- トップ
- ヨハン・シュトラウス2世
- 過去のコンサート
ヨハン・シュトラウス2世
1825年10月25日 - 1899年06月03日
オーストリア

ヨハン・シュトラウス2世(ドイツ語: Johann Strauss II. (Sohn), 1825年10月25日 - 1899年6月3日)は、オーストリアのウィーンを中心に活躍した作曲家・指揮者。 ヨハン・シュトラウス1世の長男。弟にヨーゼフ・シュトラウスとエドゥアルト・シュトラウス1世が、甥にヨハン・シュトラウス3世がいる。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
ライヴ・イマジン
2018年11月24日 (土) 14:00
後期ロマン派、最後の一葉。それが色づく秋に。
ショーソン 詩曲 Op.25 / ヴェーベルン: 四重奏断章 / ヨハン・シュトラウスⅡ 皇帝円舞曲 / ショーソン コンセール Op.21
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
伊都管楽アンサンブル
2018年10月14日 (日) 14:15
おかげさまで伊都管の定期演奏会も34回を数えるようになりました。 今回も皆様に楽しんで頂ける演奏会にしたいと思います。 ぜひ聴きに
ヨハン・シュトラウス2世 喜劇曲「こうもり」序曲 / アルフレッド・リード アーデンの森のロザリンド / ベルト・アッペルモント ガリバー旅行記
0
0
0
0
アンサンブル・ソナーレ
2018年09月22日 (土) 14:00
当団員独奏によるカール・ライネッケのフルート協奏曲、ハイドンの「ロンドン」などを演奏します!
ヨハンシュトラウス二世 喜歌劇「こうもり」序曲 / カール・ライネッケ: フルート協奏曲 / グルック 「アウリスのイフィゲニア」序曲 / ヨーゼフ・ハイドン 交響曲第104番「ロンドン」
0
0
0
0
桜美林大学オーケストラ
2018年08月08日 (水) 18:30
毎年夏に桜美林オーケストラからお送りするサマーコンサートが今年もやってきました!
G.フォーレ ドリー組曲 / J.シュトラウス2世 歌劇 こうもり序曲 / G.ヴェルディ 歌劇 ナブッコ序曲
0
0
0
0
ザ・シンフォニカ
2018年07月08日 (日) 14:00
今回は当団初登場となる阪哲朗を指揮者にお迎えし、R.シュトラウスの「ばらの騎士」をメインにしたウィーン・プログラムを演奏します。
ヨハン・シュトラウスII 喜歌劇「こうもり」序曲 / ヨハン・シュトラウスII ポルカ「クラプフェンの森で」作品336 / ヨハン・シュトラウス: 「鍛冶屋のポルカ」 / ヨハン・シュトラウスII 「トリッチ・トラッチ・ポルカ」作品214 / ヨハン・シュトラウスII&ヨーゼフ・シュ: 「ピチカート・ポルカ」 / ヨハン・シュトラウスII ワルツ「芸術家の生活」作品316 / シューベルト(ウェーベルン編): 「6つのドイツ舞曲」D.820 / ヨハン・シュトラウスII ポルカ「雷鳴と稲妻」作品324 / ヨーゼフ・シュトラウス: ワルツ「天体の音楽」作品235 / リヒャルト・シュトラウス: 歌劇「ばらの騎士」より
- オーケストラ
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
心に響くちょっと贅沢なオペラティックコンサート
2018年06月30日 (土) 14:00
俳優・高橋克典さんとお贈りするオペラ名曲の数々。高橋克典さんのトークショーを始め、オペラ「ラ・ボエーム」ハイライトを公演。
G.ヴェルディ オペラ「椿姫」“乾杯の歌” / W.A.モーツァルト オペラ「フィガロの結婚」“序曲” / C.モンテヴェルディ オペラ「ポッペアの戴冠」“ずっとあなたを見つめ!” / G.F.ヘンデル オペラ「リナルド」“私を泣かせてください” / G.ヴェルディ オペラ「運命の力」“神よ平和を与えたまえ!” / J.シュトラウスⅡ ワルツ「美しく青きドナウ」(バレエ) / G.ヴェルディ オペラ「オテッロ」“イアーゴの信条” / P.マスカーニ オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」“復活祭の祈り” / : 高橋克典トークコーナー / G.プッチーニ オペラ「ラ・ボエーム」ハイライト
- オペラ
- 公式情報
0
0
0
0
横浜市立大学医学部ピアノ会
2018年06月15日 (金) 18:30
誰もが知るピアノ曲はもちろんオーケストラ曲まで。部員の個性あふれる演奏を聴いて一週間の疲れを癒しませんか?
シューマン ピアノソナタ第2番 第1楽章 / ヨハン・シュトラウスⅡ 歌劇「こうもり」序曲 / ラヴェル ソナチネ / プロコフィエフ ソナタ第7番 第1楽章 / リスト メフィストワルツ
0
0
0
0
東大フィル・グラデュエイト・オーケストラ
2018年06月03日 (日) 14:00
あのアツい感動を再び──「こうもり」序曲、ブラームスVn協奏曲、交響曲第4番など、名曲のフルコースで初夏を迎え
J.シュトラウス2世 喜歌劇「こうもり」序曲 / J.ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 / J.ブラームス 交響曲第4番 ホ短調 Op.98
0
0
0
0