東京・春・音楽祭 川口成彦 ミニピアノとの出会い
非公式(AI自動取得)2025年04月19日(土) 14:00 開演
https://www.tokyo-harusai.com/program_info/2025_naruhiko-kawaguchi/
ミニピアノ/トイピアノ:
川口成彦
カゼッラ
子守唄 op.35-10
/
カゼッラ
前奏曲 op.35-1
/
ピエルネ
パストラーレ op.14-1
/
エルガー
ソナチネ ト長調
/
ハイドン
アレグレット ト長調 Hob.XVII:10
/
ハイドン
ピアノ・ソナタ 第13番 ト長調 Hob. XVI:6 より 第3楽章
/
ハイドン
アレグレット ト長調 Hob.III/41(IV)
/
C.セイシャス
ソナタ ニ短調 K.23
/
シューマン
シェヘラザード op.68-32
/
C.シャミナード
ガヴォット
/
バルトーク
《ミクロコスモス》より 第142番 「ハエの日記から」
/
バルトーク
バグパイプ BB113
/
プーランク
スタカート FP65-2
/
V.ダンディ:
《シューマニアーナ》op.30 より 第3番
/
イベール
星たちへの子守唄
/
J.ケージ
トイピアノのための組曲
/
ハイドン
《音楽時計》Hob.XIX より
/
S.リャプノフ:
人形の子守唄 op.59-2
/
A.ハチャトゥリアン
スケルツォ「今日は歩かない」
/
A.ハチャトゥリアン
小さな歌
/
チャイコフスキー
甘い夢 op.39-21
/
チャイコフスキー
ワルツ op.39-9
/
V.コセンコ:
ワルツ op.25-6
/
R.グリエール
夜 op.43-5
/
R.グリエール
涙 op.34-3
/
R.グリエール
東洋の歌 op.31-10
/
R.グリエール
ロンド op.43-6
/
R.グリエール
マズルカ op.43-3
/
R.グリエール
アルバムの一葉 op.31-11
/
ショパン
フーガ イ短調
/
山田耕筰
おはよう
/
M.ポンセ
ラス・マニャニータス
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
CAFE MONTAGE - カフェ・モンタージュ
【予約受付開始】
'25.5.10 (日) 19:00-
「知られざるフランダース」
川口成彦 piano
世にも珍しいフランダース音楽の一夜。川口さんのお話を交えてじっくりとお楽しみいただきます。
終演後レセプション🍷もどうぞお楽しみに! -
non*non
川口成彦さん「ミニピアノとの出会い」@旧奏楽堂へ
正直言うと、ミニピアノ可愛いけど楽器としてどうなのかな…?と思っていました。でも最初の一音が奏楽堂に響いた瞬間、柔らかく美しい音色にいっぺんに魅了されてしまいました✨8台の異なる音色のピアノからそれぞれの音楽を紡ぎ出す川口さん…✨
→ -
Monet
旧東京音楽学校奏楽堂にて東京・春・音楽祭🌸川口成彦さんの「ミニピアノとの出会い」を鑑賞しました。
ミニピアノやトイピアノなど貴重な楽器10台が舞台に並び、川口さんが次々に弾いて下さり、其々の音色の違いを堪能でき、多彩な響きに魅了されました🎹✨
耳も目も癒され、心温まるひとときでした♪ -
rei5083
今日は初の上野奏楽堂で川口成彦ミニピアノとの出会いへ。8台のミニピアノ、トイピアノがずらり。埼玉県産、山形県産のトイピアノ、カワイのミニピアノ3台、YAMAHAの前身日本楽器のミニピアノなどなど。後ろにはYAMAHA初のパイプオルガンがドーン🎹→
#川口成彦 #ミニピアノ #トイピアノ -
Peri
東京春祭•川口成彦ミニピアノとの出会い@旧東京音楽学校奏楽堂
私的春祭最終公演
多種多様なミニピアノの音の波に揺蕩う心地よい時間
↓のCD💿をお聞きしてから、ぜひ関東での実演をと待ちに待った機会でした。
アンコールで💿収録のバッハが聞けたのも嬉しかったです✨
-
あまりもの
予定が決まらず実演チケット取り損ね、配信で聞いた川口成彦ミニピアノコンサート。明治建築のステージに多彩な音色のミニピアノとトイピアノ。ハイドンからロマン派を経てロシア、スペイン、ウクライナ、山田耕筰、ケージと考え抜かれたプログラムで世界の時間旅行。
私の今年の春祭はこれだけ。 -
Bowles
川口成彦-ミニピアノとの出会い。じつは春祭でもっとも楽しみにしていたプログラム。ミニピアノやトイピアノ、カセッラに始まりコセンコやグリエールまで、以前から氏の周縁への眼差しに注目していたが、今日のプログラム/演奏の完成度の高さに満足。旧奏楽堂を充すにふさわしい音楽/演奏だった。
-
西本龍太朗@毎日新聞
「川口成彦 ミニピアノとの出会い」で #東京春音楽祭 を締めました(19日、旧東京音楽学校奏楽堂)。以下感想です→
-
ecce
ヤマハのピアネット(4オクターブ)は成彦王子に百年の眠りから覚まされたー
川口成彦さんは楽器を弾くというより、楽器から音を引き出すのですね。それぞれいい音でした。
チャイムを鳴らしたのを含めて9台のミニ/トイピアノが並んだステージは目にも楽しかったです。 -
bonbon堂@西日暮里BOOKAPARTMENT
日暮里から上野公園までお散歩しつつハルサイ。旧奏楽堂の川口成彦さんのミニピアノのプログラム。ちなみに奏楽堂にあるのはYAMAHAのパイプオルガン第一号。どこか瀧廉太郎や山田耕作が佇んでそうな一気に1世紀半くらい時代を飛び越えた演奏会でした。川口さんはたまに根津教会でも演奏会されてます♪
-
JUN -Some
今日もハルサイ!
圧巻のミニピアノ、トイピアノを川口成彦さんが楽器の音色に合わせ歌わせてくださいました。楽しかった!
旧奏楽堂は久々に来たけどトイレも客席もきれいになっていて、音響も昔よりよいかも!?いや、音が良いのは川口さんの魔法の手のおかげかなあ〜🎹 -
小々洛
川口成彦 ミニピアノとの出会い を聴きに。小さな楽器から奏でられる信じられないくらいの綺麗な音。耳をそばだて心を寄せて聴き入る親密な演奏だった。
ユーゲント•アルバムのシェヘラザード、ロベルトはこんな風に演奏されたかっただろうな…と。シューマンの音楽が孕む“ささやき”が見事なまでに! -
こもたん
東京春音楽祭🌸川口成彦ミニピアノとの出会い@旧東京音楽学校奏楽堂🌈ミニとは言っても9台並んじゃうと壮観🫢よくもこれだけ並べ、限られた音域で弾ける曲を見つけるのも大変だろうによくもこれだけの曲数を演奏したもの🤩続
-
まさおぢさん
今日は川口成彦さんの「ミニピアノとの出会い」です (@ 旧東京音楽学校奏楽堂 in 台東区, 東京都)
-
ちっち
少し前「おんがく交差点」に出ていたエレクトーン奏者の方かな、凄かった!
聴きたかったなー
残念ながら今日は川口成彦さん@旧東京音楽学校奏楽堂でのミニピアノコンサート。 -
東京・春・音楽祭 / Spring Festival in Tokyo
🌸🎫東京・春・音楽祭2025 4/19当日券情報
◼︎川口成彦
ミニピアノとの出会い
4月19日 [土] 14:00開演(13:30開場)
当日券の販売はございません。
■ルドルフ・ブッフビンダー(ピアノ)シューベルトの世界 III
N響メンバーとともに
4月19日 [土] 18:00開演(17:30開場)
17:15より東京文化会館 -
PIANOPIA
4/19(土)東京・春・音楽祭🌸
川口成彦「ミニピアノとの出会い」
会場の旧東京音楽学校奏楽堂に楽器10台と共に到着!
座席チケットは完売ですが、Live Streaming (有料)でもお楽しみ頂けます。KAWAIのミニピアノや日本楽器のピアネットなど登場
14:00start! お楽しみに♪
-
ecce
関西フィル鈴木優人のベートーヴェン・ヒストリー:
ピアノ協奏曲第1番は上原彩子さん
同第2番は川口成彦さん
同第3番は阪田知樹さん
とても行きたいですね。
いずれも住友生命いずみホール。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
川口成彦がミニピアノとトイピアノで奏でる多彩な楽曲の数々を、旧東京音楽学校奏楽堂で体感できる特別なコンサートです。カゼッラ、ハイドン、ショパンなど、世界的に評価される作曲家たちによる珠玉の作品が、独特の音色で演奏されます。特に、バルトークの『ミクロコスモス』やハチャトゥリアンのスケルツォなど、ミニピアノならではの表現力をお楽しみいただけます。音楽への深い理解と情熱を持つ川口成彦の演奏は、聴衆を魅了し、新たな音楽体験を提供します。
PRおすすめのコンサート
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!