宮城道雄
1894年04月07日 - 1956年06月25日
日本

宮城 道雄(みやぎ みちお、1894年〈明治27年〉4月7日 - 1956年〈昭和31年〉6月25日)は、日本の作曲家・箏曲家である。兵庫県神戸市生まれ。旧姓は菅(すが)。十七絃の開発者としても知られる。大検校であったため、広く『宮城検校』と呼ばれた。 『雨の念仏』(1935年)などの随筆により文筆家としての評価も高い。作家の内田百閒とは親友同士であり、交友も深く、双方の随筆でたびたび言及していた。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
日本尺八演奏家ネットワーク(JSPN) 第6回定期公演
2025年07月10日 (木) 19:00
尺八の古典本曲から現代作品まで、多彩なプログラムを浦部雪指揮でお届けします。
指揮者: 浦部 雪 / 尺八演奏: 日本尺八演奏家ネットワーク(JSPN)正会員 / 箏: 帯名 久仁子 / 箏: 吉永 真奈 / 唄: 藤 みち子 / 唄ばやし: 稲庭 淳 / ピアノ: 伊藤 志宏 / ギター: ファルコン
琴古流本曲: 鹿の遠音-五重奏版- / 宮城道雄 初鶯 / 山形県民謡: 最上川舟唄 / 岩田卓也: トランパル226 / ファルコン: TriplePeaks / 諸井誠: 竹籟五章 / 船川利夫: 二本の尺八と群の為の合奏協奏曲「覚」
0
0
0
3
LEO×ワルター・アウアー デュオ・リサイタル
2025年06月29日 (日) 14:00
国内外の著名な音楽家が奏でる音に酔いしれる、心豊かなひとときをお届けします
箏: LEO / フルート: ワルター・アウアー
宮城道雄 春の海 / J. S. バッハ/C. グノー アヴェ・マリア / 吉松隆 双魚譜~尺八と二十絃箏のための四つの古典的寓話抄〜より
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
1
LEO × ワルター・アウアー デュオ・リサイタル
2025年06月28日 (土) 14:00
アヴェ・マリア、春の海、Andataほか多彩なプログラム
フルート: ワルター・アウアー / 筝: LEO
J.S.バッハ/C.グノー アヴェ・マリア / 宮城道雄 春の海 / 吉松隆 双魚譜~尺八と二十絃筝のための四つの古典的寓話抄~より / 坂本龍一 Andata(アンダータ)
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
2
ガルガンチュア音楽祭2025 百万石の音景色ー金沢に素囃子が響くとき
2025年05月04日 (日) 18:00
さくら変奏曲、ことうた~民謡、元禄花見踊、三番叟など
箏: 石川県箏曲連盟 / 囃子: 金沢素囃子保存会
宮城道雄 さくら変奏曲 / 水野利一: ことうた~民謡 / : 元禄花見踊 / : 三番叟
0
0
0
0
びわ湖の春 音楽祭2025 片岡リサ(箏・歌) 西尾恵子(ヴァイオリン) 鈴木華重子(ピアノ)
2025年04月26日 (土) 13:00
藤井凡大:さくら、宮城道雄:春の海・第3楽章、片岡リサ:アメージング・グレイス、モンティ:チャルダッシュ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0
トリオ・パウゼ・スプリングコンサート トリオ・パウゼ・スプリングコンサート
2025年04月19日 (土) 14:00
東京都 | 東銀座Kコンサートホール
フルート、ヴァイオリン、ピアノの三重奏
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン バイオリンソナタ第5番Op24「春」より第1楽章 / アントニオ・ヴィヴァルディ 合奏協奏曲「四季」より第1楽章「春」 / 宮城道雄 春の海 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ トリオソナタ ト長調 BWV1038 / フリードリヒ・クーラウ 協奏的三重奏曲 Op.119 / ボラン: センチメンタル / 村松崇継 アース
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0