- トップ
- フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
- 過去のコンサート
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
1732年03月31日 - 1809年05月31日
オーストリア
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn, 1732年3月31日 - 1809年5月31日)は、現在のオーストリア出身の音楽家であり、古典派を代表する作曲家。また、弟ミヒャエル・ハイドンも作曲家として名を残している。数多くの交響曲、弦楽四重奏曲を作曲し、交響曲の父、弦楽四重奏曲の父と呼ばれている。 弦楽四重奏曲第77番(第62番)の第2楽章にも用いられた皇帝讃歌『神よ、皇帝フランツを守り給え』の旋律は、現在ドイツ国歌(ドイツの歌)に用いられている。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
アンサンブル・ソナーレ
2019年05月25日 (土) 14:00
ハイドン「太鼓連打」、モーツァルトオペラハイライト:解説・田辺とおる、声楽ソリスト・東京国際声楽コンクール入賞・入選者より選抜
0
0
0
0
早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団
2019年05月25日 (土) 14:00
ドヴォルザーク序曲「謝肉祭」、ハイドン交響曲第104番「ロンドン」、ドヴォルザーク交響曲第8番を演奏します。
- オーケストラ
- 公式情報
0
0
0
0
ストリングス・コンサート
2019年05月17日 (金) 19:00
弦楽四重奏の父ハイドンと、サロン・ミュージックの匠シューベルトの作品を筆頭に、弦楽器の美しいハーモニーをお届けします。
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
川口室内合奏団 第3回演奏会
2019年05月05日 (日) 14:00
管弦楽第3番 ハイドン交響曲第3番 モーツァルト交響曲ヘ長調 など演奏します。
バッハ 無伴奏ヴァイオリンパルティータより / アルビノーニ オーボエ協奏曲9-2 / バッハ 管弦楽組曲第3番 / ハイドン 交響曲第18番 / ハイドン 交響曲第3番 / モーツァルト 交響曲ヘ長調
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
0
国分寺チェンバーオーケストラ(KCO)
2019年04月28日 (日) 14:00
滅多に演奏されないシューベルト交響曲第6番、ハイドン交響曲第90番! 古典派の楽しさあふれる演奏をお届けします♪
L.v.ベートーヴェン バレエ音楽「プロメテウスの創造物」序曲 / J.ハイドン 交響曲第90番ハ長調 / F.シューベルト 交響曲第6番ハ長調
- オーケストラ
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0