- トップ
- ロベルト・シューマン
- 過去のコンサート
ロベルト・シューマン
1810年06月08日 - 1856年07月29日
ドイツ

ロベルト・アレクサンダー・シューマン(ドイツ語: Robert Alexander Schumann, 1810年6月8日 - 1856年7月29日)は、ドイツ・ロマン派を代表する作曲家。ドイツ語発音に基づきローベルト・シューマンと表記されることもある。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
荻窪祝祭管弦楽団 第15回定期演奏会
2023年10月08日 (日) 14:00
シューマン「交響曲第3番ライン」、フンメル「トランペット協奏曲」、ボロディン「イーゴリ公」序曲、指揮は後藤悠仁、トランペット独奏は木下淳平
0
0
0
0
丸太やフレンドリーコンサート2023秋・8日目
2023年10月08日 (日) 14:00
神戸でアットホームなサロンコンサート♪
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ピアノ三重奏曲第4番変ロ長調『街の歌』Op.11 / ロベルト・シューマン クラリネット、ヴィオラとピアノのための「おとぎ話」 Op.132
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
1
COCOROコンサート
2023年10月07日 (土) 18:30
声楽家・声楽愛好家がお届けする 一夜限りのスペシャルコンサート
ソプラノ: 衣笠愛子 / ソプラノ: 木村円香 / ソプラノ: 木村実央 / ソプラノ: 首藤陽子 / ソプラノ: 竹杉真由美 / ソプラノ: 中里りりあ / ソプラノ: 早川 凜 / ソプラノ: 平石 愛 / ソプラノ: 山本澄子 / ソプラノ: 横谷めぐみ / メゾソプラノ: 児玉真理子 / テノール: 伊尾信隆 / バリトン: 佐々木淳一 / 伴奏(ピアノ): 曽我部巨樹
滝廉太郎 荒城の月 / 山田耕筰 鐘が鳴ります / 山田耕筰 からたちの花 / 小林秀雄 落葉松 / 三木稔 賤のおだまき / 木下牧子 夢みたものは / 木下牧子 うつくしいもの / ヴィンチェンツォ・ベッリーニ 優雅な月 / R.シューマン 蓮の花 / フランチェスコ・パオロ・トスティ 理想 / ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル 歌劇『ジューリオ・チェーザレ』より 「この胸に息のある限り」 / ヴィンチェンツォ・ベッリーニ 歌劇『ノルマ』より「清き乙女」 / ジャコモ・プッチーニ 歌劇『トスカ』より「歌に生き愛に生き」
2
0
0
1
セルゲイ・ナカリャコフ特別公開講座
2023年10月06日 (金) 19:00
"トランペット界のスーパースター"セルゲイ・ナカリャコフ氏によるショートパフォーマンス付き特別公開講座を開催いたします!
トランペット: セルゲイ・ナカリャコフ / ピアノ: 大野真由子 / 通訳: 尹千浩 / 受講生: 児玉隼人 / 受講生: 髙橋賢一郎
- 講演・ワークショップ
- プロ
- 公式情報
teket
0
0
0
33
パシフィックフィルハーモニア 第2回オペラシティ定期演奏会
2023年10月01日 (日) 14:00
シューマン:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調、シューマン:交響曲第4番 ニ短調 作品120
0
0
0
0
中村静香(Vn.Va)&深沢亮子(Pf)デュオ・リサイタル
2023年09月30日 (土) 14:00
ソロ、室内楽で充実した活動を続ける中村静香と日本のピアノ界の至宝、深沢亮子の心に深く沁みわたる珠玉のデュオリサイタル
ロベルト・シューマン ヴァイオリンとピアノのための"3つのロマンス " 作品94 / アンリ・ヴュータン ヴィオラとピアノのための"悲歌" ヘ短調 作品30 / フランツ・シューベルト アルペジオーネとピアノのためのソナタ イ短調 D821
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
九州交響楽団 第415回定期演奏会
2023年09月07日 (木) 19:00
ブルックナー/交響曲 第9番 ニ短調(1894年初稿・ノヴァーク版)
ロベルト・シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 / アントン・ブルックナー 交響曲 第9番 ニ短調(1894年初稿・ノヴァーク版)
0
0
0
0