- トップ
- フランツ・シューベルト
- 過去のコンサート
フランツ・シューベルト
1797年01月31日 - 1828年11月19日
イタリア

フランツ・ペーター・シューベルト(ドイツ語: Franz Peter Schubert, 1797年1月31日 - 1828年11月19日)は、オーストリアの作曲家。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
新日本フィルハーモニー交響楽団 すみだクラシックへの扉#21
2024年03月16日 (土) 14:00
シューベルト:交響曲第8番 ハ長調 D944「グレイト」
指揮者: 上岡敏之 / ピアノ: アンヌ・ケフェレック
0
0
0
57
もっと知りたい、弦楽器
2024年03月16日 (土) 13:00
弦楽五重奏あり!ピアノ五重奏あり!楽器紹介あり!弦楽器の魅力をお届けします!
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 無伴奏チェロ組曲第3番 BWV1009 プレリュード / エドワード・エルガー 愛の挨拶 / シューベルト ピアノ五重奏曲「ます」第4楽章
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
0
TRIO VENTUS RECITAL
2024年03月15日 (金) 19:00
2023年度青山音楽賞バロックザール賞を受賞し波に乗るピアノ三重奏団トリオ・ヴェントゥスのリサイタル
フランツ・シューベルト ノットゥルノ / ロベルト・シューマン ピアノ三重奏曲第1番 作品63 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ピアノ三重奏曲第7番 作品97「大公」
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
1
新日本フィルハーモニー交響楽団 すみだクラシックへの扉#21
2024年03月15日 (金) 14:00
シューベルト:交響曲第8番 ハ長調 D944「グレイト」
指揮者: 上岡敏之 / ピアノ: アンヌ・ケフェレック
0
0
0
28
梯 剛之 名曲の午後
2024年03月14日 (木) 14:00
梯剛之がホワイトデーに贈る名曲の数々をお楽しみください!
ピアノ: 梯剛之
クロード・ドビュッシー 月の光 / フランツ・シューベルト 即興曲 Op.90-2 / モーリス・ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト トルコ行進曲 / クロード・ドビュッシー アラベスク第1番 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第14番「月光」(全曲) / フレデリック・ショパン 雨だれのプレリュード / フレデリック・ショパン ノクターン第2番 変ホ長調 / フレデリック・ショパン 別れのワルツ / フレデリック・ショパン 英雄ポロネーズ / フレデリック・ショパン スケルツォ第2番 / フレデリック・ショパン ノクターン第5番 嬰ヘ短調 / フレデリック・ショパン 舟唄 / フレデリック・ショパン 幻想即興曲
0
0
0
1
Piano Duo Yu-Me 2nd concert
2024年03月10日 (日) 15:00
ピアノ連弾によるコンサートです
ピョートル・チャイコフスキー 《くるみ割り人形》Op.71より「花のワルツ」 / ガブリエル・フォーレ 組曲《ドリー》Op.56 / セルゲイ・ラフマニノフ 『6つの小品』Op.11より「スケルツォ」「ワルツ」 / フランツ・シューベルト 3つの軍隊行進曲 第1番Op.51-1 / ロベルト・シューマン 『小さな子供と大きな子供のための12の連弾小品』より「庭園のメロディー」 / ロベルト・シューマン 『小さな子供と大きな子供のための12の連弾小品』より「お化けの話」 / ヨハネス・ブラームス 『ハンガリー舞曲集』WoO.1より第5番 / モシュコフスキー: 《異国》Op.23より「ロシア」「イタリア」
- ピアノ
- 公式情報
0
0
0
0
【全席無料】ムジークフェライン室内楽団 第15回定期演奏会
2024年03月02日 (土) 19:00
全席自由無料 musikverein2009@gmail.comまで、お名前とチケット希望枚数をメール下さい。
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 弦楽四重奏曲第7番 変ホ長調 K.160 / フランツ・ヨーゼフ・ハイドン 弦楽四重奏曲 第61番 二短調 「五度」 op.76-2 / フランツ・シューベルト ピアノ五重奏曲 イ長調 「ます」 D.667
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 公式情報
0
1
0
1