東京交響楽団 岐阜公演
非公式(AI自動取得)2025年10月21日(火) 19:00 開演
https://www.orchestra.or.jp/concerts/the-tokyo-symphony-orchestra/post-1332/
指揮者:
現田茂夫
/
ヴァイオリン:
荒井里桜
/
管弦楽:
東京交響楽団
メンデルスゾーン
ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64
/
ドヴォルザーク
交響曲 第9番 ホ短調 op.95「新世界より」
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
デイジーくん
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
交響曲第2番 ニ長調
交響曲第5番 ハ短調*
東京交響楽団
ジョナサン・ノット(指揮)
2022年11月26日
2024年12月7日*録音 -
浦脇健太
東響岐阜公演に同級生オケマンのお2人に来てもらいました✨
2人とも素晴らしかった!いい公演でした☺️ -
神農広樹Hiroki Shinno
東響岐阜公演。またしても無敵オーボエセクション、3人同い年!
-
和而不同
よく見たら都響でなく東響でしたwなぜか都響と思い込んでた。
-
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、28件ポスト(ツイート)されています。
東京交響楽団 岐阜公演
-
オリエント・R・マインスキー🍎
東響だとすると、フルート首席は相澤さん、ファゴットの方は福井さんかなこれは。若い。
-
マティビ
来年の東京春祭。都響ノットでグレの歌ではないかとか思ってしまう😍 東響?
-
KだOやG
ULTRA SEVEN Song : Live version ウルトラセブンの歌 冬木透指揮 東京交響楽団
@YouTubeより -
音楽(と旅と犬)が好き
東響は席替えなしの継続手続き期間なので、マイページで空席を確認できる。溜池C席で移りたい先が出てこなさそうだし、B席に上げるか。
初台はひとつ上げたところで意味がない。 -
ティンクル@*J’s*
現田さん指揮だし岐阜だし… 多分はじめての東響
完売だって、嬉しいね😄
メンコンやっぱり好きだわ〜 若いお嬢さんが弾くと「大丈夫、それは小さな挫折だから、これからたくさんいいことあるから」って曲に聴こえる不思議
新世界はトランペットが月まで突き抜けてやる!って勢いでした -
アクティブ笑顔の挑戦やん/🌾RICE🍚
(短信)/東京交響楽団 特別演奏会 ラヴェル:歌劇「子どもと魔法」(演奏会形式) #公明新聞電子版 2025年10月22日付
-
南西堂
今年のショパン・コンクールの優勝はアメリカのエリック・ルー。昨年の来日で沼尻竜典&東響とショパンの協奏曲第2番を共演。これが好演だった。やや硬質で明晰さに貫かれた演奏。私はこういうタイプのショパン演奏が好きなので優勝は嬉しい。来年も日本で2番を弾く。本人も自信のある曲なのだろう。
-
音楽(と旅と犬)が好き
12月の読響、第九を会員券でふたつ持っていて、片方は1月のプフィッツナーに振り替えようと思ってるんだけど、もうひとつは《夕鶴》でもいいかな。聴いたことないんだよな。そんな売れてないみたいだし、勉強として。
その場合、11月23日の東響名曲全集はどこかで売り払います。 -
アンジロー (●UωU●)
スウェーデン放送合唱
(^ω^) < だん
全員がソリストの合唱団ではなくて全員が合唱ニストの集団、 それがスウェーデン放送合唱団
東響マタイ、N響詩編×讃歌を経てのペルト+北欧合唱曲集による「もうひとつの受難曲」のパッションに揺さぶられたぜマイハート、 -
Ferenc Fricsay ♬2♬
11月の出陣
02 N響 渋谷
08 東シテイ 初台 → 東響 溜池
09 N響A2 神南
14 パシフィル 池袋
15 N響C2 神南
20 N響B1 溜池 🍷ヌーボー解禁!
21 大和田さくら 米田覚士!
23 日フィル 杉並
27 読響 溜池
28 日フィル 溜池
29 都響C 池袋
30 N響A2 神南
数的にはちょうどよいかしら -
大野眞嗣
既に夏のことですが今日ドイツに住む生徒の富田珠里ちゃん家族との写真が送られて来ました。ご主人はヴァイオリニストの景山昌太郎さんで、この秋から東京交響楽団のコンサートマスターに就任しました!
-
すみれちゃん
今日は嬉しい1日でした😂
東京交響楽団が岐阜で聴けるなんて、なんて幸せ💕
現田さんの指揮は初めてでしたが、オケの音色とバランスの良さと曲の間合い…等々に魅了されました。
コンマスも素敵な方でした👏
岐阜も名古屋も好きだけど、「東京」いいなぁ~😂🎶
幸せな時間をありがとうございました😌 -
銀河な村
聖剣伝説25周年アルバム東京交響楽団なんだ買お
-
さわだシロクマひろみ
サラマンカホールで秋の夜長の演奏会。大ファンのヴァイオリニストの荒井里桜さん、今年も岐阜に来てくれてうれしい。メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲は苦手な曲だったのに里桜さんの演奏で好きになってしまった💓天は何物でも与える。
-
moc_donald
東京交響楽団「オーケストラキャラバン岐阜公演」を聴いてきました。現田茂夫指揮,新井里桜ヴァイオリンで,メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲とドヴォルザーク「新世界」。さわやかな演奏で,堪能しました。
-
Hanew
東響、N響、温泉三昧、からのスウェーデン放送合唱団という、贅沢の極みの4日間でございました。明日からまた頑張れそうです。
-
はいかー/Hiker🚛😎
11月10日週からのサントリーホールのオケ公演がえぐい。
ティーレマン、ウィーンフィル
マケラ、コンセルトヘボウ
ペトレンコ、ベルリンフィル
パヤーレ、N響
ノット、東響
渡邊一正、東フィル
リントゥ、読響
山田和樹、日フィル -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
東京交響楽団 岐阜公演
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
しんゆり・芸術のまちづくり
【昭和音楽大学管弦楽団 第44回定期演奏会】
🎶開催日時:2025年11月22日(土)14:00
🎶開催場所:昭和音楽大学 テアトロ・ジーリオ・ショウワ
🎶料金:S席:2,400円他
🎶指揮 現田茂夫
🎶詳細はこちら👉
#新百合ヶ丘のイベント #テアトロジーリオショウワ #昭和音楽大学管弦楽団 -
コージくんだ〜👓🎻🎶
#東響 #鈴木浩司 -
ミューザ川崎シンフォニーホール
\ MUZA Blog更新/
ベートーヴェン:交響曲 第7番【東京交響楽団第2ヴァイオリン奏者:鈴木浩司】
(ミューザ友の会会報誌「SPIRAL」vol.86より「名曲のツボVol.75」)
🔗 -
Max S. Kazaman
はてなブログに投稿しました
東響第143回新潟定期(2025年10月19日) - 続 Maxのページ
#はてなブログ -
shoko
エリックルーさん昨年6月オペラシティで東響と共演した時に聴きました。あの日の感想を読むと、美しい演奏とその表現力の素晴らしさを改めて思い出しました。その時のアンコールは雨だれ。今度オペラシティでのリサイタルの日がエリックさんのお誕生日とは😃
記念すべきBirthday公演にもなりますね🥰 -
Chie_chan728♪♪
2026年10月03日(土)
14:00 開演
東京オペラシティシリーズ 第153回
出演
指揮:広上淳一
ピアノ:ケヴィン・チェン
東京交響楽団
曲目
ベルリオーズ:歌劇「ベアトリスとベネディクト」から序曲
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 op.11
ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲「展覧会の絵」 -
【改名】RKK▶︎「“279”赤とピンク」(国際心相科学協会にて)
Harliono君の定番☝️チャイコフスキー1番とラフマニノフ2番。以前指揮させて頂いた東京交響楽団の演奏も楽しみです😊
-
東京交響楽団 TokyoSymphony
【本日の公演】
◇オーケストラ・キャラバン岐阜公演
~オーケストラの響きを街々へ~
10/21(火)19時 サラマンカホール
指揮=現田茂夫
ヴァイオリン=荒井里桜
・メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調
・ドヴォルザーク:交響曲 第9番 「新世界より」
🔗 -
youmemerin
素晴らしかった東響新潟定期演奏会、
バロックオンリーというのは珍しい。とても良かった!ヴァイオリンを弾きながらの佐藤さんのにこやかなアイコンタクトと全身を使っての指揮は他の演奏者の皆さんとの息もピッタリで素敵だった。 -
りん@クラシック好き
昨日はアスクルも注文不可になるし(復旧してない)、Canvaもログインエラーになるし(復旧済み)、1個だめになるといくつもだめになるのだろうか?w
あ、東響は復旧済みのようで。 -
いちかっこ・ジョバンニ
新潟市民芸術文化会館コンサートホールホワイエへ「東響ロビー・コンサート オーボエ四重奏」を聞きに行ってきました。まろやかな音色(ねいろ)のオーボエ、味わい深い響きのイングリッシュ・ホルン、それをしっかりと支え、時に挑発する弦楽の奏でを十二分に堪能しました。
-
川崎petit珠6/26洋二郎
東響にディランさんが入団してくれたお陰でトランペットはいつも気になるくらい上手い!
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
東京交響楽団の岐阜公演は、現田茂夫の指揮により華麗かつ緻密なアンサンブルを披露します。ソリストに荒井里桜を迎え、繊細な表現が光るメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲と、壮大なスケールで新世界を描き出すドヴォルザーク交響曲第9番をお届けします。サラマンカホールの豊かな音響が両作品の魅力を際立たせ、聴衆を深い感動へと誘います。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
小塩真愛 ピアノ・リサイタル
一音一音に真摯に向き合い、皆様の心に届く演奏をお届けいたします。是非東京文化会館へ、足をお運びいただけますと嬉しいです!