- トップ
- アントニオ・ヴィヴァルディ
- 過去のコンサート
アントニオ・ヴィヴァルディ
1678年03月04日 - 1741年07月28日
ヴェネツィア
アントニオ・ルーチョ・ヴィヴァルディ(Antonio Lucio Vivaldi, 1678年3月4日 - 1741年7月28日)は、現在はイタリアに属するヴェネツィア出身のバロック音楽後期の著名な作曲家の一人、ヴァイオリニスト、ピエタ院の音楽教師、カトリック教会の司祭。興行師、劇場支配人でもあった。多数の協奏曲の他、室内楽、オペラ、宗教音楽等を作曲。現代ではヴァイオリン協奏曲『四季』の作曲者として広く知られている。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
室内楽の夕べ~ダブルリード楽器の饗宴~
2015年11月17日 (火) 19:00
18世紀バロック音楽の技巧的な室内楽作品を集めたコンサートです
J.B.de.ボワモルティエ: 協奏曲 ホ短調 Op.37 / J.D.ゼレンカ: ソナタ 第2番 ト短調 ZWV181 / A.ヴィヴァルディ 室内協奏曲 イ短調 RV108 / G.Ph.テレマン 四重奏曲 ニ短調 TWV43:d1
0
0
0
0
ピアノトリオTriomeT
2015年11月06日 (金) 19:00
ドイツ、カナダ、イタリアでそれぞれ研鑽を積んだメンバーによる、新鋭ピアノトリオ「TriomeT」をお迎えします。
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
アルテムジカ・バロック・アンサンブル
2015年10月25日 (日)
コントラバス協奏曲(カプッツィ)、チェロ協奏曲(ヴィヴァルディ)、ヴィオラ協奏曲(J.C.バッハ)を中心としたプログラム
カプッツィ: コントラバス協奏曲 / ヴィヴァルディ チェロ協奏曲ハ短調 / J.C.バッハ ヴィオラ協奏曲 / ヴィヴァルディ 二つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲Op.3-11 / コレルリ 合奏協奏曲Op.6-1 / モーツァルト ディヴェルティメント第1番 / ソプラノ二重唱: ヴィヴァルディ「われらは主をたたえ」 / ソプラノ二重唱: モンテヴェルディ「そして主は復活せり」 / ソプラノ二重唱: ヘンデル「あなたの面立ちには」他
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 公式情報
0
0
0
0
関西フィルハーモニー管弦楽団
2015年10月04日 (日) 15:00
ヴィヴァルディ:四季より「春」第1楽章 マックス・スタイナー(川上肇編):「風とともに去りぬ」チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 他
ヴィヴァルディ 四季より「春」第1楽章 / J.S.バッハ G線上のアリア / ポール・モーリア(川上肇編): 「オリーブの首飾り」 / ミシェル・ルグラン(川上肇編): 「シェルブールの雨傘」 / バーバー 弦楽のためのアダージョ(映画「プラトーン」より) / マックス・スタイナー(川上肇編): 「風とともに去りぬ」 / ジェームス・ホーナー(川上肇編): 「タイタニック」メドレー / チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調 作品48
0
0
0
0