愛知室内オーケストラ 第86回定期演奏会
公式情報2025年04月18日(金) 18:45 開演
https://ac-orchestra.com/20250418-aco86/
ベートーヴェン
交響曲第1番 ハ長調 Op. 21
/
エスカンデ:
左手のためのピアノ協奏曲"アンティポダス"
/
ベートーヴェン
交響曲第7番 イ長調 Op. 92
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
まーくん💙💛@北河内の片隅から
末広パン🍞の岐阜高級あんサンドでブランチ
愛知室内オケのコンサートのついで 岐阜駅のベルマートで市内高校の購買で人気ということでならんでた(どう見てもボリュームは堂島健吾くん向き)。
四切れ1057kcalに恐れをなして半分だけ。 -
ジャパン・アーツ(Japan Arts Corporation)
舘野泉、山下一史指揮愛知室内オーケストラとエスカンデ作曲「アンティポダス」で共演!
来週は東京フィルハーモニー @tpo1911 との、ラヴェルの左手の協奏曲の共演が3回予定されています🔥
5月は大船渡のリサイタル、そして札幌、福岡での #卒寿記念コンサート もお楽しみに! -
佐伯 望
昔、舘野 泉さんという左手のピアニストの演奏会に行った時、2部の前の休憩が終わるころ、観客席がざわついて皆2階席を見てるから何かと思って見上げたら、当時は天皇・皇后の現上皇・上皇后両陛下がいらっしゃった。
その時は検査とかもなかったから、急に決まったのかなぁ。 -
ConcertSquare / コンサートスクウェア
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、26件ポスト(ツイート)されています。
愛知室内オーケストラ 第86回定期演奏会
-
🌸りんたん⚔️🏍️🎹👘
やはり
先生の音が大好きです🎶
エスカンデさんの作品も大好きです🎶
愛知室内オーケストラの演奏、時間の都合でベートーヴェンの7番を聴けなかったのが残念😓 -
T.T.
昨日授業終わりに愛知室内オケを聞きに行きました!
お目当てはもちろんベートーヴェン交響曲第7番。
前日まで予定だけ入れてチケットを取り忘れていて焦りました
ピアノコンチェルトも普段出さないような音やボディパーカッションがあって「おっ」となりました!
今までで一番充実度が高かった!
#ACO -
ちー
2月に初めて伺った愛知室内オーケストラ。ソリスト舘野泉さんを迎えての演奏会に行きました。舘野さんのピアノの音色に、音楽は人生、ということが少しわかった気がしました。ACOの演奏は、やっぱり好きです。なんか楽しいのです。
#愛知室内オーケストラ -
山本 直人
ACO第86回定期演奏会✨
新シーズン最初の定期演奏会は、ソリストに舘野泉氏をお迎えし華やかに終演しました☺️
ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました🙇
今月は2週続けての定期の為、来週もぜひ芸文コンサートホールへお越しください😊 -
みゅー
#ACO86
堅実で新鮮なベートーヴェン2曲と舘野泉さんによる協奏曲。期待のさらに上をいく素晴らしいシーズン開幕でした。
事前公開された席次表で把握済みとは言え、見るとやはり小さめ。ベートーヴェンの交響曲第1番。音がどう響くか心配したのは杞憂でした。丁寧に音を紡いで始まり、3、4楽章は↓ -
肥後智美
4/18芸文コンサートホールにて愛知室内オーケストラの新年度第1回目の公演を楽しみました🎵
ピアノコンチェルトを演奏されたピアニストの舘野泉さんはなんと89歳とのこと。 -
肥後智美
4/18芸文コンサートホールにて愛知室内オーケストラの新年度第1回目の公演を楽しみました🎵
ピアノコンチェルトを演奏されたピアニストの舘野泉さんはなんと89歳とのこと。 -
肥後智美
4/18芸文コンサートホールにて愛知室内オーケストラの新年度第1回目の公演を楽しみました🎵
ピアノコンチェルトを演奏されたピアニストの舘野泉さんはなんと89歳とのこと。 -
肥後智美
4/18芸文コンサートホールにて愛知室内オーケストラの新年度第1回目の公演を楽しみました🎵
ピアノコンチェルトを演奏されたピアニストの舘野泉さんはなんと89歳とのこと。 -
肥後智美
4/18芸文コンサートホールにて愛知室内オーケストラの新年度第1回目の公演を楽しみました🎵
ピアノコンチェルトを演奏されたピアニストの舘野泉さんはなんと89歳とのこと。 -
肥後智美
4/18芸文コンサートホールにて愛知室内オーケストラの新年度第1回目の公演を楽しみました🎵
ピアノコンチェルトを演奏されたピアニストの舘野泉さんはなんと89歳とのこと。 -
緒川真生/Ogawa Masaki
愛知室内オケ定演。行って良かった…
新年度に相応しすぎて…
そして、舘野さんのピアノ。泣きながら人生を考える。
#ACO86 -
小田美沙紀/クラリネット
舘野さんのアンコール、裏でスピーカーで聴いていても涙が出そうでした…
涙ぐみながら戻ってくるメンバー
表で聴きたかった!!!
熱い熱い拍手とブラボーを頂戴したのを感じました。嬉しかったです…
2025年度もどうぞ愛知室内オーケストラをよろしくお願いいたします。
まずは、来週🔥🪽ぜひ。 -
Atsuko Ushijima
【4/18とてつもなく素晴らしいことその2】愛知室内オーケストラの定期演奏会に。お目当ての舘野泉先生が演奏された「エスカンデ:左手のためのピアノ協奏曲"アンティポダス"」は本当に圧巻だった。ソリストアンコール「山田耕筰(梶谷修編曲):あかとんぼ」オーボエの山本直人先生も「泣ける!」と。
-
まーくん💙💛@北河内の片隅から
ACO(愛知室内オケ)86th定期
山下一史指揮、2025シーズン開幕はベートーベン1S(1799年、29歳作)と後半7S(1813年、43歳)。ホルンが一本増えただけの編成ながら管楽器の饒舌 比較させるプログラミングにも拍手。絃五部(8+6+6+4+3)Trbなしの2管にtinp -
めー♪
#第86回ACO定演
ACOさん今シーズン開幕&舘野泉さんの演奏を楽しみに🎹✨
ベトのオケ、デュナーミクを駆使し豊かな熱い音🔥
ベト7のビオラセクションがお気に入り♡
フルートもオーボエも素敵✨
そしてレジェンド舘野さん…10年くらい前にサラマンカホールに来て下さって以来の生音⇒ -
めんじょう
名フィルに続いて愛知室内オーケストラも今シーズンスタート😊
山下マエストロの「ご家族や友人をお誘いの上、またお越しください」の挨拶も恒例になりましたね。今夜のお客さんがお一人につき2人連れてこれば満席になりそうだ。頑張る -
まーくん💙💛@北河内の片隅から
ACO(愛知室内オケ)86th定期@愛知県芸文コンサートホール
まだ現役(御年89歳)の舘野泉さんで
「左手のためのピアノコンチェルト」エスカンデ(2012~京都在住)作曲2022年~
奇数楽章はブエノスアイレスのタンゴと喧騒、偶数は京滋・琵琶湖の涼風(様々な子守唄引用も) カデンツァは長大でパワフル 凄い -
ゆゆ
愛知室内オーケストラ定期。今日がシーズン最初の定期。今は仕事で遅れて聴く。シャープでステキなベートーヴェン7番!
-
ConcertSquare / コンサートスクウェア
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
愛知室内オーケストラ 第86回定期演奏会
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
めー♪
今日は愛知室内オーケストラの定演へ🎶
芸文ビュッフェ、初めてだわ😆
ゆっくり出来て気持ち落ち着く♡
いつもギリギリに駆け込むけどたまにはこうやってゆっくり来るのもいいわ🎶
ベト1と7、間に舘野さんのエスカンデ…楽しみ☺️ -
千葉交響楽団
↑こちらの文章にも舘野泉さんがACOさんの第86回定期のお話をされています。
(誠に僭越ながら舘野泉さんに千葉響のことにもチラッと触れていただいていたのを見つけてしまいましたので、もしよろしければぜひぜひご覧ください) -
野村和代
本日、18:45愛知県芸術文化センターコンサートホールにて❣️
ベートーヴェン:交響曲第1番
エスカンデ:左手のための協奏曲
※ソリスト舘野泉さん
ベートーヴェン:交響曲第7番
動画作成ーSR氏👏 -
芸文プレイガイド
愛知室内オーケストラ
第90回定期演奏会
2025年9月4日(木)18:45開演
愛知県芸術劇場コンサートホール
#上原彩子 #出口大地
チケット好評発売中‼️ -
愛知室内オーケストラ Aichi Chamber Orchestra
\\ 第12話を公開 //
「楽屋ぶっちゃけトーク~愛知室内オーケストラの舞台ウラ~」
【Op. 12】ウィーン音楽留学記 第2楽章
👇番組はこちら👇
#ACO #ACOポッドキャスト #podcast #ポッドキャスト #愛知室内 #愛知室内オーケストラ -
りゅう@ドラクエコンサート情報局
8/20(水)愛知県で公演されるドラクエⅢコンサートは、4/17(木)より一般発売開始されています😊
日時:8/20(水)14:00〜
指揮:渡邊一正
演奏:愛知室内オーケストラ
場所:愛知県芸術劇場コンサートホール
チケット売り切れ前にゲットしましょう
#ドラクエコンサート #すぎやまこういち -
michirano
ブリテンPCを日本初演したのは舘野泉/カム/日本フィル(1972)だそうだ。53年前のことだが、なんとピアニストも指揮者もまだ現役である。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
主催者情報
コンサートについて
ACO愛知室内オーケストラによる第86回定期演奏会では、指揮者の山下一史とピアニスト舘野泉を迎え、ベートーヴェンの交響曲第1番と第7番、さらにエスカンデの『左手のためのピアノ協奏曲"アンティポダス"』が披露されます。これらの選曲によって、クラシック音楽の魅力が上品に表現される一夜をお楽しみいただけます。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
室内楽コンサートVol,6
2025/06/05
19:00
ブラームス/ピアノ四重奏曲(第3番)と共に、北欧の抒情的な室内楽作品を。
suica.1220
2025年04月17日 23:49
いいねしたユーザー