通知

通知はありません。

ジャック・デュフリ

1715年01月12日 - 1789年07月15日

フランス

フランスの作曲家、オルガン・クラブサン奏者。フランスのルーアンに生まれ、フランソワ・ダジャンクールから指導を受け、オルガニストとして活躍した。1742年以降はパリに永住。公式の役職には着くことはなかったがクラヴサン奏者兼教師として高い名声を得た。フランス革命(バスティーユ襲撃)の翌日に死没。生涯を独身で過ごし、財産の大半を30年間仕えた召使に遺したという。 ディフリはクラブサン曲集を4巻(それぞれ1744年、1748年、1756年、1768年)出している。

この作曲家の曲を演奏した過去コンサート

新・福岡古楽音楽祭2025 室内楽コンサート

icon

2025年10月19日 () 15:00

icon

西山まりえ&前田りり子がクープランやラモー、デュフリの名曲を紡ぐ雅なる室内楽

icon

チェンバロ: 西山まりえ / フラウト・トラヴェルソ: 前田りり子

icon

F.クープラン 百合の花開く / F.クープラン 神秘のバリケード / J.-P.ラモー: 村娘 / J.-P.ラモー: タンブーラン / J.-B.リュリ/J.-H.ダングルベール: アルミードのパッサカイユ / J.-N.-P.ロワイエ: スキタイ人の行進 / J.デュフリ 三美神 / J.デュフリ シャコンヌ / J.デュフリ メヌエット / C.バルバトル: マルセイエーズ行進曲とサ・イラ / J.M.オトテール: 組曲第4番ホ短調 Op.2 / J.M.ルクレール: ソナタ第7番ト長調 Op.9

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

トン・コープマン チェンバロ&オルガン・リサイタル

icon

2024年11月09日 () 15:00

icon

バッハ、クープラン、ヘンデルの作品を中心に奏でるチェンバロとオルガンの調べ

icon

チェンバロ&オルガン: トン・コープマン

icon

J.S.バッハ トッカータ ト長調 BWV 916 / L.クープラン シャコンヌ ハ長調 / L.クープラン パヴァーヌ 嬰ヘ短調 / J.デュフリ クラヴサン曲集第3巻より フォルクレ ヘ短調 / A.フォルクレ クラヴサン組曲第2番より ラ・ルクレール / G.H.ヘンデル: 組曲第5番(クラヴサン組曲第1巻)ホ長調 HWV 430 / G.H.ヘンデル: 組曲第3番(クラヴサン組曲第1巻)ニ短調 HWV428 / 作曲者不詳: バッターリア ハ長調 / P.ブルーナ: 聖母のための連祷によるティエント ト短調 / D.ブクステフーデ プレリューディウム ニ長調 BuxWV139 / D.ブクステフーデ わが魂よ、今ぞ主をたたえよ ト長調 BuxWV 214/215/213 / J.S.バッハ 前奏曲とフーガ ハ短調 BWV 546

  • 0
  • 0
  • 0
  • 8

いにしえのひびきにのせてチェンバロコンサート

icon

2024年03月15日 () 14:00

icon

ギリシャ・ローマの神話を題材に作曲された18世紀フランスのチェンバロ作品をお楽しみください。

icon

チェンバロ: 中田聖子

icon

ジャック・デュフリ 三美神 / ジャン=フィリップ・ラモー: サイクロプス / フランソワ・クープラン バッカスの祭り

  • 1
  • 0
  • 0
  • 1

井上玲・芥川直子デュオリサイタル

icon

2024年03月03日 () 14:00

icon

クープラン家の作曲家の作品を中心にフランスのバロック音楽の繊細で典雅な響きをお楽しみください。

icon

芥川直子: 井上玲

icon

フランソワ・クープラン 王のコンセール第3番 / J. オトテール「ル・ロマン」: 組曲第2番 作品5 / J. デュフリ シャコンヌ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 5