森藤みこ・小畑清佳ジョイントコンサート
公式情報歌うテューバのハーモニー 豊かなピアノを添えて
2025年09月27日(土) 14:00 開演
https://teket.jp/13788/51443?uid=exweb
テューバ:
森藤みこ
/
テューバ:
小畑清佳
/
ピアノ:
谷崎友美
T.アルビノーニ
2本のオーボエのための協奏曲より 第1楽章
/
T.アルビノーニ
オーボエ協奏曲ニ短調 Op.9/2
/
R.ウィルヘルム:
3 つのエチュード
/
A.モーツアルト:
12の二重奏曲
/
F.メンデレスゾーン:
二重唱曲0p.63
/
R. アーン
クローリス
/
B.ブロートン
テューバソナタ
/
G.フォーレ
2つのデュエット
/
O.ボーツヴィック:
3つのトリオ
曲目は変更になる可能性がございます。
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
ばりさく
森藤みこ・小畑清佳ジョイントコンサートに行ってきた。チューバのデュオにピアノを加えた編成で、クラシックを中心にチューバが歌うメロディをたっぷり堪能した。自分が吹いてたのは3ピストンだったので、5ロータリーの動きを間近で見るのは新鮮だった。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
主催者情報
コンサートについて
◉テューバで音楽を「歌い、届ける」
広島市を拠点に活動するテューバ奏者森藤みこ・小畑清佳、ピアノ奏者谷崎友美による演奏会。
一般には馴染みが薄いテューバという楽器の持つ多様な音楽表現の可能性に焦点を当て、2本のテューバによるハーモニーと豊かな響きを持つピアノのアンサンブルをお楽しみいただけます。
テューバオリジナル作品だけでなく歌曲なども用いて、皆様にテューバで音楽を歌い、届けます。
*曲目は変更になる可能性がございます。
第一部:歌うテューバのアンサンブル
・T.アルビノーニ 2本のオーボエのための協奏曲より 第1楽章
・T.アルビノーニ オーボエ協奏曲ニ短調 Op.9/2
・R.ウィルヘルム 3 つのエチュード
・A.モーツアルト 12の二重奏曲
・F.メンデレスゾーン 二重唱曲0p.63
第二部:
・R. アーン クローリス
・B.ブロートン テューバソナタ
・G.フォーレ 2つのデュエット
・O.ボーツヴィック 3つのトリオ
===
テューバといえば、吹奏楽やオーケストラで最低音を担当する、いわゆる縁の下の力持ち。
美しいメロディの裏ではずっと同じ音を伸ばしてハーモニーの土台を作る役目があり、快活なマーチの裏ではブン!ブン!と同じパターンを繰り返す、ホール行けば低音が聞こえづらい、はっきりしないと集中砲火にあい、今日もどこかで見たような同じような伴奏の楽譜をひたすら練習する・・・
皆さんは「歌う」テューバを聴いたことがありますか?
実は、テューバは音域も広く、表現出来る幅も非常に広い、本当は「歌う」楽器なのです。
オーボエや声楽のために書かれた曲の編曲、歌うテューバのために書かれたオリジナル曲を通して、「歌う」テューバの魅力を皆さんにお伝えする公演です。
「歌う」とはどういうことなのか、本公演での演奏に、ぜひご期待ください。
※演出のため一部過激な表現がありますが、世の中のテューバ奏者の皆さまを貶める意図や馬鹿にする意図は全くございません。伴奏で音楽を根っこから支える、テューバは本当に素晴らしい楽器の中の1つです!
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf
20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!
藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル
当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。
松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1
クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。