- トップ
- 團伊玖磨
團伊玖磨
1924年04月07日 - 2001年05月17日
日本
團 伊玖磨(だん いくま、1924年〈大正13年〉4月7日 - 2001年〈平成13年〉5月17日)は、日本の作曲家、エッセイスト。作曲家としてはオペラ、交響曲、歌曲などのいわゆるクラシック音楽のほか、童謡、映画音楽、放送音楽と幅広いジャンルの作曲を手がけた。「團伊玖麿」、「團伊玖摩」は誤表記。東京出身。
この作曲家の曲を演奏するコンサート
清原千賀 ピアノ弾き歌い Vol.21
2025年11月29日 (土) 14:00
團伊玖磨抒情作品やビゼー「カルメン」、シューマン、長渕剛など多彩なプログラムを清原千賀が弾き歌い。
弾き歌い: 清原千賀 / テノール: 清原邦仁 / ヴァイオリン: 遠山千景 / ヴァイオリン: 海道久惠 / ピアノ: 冨岡潤子 / コーラス: S・24 / ストリングス: せいが会ストリングス
團伊玖磨 片足 / 團伊玖磨 しぐれに寄する抒情 / ビゼー 何も恐れることはない / 渡辺岳夫: キャンディ キャンディ / 木下牧子 風をみたひと / シューマン 彼は誰よりも素晴らしい / シューマン 私の指の指輪よ / 長渕剛: 乾杯 / 信長貴富 春 / レーガー 古風な様式による3つの二重奏曲より第2曲 / 松本望: 紫陽花 / 相澤直人 また あいたくて / O.イェイロ ノーザン・ライツ / G.パレストリーナ 汝の庇護のもとへと / エルガー 威風堂々
0
0
0
山田耕筰とその周辺~没後60年
2025年12月13日 (土) 13:00
日本近代音楽の礎、山田耕筰の没後60年に当たり、彼の声楽曲・ピアノ曲を中心に、影響を受けた/与えた作曲家の楽曲を、若手演奏家が取り組みます。
- 声楽
- 公式情報
0
0
0
エジリオ クリスマスディナーショー Natale con Lirica
2025年12月20日 (土) 19:00
豊中の隠れ家的イタリアンで味わう絶品イタリアンとオペラの名曲
フランチェスコ・パオロ・トスティ 暁は光から / 中田喜直 霧と話した / 團伊玖磨 紫陽花 / クララ・シューマン 私は暗い夢の中にいた / ロベルト・シューマン 春の夜 / ヨハネス・ブラームス なんとあなたは 我が女王様 / ジョアキーノ・ロッシーニ 「セビリアの理髪師」より 私のような医者に向かって / ジュゼッペ・ヴェルディ 「オテッロ」より 無慈悲な神の命ずるままに / ジュゼッペ・ヴェルディ 「ファルスタッフ」より 夢かまことか
0
0
0
中村充チェロリサイタル バッハ無伴奏シリーズ Vol.3
2026年01月12日 (月) 14:00
バッハと近現代の楽曲を組み合わせたシリーズ、第3弾は團伊玖磨の晩年の名作である無伴奏チェロ・ソナタと併せてお届けします。
シャルル・グノー アヴェ・マリア / 團伊玖磨 無伴奏チェロ・ソナタ / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 無伴奏チェロ組曲第3番
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
黒田博&黒田祐貴 バリトン・デュオリサイタル2026 in 神戸
2026年02月01日 (日) 15:00
團伊玖磨、山田耕筰、中田喜直の名曲からオペラアリアまで、黒田博&黒田祐貴バリトン・デュオリサイタル
團伊玖磨 花の街 / 山田耕筰 からたちの花 / 山田耕筰 鐘が鳴ります / 中田喜直 めだかのがっこう / 中田喜直 大きなたいこ / 團伊玖磨 ぞうさん / 越部信義: おもちゃのチャチャチャ / モーツァルト オペラ《フィガロの結婚》より「男どもよ、ちょっと目を見開け」 / ワーグナー オペラ《タンホイザー》より「夕星の歌」 / コルンゴルト オペラ《死の都》より「わが憧れ、わが幻想」
0
0
0
瑞穂の会第26回~声とピアノで紡ぐ日本の心~
2026年02月02日 (月) 18:00
中田喜直『四季の歌』、團伊玖磨『雨のあとさき』、木下牧子歌曲集、団伊玖磨詩による八つの詩ほか
指揮者: 塚田佳男 / 合唱・ピアノ: 瑞穂の会
中田喜直 四季の歌 / 花潜幸: 風はくるさ / 高崎乃里子: 大きな鏡 / 三好達治: 桐の花 / 三好達治: たんぽぽ / 渡辺達生: 歌をください / 團伊玖磨 雨のあとさき / 髙田三郎 啄木短歌集 / 星乃ミミナ: 私が一番きれいだったとき / 伊豆裕子: ゆきおんな / 小山順子: 舞う / 平井康三郎 みだれ髪 / 團伊玖磨 三つの小唄 / 木下牧子 花のゆくえ / 木下牧子 ゆうぐれがたに / 木下牧子 赤い日 / 木下牧子 ジョウカア / 木下牧子 あなたの心 / 福島雄次郎: 刈干切唄 / 福島雄次郎: 子守女の唄 / 福島雄次郎: おざや節 / 福島雄次郎: 五木の子守唄 / 團伊玖磨 港 / 團伊玖磨 レア / 團伊玖磨 耳 / 團伊玖磨 山鳩 / 團伊玖磨 黒人と美女 / 團伊玖磨 よいもの / 團伊玖磨 偶作 / 早川史郎: おやすみなさい
0
0
0
令和7年度 合唱組曲「北九州」演奏会
2026年03月08日 (日) 15:00
シベリウス、グリーグ、團伊玖磨の名曲を九州交響楽団と170名の市民合唱が共演
指揮者: 増井 信貴 / コンサートマスター: 西本 幸弘 / 弦楽: 九州交響楽団弦楽メンバー / 管弦楽: 九州交響楽団 / 合唱: 北九州をうたう会 / 合唱: 北九州市立本城中学校コーラス部 / 合唱: 九州国際大学付属中学校音楽部 / 合唱: 明治学園中学校・高等学校コーラス部 / 合唱: 敬愛中学校・敬愛高等学校合唱部 / 合唱: 福岡県立折尾高等学校合唱部 / 児童合唱: 北九州市少年少女合唱団 / 児童合唱: 北九州アカデミー少年少女合唱団 / 児童合唱: 若松少年少女合唱団 / 児童合唱: 北九州少年合唱隊 / 祗園太鼓: 小倉祇園太鼓保存振興会
0
0
0