福士恭子&ペーテル・ルンクヴィスト デュオ・リサイタル
公式情報PIANO DUO RECITAL ~芸術家とその時代~
2025年06月13日(金) 19:00 開演
ピアノ:
福士恭子
/
ピアノ:
ペーテル・ルンクヴィスト
クロード・ドビュッシー=モーリス・ラヴェル:
牧神の午後への前奏曲
/
ジャン・シベリウス
5つのスケッチ Op.114
/
エリック・サティ
パラード
/
モーリス・ラヴェル
マ・メール・ロワ
/
ジャン・シベリウス
パトロール行進曲 作品91b [世界初演]
/
ジャン・シベリウス
フィンランディア
バレエ「パラード」は第一次大戦中の1917年に初演、シュルレアリスムを象徴する芸術家たちと共に創作。ラヴェル「マ・メール・ロワ」は色彩豊かな童話的管弦楽曲。シベリウス「パトロール行進曲」4手連弾版は世界初演。
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
福士恭子&ペーテル・ルンクヴィスト デュオ・リサイタル
PIANO DUO RECITAL ~芸術家とその時代~
今日開催のコンサート一覧はこちら
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
シベリウス生誕160年、ラヴェル生誕150年、サティ没後100年を迎える2025年に、
3人の芸術家がどのように時代を音に託したか、メッセージを伝えます。
ドビュッシーとラヴェルによる『牧神の午後への前奏曲』、ラヴェル『マ・メール・ロワ』、サティの『パラード』、そしてフィンランド独立期の民族的情熱を宿したシベリウス『フィンランディア』など、多彩な名曲を披露。
ルンクヴィスト編曲による『パトロール行進曲』は世界初演となります。
深い時代背景と共に刻む珠玉の音楽体験をお楽しみください!
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
第5回NSGコンサート(NSG DREAM MATCH)
入場料・ドリンク代無料、先着30名に特典(オリジナルグッズ)あり
ムジカ・フィルハルモニカ東京 クラシック名曲コンサート
シュトラウス『ばらの騎士』組曲、マーラー『大地の歌』を遠藤誠也指揮、向野由美子&片寄純也が歌う
オペラ工房アヴァンティ オペラ『魔笛』
そこは昼と夜が闘う世界。魔法の笛の導く先は・・・?