- トップ
- 酒井健治
酒井健治
生誕 1977年08月06日
日本
大阪府池田市生まれの兵庫県育ち。幼少の頃よりピアノを学び、後に久保洋子、近藤圭に師事し作曲を学ぶ。1996年、京都市立芸術大学音楽学部作曲科に入学。松本日之春、前田守一に師事して作曲を学び、2000年に卒業した。 2002年、フランスに渡り、フランス国立パリ高等音楽院作曲科に入学。2004年からは文化庁新進芸術家海外留学研修員として国の援助を受ける。作曲をマルコ・ストロッパに、電子音楽をルイス・ナオンに、楽曲分析をミカエル・レヴィナスに師事して学び、2006年、作曲科をトレ・ビアン(一等賞)で卒業した。 その後ジュネーヴ音楽院作曲科にも在籍し、ミカエル・ジャレルの元で研鑽を積み、2008年に最優秀の成績で卒業。2014年以降はアマティ音楽事務所に所属し、2023年から京都市立芸術大学で准教授として後進の指導に当たっている。
この作曲家の曲を演奏するコンサート
日下部任良 サクソフォンリサイタル
2025年09月19日 (金) 18:00
日下部任良×林田和之 サクソフォンで聴くグラス、ベリオ、現代日本作品
フィリップ・グラス サクソフォンのための旋律 第6番/第8番 / ルチアーノ・ベリオ セクエンツァⅦb / 酒井健治 エーテル幻想Ⅱ / 横川朋弥: Over Driver / リチャード・R・ベネット: 対話 / 酒井健治 霞の中で / アラン・ベルノー: ソプラノサクソフォンとバリトンサクソフォンのための二重奏ソナタ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
teket
0
0
0
読売日本交響楽団 新作オペラ「平家物語-平清盛-」
2025年10月05日 (日) 14:00
新作オペラ「平家物語~平清盛~」脚本:田渕久美子 作曲:酒井健治 指揮:下野竜也 読売日本交響楽団
指揮者: 下野 竜也 / バリトン: 池内 響 / ソプラノ: 川越 未晴 / メゾソプラノ: 池田 香織 / メゾソプラノ: 林 眞暎 / カウンターテナー: 村松 稔之 / テノール: 小堀 勇介 / テノール: 工藤 和真 / テノール: 新堂 由暁 / バリトン: 高橋 宏典 / バスバリトン: 木村 善明 / 琵琶法師: 八木 勇征 / 管弦楽: 読売日本交響楽団 / 合唱: 日本オペラ協会合唱団
酒井 健治 新作オペラ「平家物語~平清盛~」
0
0
0
Trio K/D/M(トリオ・カデム) アコーディオン&パーカッション
2025年11月15日 (土) 18:00
Trio K/D/Mの繊細なアコーディオン&打楽器で奏でる酒井健治、カステックス世界初演、マタロンの現代作品
アコーディオン: アントニー・ミエ / パーカッション: エミル・クイヨムクイヤン / パーカッション: ギ・フリッシュ / IRCAMエレクトロニクス: ディオニジオス・パパニコラウ / IRCAMサウンド・ディフュージョン: シルヴァン・カダー
酒井健治 アストラル/クロモプロジェクション 打楽器とエレクトロニクスのための / アンヌ・カステックス: ボード・ゲーム アコーディオンと2つの打楽器のための(世界初演) / マルティン・マタロン: KDMフラグメンツ アコーディオンと2つの打楽器とエレクトロニクスのための
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0