- トップ
- ロベルト・シューマン
- 過去のコンサート
ロベルト・シューマン
1810年06月08日 - 1856年07月29日
ドイツ

ロベルト・アレクサンダー・シューマン(ドイツ語: Robert Alexander Schumann, 1810年6月8日 - 1856年7月29日)は、ドイツ・ロマン派を代表する作曲家。ドイツ語発音に基づきローベルト・シューマンと表記されることもある。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
及川浩治ピアノ・コレクション
2024年03月02日 (土) 14:00
モーツァルト:幻想曲 K.475, シューマン:謝肉祭, フランク:プレリュード、フーガと変奏曲, リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調
ピアノ: 及川浩治
0
0
0
1
Concert de clarinet et piano
2024年03月01日 (金) 18:30
クラリネットとピアノ、ファゴットのソロ、アンサンブルコンサート。ゲストにピアニスト田中しのぶ氏を迎えて。
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
1
金子三勇士 ピアノ リサイタル
2024年02月29日 (木) 19:00
ショパン:《12の練習曲》、夜想曲、《3つのワルツ》、ピアノ・ソナタ、献呈 ほか
ピアノ: 金子三勇士
ショパン 《12の練習曲》より 第12番 ハ短調 Op.10-12〈革命〉 / ショパン 夜想曲第20番 嬰ハ短調 / ショパン 《3つのワルツ》より 第3番 ヘ長調 Op.34-3〈華麗なるワルツ〉 / ショパン 夜想曲第11番 ト短調 Op.37-1 / ショパン ワルツ第6番 変ニ長調 Op.64-1《子犬》 / ショパン ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op.35《葬送》 / シューマン 献呈 / リスト 愛の夢 第3番 変イ長調 / リスト ラ・カンパネラ(《パガニーニによる超絶技巧練習曲集》より 第3番 嬰ト短調) / ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー(トッパンホールオリジナルバージョン)
0
0
0
0
牛田智大ピアノ・リサイタル
2024年02月28日 (水) 18:30
類まれな才能で世間を驚嘆させつづけるピアノ界の貴公子による美麗な演奏に聞き惚れる夜
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ピアノ・ソナタ 第4番 / ロベルト・シューマン クライスレリアーナ Op.16 / フレデリック・ショパン 即興曲 第1番 / フレデリック・ショパン 即興曲 第2番 / フレデリック・ショパン 即興曲 第3番 / フレデリック・ショパン ピアノ・ソナタ 第3番
- ピアノ
- 公式情報
1
0
0
6
Ensemble Brew Concert vol.1
2024年02月25日 (日) 13:30
E♭クラリネット~B♭コントラバスクラリネットによるクラリネットアンサンブルでの音楽を、どうぞごゆっくりお楽しみください。
指揮者: 中村めぐみ
A.グラズノフ 演奏会用ワルツ第1番 ニ長調 Op.47 / R.シューマン 子供のためのアルバム Op.68 より / A.ドヴォルザーク 管楽器セレナーデ ニ短調 Op.44 / S.プロコフィエフ 交響曲第1番 ニ長調「古典」Op.25
- 室内楽・アンサンブル
- 公式情報
teket
0
0
0
0
国立音大生によるEnsembleConcert
2024年02月24日 (土) 18:00
音大生による演奏会!各楽器の名曲をお送りします♪
松任谷由実 春よ、来い / ロベルト・シューマン アダージョとアレグロ Op.70 / オスカー・ベーメ ナポリ風タランテラ Op.25
- 室内楽・アンサンブル
- 公式情報
0
0
0
0
NHK交響楽団演奏会 新潟公演
2024年02月24日 (土) 15:00
ドボルザーク:スラブ舞曲、チェロ協奏曲、シューマン:交響曲第1番
ドボルザーク: スラブ舞曲第1番 ハ長調 作品46-1 / ドボルザーク: チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 / シューマン 交響曲第1番 変ロ長調 作品38「春」
0
0
0
144
ピアノサークル・みなと
2024年02月24日 (土) 10:00
首都圏で活動するアマチュア社会人ピアノサークルです
グリーグ 詩的な音の絵 アンダンテ・コン・センチメント Op.3-4 / ショパン エチュード 第3番 「別れの曲」 Op.10-3 ホ長調 / シューマン(リスト編) 献呈 S.566 / ロベルト・シューマン 謝肉祭「4つの音符による面白い情景」 Op.9 より 前口上 / シューベルト 即興曲 D899 第2番 Op.90‐2 / シューベルト ピアノソナタ 第13番 イ長調 D 664 Op.120 第1楽章 / ヘンデル 組曲 HWV430より エアと変奏曲 (調子の良い鍛冶屋) / ラモー(オラフソン編) 芸術と時間 / バッハ(ブゾーニ編) コラール BWV659a 「来たれ、異教徒の救い主よ」 / ハイドン ピアノソナタ Hob.XVI-32 Op.14-6 / ショパン ノクターン第17番 Op.62-1 / ショパン バラード第1番 ト短調 Op.23 / ショパン バラード第3番 変イ長調 Op.47 / ブラームス ピアノソナタ 第1番第1楽章 Op.1 / アイルランド民謡: 庭の千草 / ショパン スケルツォ2番 Op.31 / アルカン: エスキス 48のモチーフ 第15番 古い様式の協奏曲のトゥッティ / アルカン: 追憶:悲愴的ジャンルの3曲 第1番 我を愛せよ Op.15-1 / リスト 伝説 水の上を歩くパオラの聖フランチェスコ S.175 R.17 / ショパン ノクターン第2番 Op.9-2 (エキエル版) / ラフマニノフ ANDANTE CANTABILE How Fair This Spot / ニコライ・カプースチン 24の前奏曲 Op. 53-3 ト長調 / ニコライ・カプースチン 24の前奏曲 Op. 53-20 ハ短調 / バッハ インベンション 第1番 BWV772,第3番,第5番,第6番 ,8番 / ショパン エチュード第1番 ハ長調 Op.10-1 / ショパン ポロネーズ6番「英雄」 Op.53 / シューマン クライスレリアーナ Op.16 第1番,第8番 / ラヴェル 鏡より 道化師の朝の歌 / サンサーンス(リスト編) 死の舞踏 S.555 / ベートーヴェン ピアノソナタ 第21番「ワルトシュタイン」 ハ長調 Op.53 第1楽章 / ベートーヴェン ピアノソナタ 第23番 「熱情」 ヘ短調 Op.57 第1楽章 / ベートーヴェン ピアノソナタ 第23番 「熱情」 ヘ短調 Op.57 第3楽章 / ベートーヴェン ピアノソナタ 第26番 「告別」 変ホ長調 Op.81a 第1楽章 / ラフマニノフ 絵画的練習曲「音の絵」Op.39-5 / ラフマニノフ 楽興の時 Op.16 第3・4番 / ベートーヴェン ピアノソナタ 第28番 イ長調 Op.101 第3楽章 / モーツァルト(リスト編) アヴェ・ヴェルム・コルプス S.461a
0
0
0
1
ミューザ川崎ホールアドバイザー小川典子企画 孤独と情熱
2024年02月23日 (金) 14:00
セレナータ、5つのやさしい小品、3つのロマンス、ソナチネ ,
ジョゼフ・フィブス: NORIKOのためのセレナータ / ジョゼフ・フィブス: 5つのやさしい小品 / ロベルト・シューマン 3つのロマンス op.94 / モーリス・ラヴェル ソナチネ 嬰ヘ短調 / ジョゼフ・フィブス: ソナチネ / ジョゼフ・フィブス: Night Paths / ロベルト・シューマン 交響的練習曲 op.13
0
0
0
0