- トップ
- ニコライ・リムスキー=コルサコフ
- 過去のコンサート
ニコライ・リムスキー=コルサコフ
1844年03月18日 - 1908年06月21日
ロシア

ニコライ・アンドレイェヴィチ・リムスキー=コルサコフ(ラテン文字転写: Nikolai Andreyevich Rimsky-Korsakov, 1844年3月18日(ユリウス暦3月6日) - 1908年6月21日(ユリウス暦6月8日))は、ロシアの作曲家。ロシア五人組の一人で、色彩感あふれる管弦楽曲や民族色豊かなオペラを数多く残す。華やかだが客観的で簡潔な作風と言われる。ロシアの民謡・文学を題材にした作品が多い。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
広上淳一指揮 NHK交響楽団 チェロ:上野通明
2024年06月01日 (土) 17:00
リムスキー・コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」、ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
リムスキー・コルサコフ 交響組曲「シェエラザード」 作品35 / ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104
0
0
0
118
ウルトラ・ピアノデュオ 田中正也×佐藤卓史
2024年06月01日 (土) 14:00
ドビュッシー: 月の光, サン=サーンス: 死の舞踏, シャミナード: アンダンテとスケルツェッティーノ
ドビュッシー 月の光 / サン=サーンス 死の舞踏 / シャミナード アンダンテとスケルツェッティーノ / ジョリヴェ パチンコ / ラヴェル ラ・ヴァルス / ラフマニノフ 前奏曲 『鐘』 / リムスキー=コルサコフ くまんばちの飛行 / J.シュトラウス2世 喜歌劇『こうもり』序曲 / ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲『春』第1楽章 / 佐藤卓史: トリムルーティ~2重奏のための3つの断章~
0
0
0
2
NTT東日本東京吹奏楽団
2024年05月24日 (金) 19:00
NTT東日本東京吹奏楽団です。 当楽団の定期演奏会をミューザ川崎にて開催いたします。
トランペット: ガルシア安藤真美子
浦田健次郎: マーチ・オーパス・ワン / : 2024年課題曲 / 阿部勇一 交響詩 「天地創造」 / ニコライ・リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲 / ピエール・ポルト: フライデー・ナイト・ファンタジー / エンニオ・モリコーネ ニューシネマ・パラダイス / バート・ケンプフェルト: L-O-V-E ~ソロ・トランペットとバンドのための / アンドリュー・ロイド・ウェーバー: オペラ座の怪人
1
0
0
8
さがみフィルハーモニック
2024年05月06日 (月) 13:30
第20回、節目の演奏会となります。
指揮者: 西谷亮
リヒャルト・ワーグナー ニュルンベルクのマイスタージンガーより前奏曲 / リヒャルト・ワーグナー トリスタンとイゾルデより前奏曲 / ベドルジハ・スメタナ モルダウ / ニコライ・リムスキー=コルサコフ シェヘラザード
- オーケストラ
- 公式情報
0
0
0
1
東京学芸大学管弦楽団 第51回春季演奏会
2024年05月05日 (日) 16:00
当団は東京学芸大学を拠点として活動しているインカレオーケストラサークルです!
指揮者: 山本訓久
N.リムスキー=コルサコフ 歌劇「皇帝の花嫁」序曲 / J.シベリウス カレリア組曲 / A.ドヴォルザーク 交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」
0
0
0
2
シュルム木管5重奏団 第11回コンサート
2024年04月13日 (土) 19:00
親しみやすい曲から本格的なクラシックまで盛りだくさんのプログラム。ぜひご来場ください。
加藤大輝 薔薇の招待状 / ニコライ・リムスキー=コルサコフ 熊蜂の飛行 / モデスト・ムソルグスキー 展覧会の絵
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 公式情報
0
0
0
2
室内楽はお好き?
2024年03月28日 (木) 19:00
日本とドイツ、国内外で第一線で活躍する奏者が大集結!一夜限りのスペシャルアンサンブル!
ニコライ・リムスキー=コルサコフ 弦楽六重奏曲 イ長調 / ヨハネス・ブラームス 弦楽六重奏曲第1番 変ロ長調 Op.18
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
teket
0
0
0
0
市民吹奏楽団チバウィンド
2024年03月10日 (日) 14:00
無料でどなたでも楽しめるコンサートです。
指揮者: 澤敦
デイヴィット・R・ホルジンガー スクーティン・オン・ハードロック / : ユーロビート・ディズニー・メドレー / リムスキー・コルサコフ 交響組曲「シェヘラザード」作品35より第1曲 海とシンドバットの船
0
0
0
1
Aldebaran Symphony Orchestra
2024年03月07日 (木) 19:00
2024年春に卒業を迎える福岡の大学生中心に活動するオーケストラ団体/ラフマニノフの最後の作品、交響的舞曲がメインのロシアプログラムをお届け
指揮者: 楠本隆一
ニコライ・リムスキー=コルサコフ 「皇帝の花嫁」序曲 / アレクサンドル・グラズノフ バレエの情景 作品52 より抜粋 / セルゲイ・ラフマニノフ 交響的舞曲 作品45
1
0
0
3
広島交響楽団 第30回福山定期演奏会
2024年02月18日 (日) 15:00
ベートーヴェン: ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61, リムスキー=コルサコフ: 交響組曲「シェエラザード」作品35
小山清茂 管弦楽のための木挽歌 / ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61 / リムスキー=コルサコフ 交響組曲「シェエラザード」作品35
0
0
0
23