群馬交響楽団 第612回定期演奏会
非公式(AI自動取得)2025年10月18日(土) 16:00 開演
https://www.gunkyo.com/concerts/1483/
指揮者:
ピエール・デュムソー
/
アコーディオン:
フェリシアン・ブリュ
/
管弦楽:
群馬交響楽団
武満徹
弦楽のためのレクイエム(1957)
/
ドビュッシー
牧神の午後への前奏曲
/
ワクスマン:
アコーディオン協奏曲「時の島」
/
ペリーヌ:
アコーディオン奏者のカプリス
/
ラヴェル
バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲[生誕150年記念]
/
ラヴェル
ボレロ[生誕150年記念]
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
群馬外食おじさん
高崎芸術劇場でビール。駅からペデストリアンデッキを歩けばノドが渇きかけつけ一杯。群響定演前に飲むビールは格別である。関係者に買っているところを見られ小学生のようにモゴモゴ言い訳。すると相手が笑って「聴くために飲むのでしょ」とナイスフォロー。ノドと心のチューニングも済ませ席へ着く。
-
さすらう若人
デュムソー/群響
手首を使った柔らかい指揮で、曲の大局をつかみ、オケをリード。
ブリュ委嘱によるアコーディオン作品2曲、ペリーヌ《カプリス》とワクスマンの《時の島》は曲風が対極ながらも、時に軽快、時に哀愁漂う響きでオケの盛り上げが巧みなデュムソーとマッチし、エキサイティング。 -
谷桂
📍今夜は群馬交響楽団の定期演奏会 フランスの指揮者デュムソーとアコーディオンのブリュがものすごい熱量で大満足でした✨あす19日はすみだトリフォニーで東京定期ですね!聞き逃した方、まだ間に合います♬ #gunkyo #高崎芸術劇場 #ライター
-
†ごろぴー†
群馬交響楽団現場は平均年齢50超えてそうな現場で場違い感あったけどわりと楽しかったよ 高崎芸術劇場の音響良きなので声優ライブとかでもどんどん使って欲しい
-
ニンジャー
今日の群響定期は充実していたなー。ブリュさんのアコーディオン最高でした。
そして生のボレロは念願叶って嬉しい。仕上がりも上々でデュムソーさんの素晴らしさを感じられた。
それとトランペットの太田さんが帰ってきた。やはり修行の旅に出ていたのだろうか、いい音をされていた #群響 -
るん
2025/10/18 16:00
群響,デュムソー,in 高崎
指揮/ピエール・デュムソー
アコーディオン/フェリシアン・ブリュ -
KAJIMOTO
【#フェリシアン・ブリュ】 #ピエール・デュムソー 指揮 #群馬交響楽団 高崎公演は拍手万雷の中終演👏アンコールは「シェルブールの雨傘」でした🪗明日10/19(日)は東京公演@すみだトリフォニーホールです。お楽しみに✨
-
Kari
RT 群響東京公演、チケットまだあるんやんか…
こんなおもしろそうな曲目で! -
群馬交響楽団 Gunma Symphony Orchestra
明日は、すみだトリフォニーホールにて、東京定期演奏会!
14:20からマエストロによる、プレ・コンサート・トーク(通訳あり)があります🎤
終演後には、ソリスト フェリシアン・ブリュさんのサイン会を開催🖋️
ご来場お待ちしております!
詳細はこちら👇
東京定期演奏会 -
群馬交響楽団 Gunma Symphony Orchestra
第612回定期演奏会へのご来場ありがとうございました!
ピエール・デュムソー マエストロの表情豊かな指揮から導き出された迫力ある演奏をお届けしました。フェリシアン・ブリュ さんとのアコーディオン作品。日本初演でした。表情の違う2曲をお楽しみいただけましたでしょうか✨ -
🍬宮田🍬
2025.10.18
群馬交響楽団第612回定期演奏会@ 高崎芸術劇場
指揮:ピエール・デュムソー
アコーディオン:フェリシアン・ブリュ
武満徹/弦楽のためのレクイエム
ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
ワクスマン/アコーディオン協奏曲「鳥の島」
ペリーヌ/アコーディオン奏者のカプリス
⬇️ 続く -
めちゃろ@ブドウ糖90%
群馬交響楽団がどんな曲をやるのか気になる👀
いやほらノリ良し面白楽団じゃん(褒めてる)
前橋ウィッチーズやってくれるかもしれないじゃん🫨 -
Zen-On Music C&R
🟦本日の演奏会🟦
2025年10月18日 高崎芸術劇場
【第612回 定期演奏会】
🎶ワクスマン:アコーディオン協奏曲「時の島」【日本初演】
(出版社:Billaudot)
群馬交響楽団
指揮:ピエール・デュムソー
アコーディオン:フェリシアン・ブリュ -
ハセガワタマキ
これから群響さん定期!!
アコーディオン🪗楽しみです!! -
ガル
今日は群響コンサートの日。秋の季節にクラシック音楽が疲れた心身に良く効くだろうなと思っていたが、チケットを発券していないことに気付いた🐎
-
人材派遣ワイズコーポレーション境総合文化センター
いよいよ来月11月3日(月・祝)に 『群馬交響楽団×それいけ!クラシック』が開催します!
出演者・それいけ!クラシックの大川博さんのメッセージををご覧ください!!
#横山奏
#それいけクラシック
#群馬交響楽団
@kanadeyokoyama @soreikeclassic @gunkyo_official -
ワーナークラシックス・ジャパン
【アレクサンドル・タロー】のシャンソン・アルバム『ピアノソング』が輸入盤発売&配信開始!本アルバム指揮者の【ピエール・デュムソー】は現在来日中🇯🇵10/18高崎&10/19東京で群馬交響楽団を指揮してアコーディオン奏者のフェリシアン・ブリュと共演します♪
-
マティビ
静響 Plays ガーシュイン 村田陽一カルテット。以前、新日本フィルと群響とも共演したと村田さんトーク。今日のPAに感動して相当確立できてるんだろうと過去画像みたら今日と同じシステムっぽい。オケも会場も変わっても上手に運用してる。それぞれの地元オケと完成度の高い音楽表現のお手本と思った✨
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
群馬交響楽団による第612回定期演奏会が高崎芸術劇場大劇場で開催されます。ピエール・デュムソーの精緻な指揮を軸に、独創的な音色を追求するアコーディオン奏者フェリシアン・ブリュが新鮮な響きを響かせます。プログラムは武満徹の叙情と祈りを込めた「弦楽のためのレクイエム」、ドビュッシーが描く牧神の優雅な世界、さらにはワクスマンやペリーヌによるアコーディオン作品によって前衛と伝統が交錯します。後半は生誕150年を迎えるラヴェルに焦点を当て、《ダフニスとクロエ》第2組曲とエネルギッシュな「ボレロ」で彩り豊かに締めくくられる、聴きどころ満載の公演です。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス