東響(2024)
- 沖澤のどか/N響(2024) -
fortuny787878
さて今日のサントリーホールはどのようなラヴェルとストラヴィンスキーになるか。わくわくします。
#東響
#クラシック -
マティビ
N響 沖澤のどかだん‼️全体に硬い感じ、やっぱりN響の音がして残念。夜想曲が始まって今日イチバンの繊細さに驚く。得意曲なのか自信に満ちたヘンタイ系。やりたい事がハッキリしてるから、後はコミュニケーション。東響、新日本フィル、N響、読響の順かな。今日がペトルーシュカなら面白かったかも😎
-
luna (y_k)
私は常々思ってるんですが、東京交響楽団と東京コーラスは、そろそろ、レンディーネの受難と復活をやるべきでは?
一番向いてると思うな♪
レンディーネ: 受難と復活:神に向かいて陽気に歌え[ナクソス・クラシック・キュレーション #ゴージャス] @YouTubeより -
🎼 とってもうたがすき、叢中楽有。🐦️
#1いいねごとに私のどうでもいい情報教える見た人もやる
#コンサート時の天候気温などによる服装選択
明日の東響新潟定期、何着て行こう。。
半袖は早い気がするし、ホールの中だと多分寒い。上に何か羽織ればOKだろうけど、ジャケットなど生地の厚みによっては、外に出たときに暑い。。 -
michirano
ウェーベルン「管弦楽曲」鑑賞歴
夏風の中で
- ギルバート/都響(2023)
- ヴァイグレ/読響(2024)
パッサカリア
- 山田和樹/読響(2021)
- ノット/東響(2022)
- メッツマッハー/NJP(2023)
6つの小品
- 上岡敏之/読響(2022)
- インバル/都響(2022) -
NAOKICHI
腰痛めちゃった(´;ω;`)
整骨院4時からになっちゃった
東響ギリギリかも
それ以前に復活するのか私 -
忘れられた誕生日(忘誕)
「ペレアスとメリザンド」に続いて今度はシェーンベルクのヴァイオリン協奏曲の予習しなきゃ。これもまた難物。比較にならないくらい。ノット/東響でも聴く予定。ペレアスもN響でまた聴くな。
-
gr
10/5、東響ウルバンスキ(ミューザ)→日本フィル出口君(MM)のハシゴしようかな
展覧会の絵聴き比べができますね🤣 -
ショット・ミュージック
[本日の演奏会]2024.6.15(土)
サントリーホール(東京)
|ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ(1947年版)(Boosey & Hawkes)
高橋優介(ピアノ) ドミトリー・マトヴィエンコ(指揮) 東京交響楽団
-
軽井沢大賀ホール
【コンサートPick Up】8/15(木)
東京交響楽団 軽井沢シリーズ第3回 慶太楼 meets 軽井沢!
<第1部:11時開演>0歳からのコンサート
<第2部:17時開演>オーケストラコンサート
出演:指揮 原田慶太楼、メゾソプラノ 林美智子、東京交響楽団
▽詳細
-
ホルンの流布をするBOT(演奏会とか)
6月30日(日)《DAC WORLD 管楽器 FAIR 2024 特別企画》
東京交響楽団 Brass Quintet
~Half time day concert~
#ホルン #新大久保 #大久保 #東京 #金管 #金管五重奏 #金五 #ブラス #ブラスクインテット #東京交響楽団 #東響 #ダク
-
HYコロ助
東京交響楽団 名曲全集 Live from MUZA! 。6/8ライブ配信を当日の夜に聴いた。
指揮=ユベール・スダーン
ベートーヴェン:交響曲 第6番「田園」、交響曲 第4番
ニコ響の予定がサイバー攻撃によるトラブルのためYouTube配信になりコメントなしが寂しかった。スダーンは初めて。指揮台も指揮棒もなし。 -
座席表ガイド
【東京交響楽団 第721回 定期演奏会】本日6/15公演の座席表をチェック サントリーホール(大ホール/2,006人)
#座席表 -
MOG MOG
14日はN響×沖澤のどか@NHKへ。大好きなフレンチプロ。イベール「寄港地」、水のように揺らぎ、うねる音。繊細な序盤から引き込まれ。東響×ノットとは全く違う肌触り。沖澤氏の細やかなこだわり感じられ。そして思い切りの良さも。女性らしきに加え、男前な一面もありな沖澤氏、とても興味深し。続く
-
こやす
明日はサッカー見に行く事になったのでNJPと東響は行けなくなった。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
ラヴェルとストラヴィンスキーの名曲を演奏する第721回定期演奏会。指揮者ドミトリー・マトヴィエンコの心を揺さぶる指揮の下、幻想的な夜をお楽しみください。
PRおすすめのコンサート
桃山ウィンドオーケストラ Regular Concert
2024/10/14 14:00
吹奏楽でJAZZ & POPS!エキサイティングなステージをご覧あれ!
ベゾンダブラスムジーク オータムコンサート
2024/10/13 14:30
客演にサキソフォン奏者の田中靖人氏をお迎えしてのコンサートになります
オーケストラ和響 特別演奏会2024(ホルン独奏:福川伸陽)
2024/11/09 13:15
福川伸陽氏のホルン独奏によるグリエールのホルン協奏曲、ハリー・ポッターと賢者の石、プロコフィエフ/ロメオとジュリエット、伊福部昭/日本狂詩曲