伊藤康英
生誕 1960年12月07日
日本
伊藤 康英(いとう やすひで、1960年12月7日 - )は、日本の作曲家、編曲家、教育者。主に、吹奏楽、室内楽、管弦楽、合唱の分野での活動で知られる。静岡県浜松市出身。小学生のときからピアノを習い始める。静岡県立浜松北高等学校ではクラブ活動(吹奏楽部)で打楽器と指揮を担当する。1979年、東京芸術大学音楽学部作曲科に入学。作曲を野田暉行、ピアノを岩崎操に師事。大学1年のときに作曲した吹奏楽のための《プログレス》が笹川賞吹奏楽部門第3位を受賞。1983年、学内で安宅賞を受賞、同年東京芸術大学大学院作曲専攻入学。1986年大学院修了。1994年、洗足学園大学非常勤講師。
この作曲家の曲を演奏するプロの過去コンサート
関西フィルハーモニー管弦楽団 第354回定期演奏会
2025年04月29日 (火) 14:00
揚げひばり、ヴァイオリン協奏曲第1番、ローマの噴水、ぐるりよざ
ヴォーン・ウィリアムズ 揚げひばり / プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 作品19 / レスピーギ 交響詩『ローマの噴水』 / 伊藤 康英 管弦楽のための交響詩『ぐるりよざ』
0
0
0
6
うた その3
2025年04月24日 (木) 19:00
大人気のオペラ歌手が日本の歌を披露します!
瀧廉太郎 荒城の月 / 髙田三郎 市の花屋 / 山田耕筰 鐘が鳴ります / 山田耕筰 松島音頭 / 山田耕筰 からたちの花 / 山田耕筰 中国地方の子守唄 / 伊藤康英 歌曲「あんこまパン」 / 中田喜直 さくら横ちょう / 別宮貞雄 さくら横ちょう / 神戸孝夫: さくら横ちょう / 中山晋平 しゃぼん玉 / 中山晋平 鞠と殿さま / 普久原恒勇: 芭蕉布 / 古関裕而 イヨマンテの夜 / 木下牧子 足おと / 木下牧子 曇り日なら / 木下牧子 ある日のたび / 木下牧子 雪の街 / 木下牧子 ユレル
0
0
0
0
もっとオペラ!〜オペラの楽しみとは?
2025年04月13日 (日) 14:00
ビゼー《カルメン》ハバネラ・闘牛士の歌、伊藤康英「ミスター・シンデレラ」、高橋勇太らが紐解くオペラ講座
指揮者: 高橋勇太 / メゾ・ソプラノ: 古澤真紀子(藤原歌劇団団員) / バリトン: 飯田裕之(小田原オペラ代表) / ピアノ・お話: 伊藤康英(作曲家・洗足学園音楽大学教授)
0
0
0
0
宮島優哉ユーフォニアムリサイタル2025 [長野公演]
2025年04月06日 (日) 14:00
宮島優哉によるユーフォニアムリサイタル!
フィリップ・スパーク ユーフォニアム協奏曲 / 伊佐治直: ワクワク島周遊記 / P.ウィルビー: フライト / 真島俊夫 二つの夢 / 伊藤康英 3つのロマンス / ヨハン・デ・メイ UFO協奏曲
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
宮島優哉ユーフォニアムリサイタル2025 [東京公演]
2025年04月04日 (金) 19:00
ユーフォニアムの可能性を広げる宮島優哉のリサイタル!
フィリップ・スパーク ユーフォニアム協奏曲 / 伊佐治直: ワクワク島周遊記 / P.ウィルビー: フライト / 真島俊夫 二つの夢 / 伊藤康英 3つのロマンス / ヨハン・デ・メイ UFO協奏曲
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
第281回耕心館サロンコンサート 小川佳津子 リサイタル
2024年12月22日 (日) 14:00
クリスマスの空に響くマリンバ・ヴィブラフォンとピアノ、パーカッションが奏でる名曲
マリンバ/ヴィブラフォン: 小川佳津子 / ピアノ: 浦壁信二 / パーカッション: 栗原里沙 / パーカッション: 浅子三千花 / パーカッション: 荒井大輔 / パーカッション: 汪宇軒 / パーカッション: 大郷栞 / パーカッション: 大津奈乃葉 / パーカッション: 金子満里奈 / パーカッション: 金田悠希 / パーカッション: 具志堅有紀 / パーカッション: 中村桜羽 / パーカッション: 宗形南海 / パーカッション: 森江茉里
伊藤康英 恋人たちのスウィーツ / 浜田均: SORACHI II / 汪宇軒: 砂漠の雨〜ハンドパンとマリンバによる〜 / アンダーソン クリスマスフェスティバル / タウナー: ビニース・アン・イブニングスカイ / ラヴェル ボレロ / スクリャービン 4つの練習曲(ピアノソロ)
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
竹内広三・林裕美 ユーフォニアムデュオコンサート
2024年11月24日 (日) 19:00
皆様のご来場をお待ちしております。
Philip Wilby : 「Concert Gallop」 / Joseph Horovitz 「Concertino Classico」 / Irish Air : 「Carrickfergus」 / Goff Richards 「Love is Forever」 / 伊藤康英 「幻想的変奏曲」 / 八木澤教司 「ヘリオドール」 / Ivor Bosanko: 「Heart in heart」 / Andre Gagnon: 「Comme Au Premier Jour」 / Bert Appermont 「The Green Hill」 / Alfred De Vita: 「Softly As I Leave You」 / Goff Richards 「Midnight Euphonium」 / 久石譲 映画「ハウルの動く城」より 「人生のメリーゴーランド」
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
1
1
1
1
東京佼成ウインドオーケストラ 山梨公演
2024年11月24日 (日) 15:00
いつも風 巡り会う空[初演版]/福島弘和、秘儀IV<行進>/西村朗 ほか
福島弘和 いつも風 巡り会う空[初演版] / 西村朗 秘儀IV<行進> / 伊藤康英 管楽器のためのソナタ / 酒井格 フルート・オーボエ・ファゴットと吹奏楽のための「いちご協奏曲」 / : アラジン・メドレー / : YOASOBIメドレー
0
0
0
14
山崎由貴 ユーフォニアムソロ
2024年10月20日 (日) 15:00
P.スパーク/パントマイム、伊藤康英/ユーフォニアムとビアノのための3つのロマンス
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0
オオサカシオン 第156回定期演奏会
2024年09月22日 (日) 14:00
シンフォニック・バンドのためのパッサカリア(兼田 敏)、 飛天三部作(松下 功)
指揮者: ダグラス・ボストック / 和太鼓: 林英哲
兼田 敏 シンフォニック・バンドのためのパッサカリア / 小山 清茂 吹奏楽のための木挽歌 / 伊藤 康英 吹奏楽のための「台湾狂詩曲」〈2024年改訂版〉 / 松下 功 飛天三部作 飛天の舞、飛天の祈り、飛天遊
0
0
0
12