- トップ
- アレクサンドル・グラズノフ
- 過去のコンサート
アレクサンドル・グラズノフ
1865年08月10日 - 1936年03月21日
ロシア

アレクサンドル・コンスタンティノヴィチ・グラズノフ(ラテン文字転写: Aleksandr Konstantinovich Glazunov, 1865年8月10日 - 1936年3月21日)は、ロシア帝国末期およびソビエト連邦建国期の作曲家・音楽教師・指揮者。ペテルブルク音楽院の院長を1906年から1917年にかけて務め、ペトログラード音楽院およびロシア革命後のレニングラード音楽院への改組を担った。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
OrchestraHAL
2018年08月26日 (日) 14:00
力強くも美しきロシアン・クラシックの世界へようこそ。
リムスキー=コルサコフ 「皇帝の花嫁」序曲 / ムソルグスキー 禿山の一夜 / グラズノフ 交響曲第5番
- オーケストラ
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
サックス、カホン、ピアノで贈る真夏の情熱コンサート2018
2018年08月18日 (土) 14:00
大阪府 | ESAKA HALL(大阪府吹田市江坂町1-18-8 江坂パークサイドスクエア2F)
本格クラシックから演歌、ポップス、ディズニーまで♪サックス、カホン、ピアノのコンサートです!
ショパン 舟歌Op.60 / チャイコフスキー くるみ割り人形より / グラズノフ サクソフォン協奏曲 / Pianojac: ミッキーマウスマーチ / ピアソラ リベルタンゴ / 葉加瀬太郎 情熱大陸
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
新交響楽団
2018年08月04日 (土) 18:00
ニューヨーク在住のヴァイオリニスト松山冴花氏をお迎えして、チャイコフスキーの名曲、ヴァイオリン協奏曲を演奏します。どうぞ、お楽しみに!
- オーケストラ
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
ラスベート交響楽団
2018年06月10日 (日) 13:40
チャイコフスキー「ロメオとジュリエット」(初稿版)/グラズノフ「ステンカ・ラージン」/マーラー交響曲第4番
P. I. チャイコフスキー: 「ロメオとジュリエット」 (1869年初稿版) / A. K. グラズノフ 交響詩「ステンカ・ラージン」 Op. 13 / G. マーラー: 交響曲第4番 ト長調
0
0
0
0
OB交響楽団
2018年06月03日 (日) 14:00
OB交響楽団第196回定期演奏会、グラズノフ、交響曲第6番、ワーグナー、リエンチ序曲、指揮::田久保 裕一、会場:杉並公会堂
- オーケストラ
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
ブロカート室内合奏団第9回演奏会
2018年04月28日 (土) 14:00
モーツァルト26歳の夏に書かれた傑作、交響曲第35番「ハフナー」に、メンデルスゾーンが15歳で作曲した管楽器のためのノクターン、ほか。
- オーケストラ
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
オーケストラ・タセット
2018年04月14日 (土) 17:30
今回はロシアプロ。グラズノフの交響曲第2番やります。
リムスキー=コルサコフ 3つのロシアの主題による序曲 / リャードフ 8つのロシア民謡 / グラズノフ 交響曲第2番
0
0
0
0
Musik Campanula
2018年03月21日 (水) 14:30
ドイツからマティアス・ファイト氏を迎えて、チェロと連弾コンサートをします
ブラームス チェロソナタ第1番 / ブラームス ハンガリー舞曲 5.6番 / ブラームス ワルツ「愛の歌」より / ラフマニノフ ヴォカリーズ / グラズノフ エレジーOp.17 / チャイコフスキー 異国の地より ロシア、ドイツ
- 室内楽・アンサンブル
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0