- トップ
- 黛敏郎
黛敏郎
1929年02月20日 - 1997年04月10日
日本

黛 敏郎(まゆずみ としろう、1929年〈昭和4年〉2月20日 - 1997年〈平成9年〉4月10日)は、日本の作曲家。戦後のクラシック音楽、現代音楽界を代表する音楽家の一人。東京藝術大学作曲科講師として後進の育成にもあたった。
この作曲家の曲を演奏するコンサート
ミュゼ・ダール吹奏楽団「第26回定期演奏会」
2025年05月10日 (土) 16:30
新曲初演や、ピアノ作品の吹奏楽版など、ここでしか味わえない視聴体験を!
当団常任指揮者: 野上博幸
アルフレッド・リード アルメニアン・ダンス パート I / 黛敏郎 オール・デウーヴル / 三枝成彰 交響組曲「機動戦士Zガンダム」 / パウル・ヒンデミット 「画家マティス」より【委嘱初演】 / モデスト・ムソルグスキー 組曲「展覧会の絵」
0
0
0
芦屋交響楽団 第100回定期演奏会
2025年06月15日 (日) 16:00
黛敏郎『ルンバ・ラプソディ』、芥川也寸志『オーケストラのためのラプソディ』、ショスタコーヴィチ『交響曲第10番』
指揮者: 湯浅卓雄 / オーケストラ: 芦屋交響楽団
- オーケストラ
- 公式情報
0
0
0