~
おすすめ条件
ジャンル
入場料
開演時間
中部・北陸地方で開催するコンサート
461-480件 / 584件中
ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ全曲演奏会 vol.2 名古屋公演
2026年01月11日 (日) 13:30
時代変遷による作曲技法の違い、その素晴らしさを我々と共感しましょう!
情報提供:teket
情報更新日時:2025年10月01日(水) 06:36
清塚信也 47都道府県ツアー 2025-2026 新潟公演
2026年01月11日 (日) 13:30
清塚信也が紡ぐ感動のピアノリサイタル、多彩な音色が響き渡る贅沢なひととき
ピアノ: 清塚信也
情報登録日:2025年10月09日(木)
0
0
0
富士山静岡交響楽団 新春室内楽コンサート
2026年01月11日 (日) 14:00
シュトラウス、モーツァルト、ドヴォルザークの名曲を富士山静岡交響楽団メンバーによる弦楽四重奏で
ヴァイオリン: 岡田恵里 / ヴァイオリン: 三浦文路 / ヴィオラ: 鈴木香奈江 / チェロ: 生駒宗煌
ヨハン・シュトラウス2世 喜歌劇『こうもり』序曲 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ディヴェルティメント ニ長調 K.136 第1楽章 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525 第1楽章 / ヨハン・シュトラウス2世 ワルツ『春の声』op.410 / ヨハン・シュトラウス2世 ワルツ『美しく青きドナウ』op.314 / アントニン・ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲 第12番 へ長調 op.96『アメリカ』第4楽章
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
 
情報登録日:2025年10月08日(水)
0
0
0
髙木凜々子 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル
2026年01月11日 (日) 14:00
髙木凜々子がバッハ、イザイ、ビーバー、テレマンを無伴奏で演奏
ヴァイオリン: 髙木凜々子
テレマン 無伴奏ヴァイオリンのための12の幻想曲 第1番 ラルゴ/アレグロ / J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト短調 BWV1001 / イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調「バラード」Op.27-3 / ビーバー ロザリオのソナタ パッサカリア ト短調 / J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年08月21日(木)
0
0
0
オーケストラ・アンサンブル金沢 ニューイヤーコンサート2026 射水公演
2026年01月11日 (日) 14:00
池辺晋一郎〈祈り、そして光〉、メンデルスゾーン〈イタリア〉、シュトラウスⅡ序曲・ワルツを広上淳一&OEKで
指揮者: 広上淳一 / メゾソプラノ: 伴野公三子 / バリトン: 栗原峻希 / 管弦楽: オーケストラ・アンサンブル金沢
池辺晋一郎 祈り、そして光-能登半島地震犠牲者の鎮魂として / メンデルスゾーン 交響曲 第4番 イ長調 op.90「イタリア」 / シュトラウスⅡ: 喜歌劇「こうもり」序曲 / シュトラウスⅡ: ワルツ「美しく青きドナウ」op.314
情報登録日:2025年09月23日(火)
0
0
0
名古屋フィルハーモニー交響楽団 名フィル 0歳からのわくわくオーケストラ
2026年01月12日 (月) 11:00
モーツァルト:オーボエ協奏曲 第1楽章ほか、名フィル首席奏者&子どものオーケストラと楽しむ家族向けコンサート
指揮者: 伊藤 翔 / オーボエ: 上品 綾香 / 管弦楽: 名古屋フィルハーモニー交響楽団 / プレコンサート: 東海市子どものオーケストラ
モーツァルト オーボエ協奏曲 第1楽章
情報登録日:2025年09月23日(火)
0
0
0
ズーラシアンブラス ニューイヤーコンサート 笑門来福
2026年01月12日 (月) 11:30
ズーラシアンブラスが草競馬や貴婦人の乗馬など多彩な曲と大喜利、おみくじで新春を祝う
: 草競馬 / : 貴婦人の乗馬 / : おんまはみんな / : ストリングスでおみくじ / : ブラスで大喜利2026
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年07月31日(木)
0
0
0
ウィンナー・ワルツ・オーケストラ
2026年01月12日 (月) 13:00
胸躍るシュトラウスの音楽で甦るきらびやかなウィーン舞踏会の世界。 華やかなワルツと楽しいポルカで迎える、幸せな新年の幕開け!
指揮者: シャンドル・ヤヴォルカイ / 管弦楽: ウィンナー・ワルツ・オーケストラ / ヴァイオリン: シャンドル・ヤヴォルカイ / ソプラノ: エルヴィラ・ハラシュティ / ダンサー: 4人のダンサー
ヨハン・シュトラウス2世 美しく青きドナウ / ヨハン・シュトラウス2世 トリッチ・トラッチ・ポルカ / ヨハン・シュトラウス2世 春の声 / ヨハン・シュトラウス2世 皇帝円舞曲 / ヨハン・シュトラウス2世 雷鳴と稲妻 / ヨハン・シュトラウス2世 ウィーン気質 / ヨハン・シュトラウス1世 ラデツキー行進曲
 
情報登録日:2025年09月08日(月)
0
0
0
アクト・ニューアーティスト・シリーズ 第150回記念特別版 鈴木愛美(ピアノ)
2026年01月12日 (月) 14:00
第12回浜松国際ピアノコンクールにて日本人初の覇者、浜松凱旋リサイタル公演!
ピアノ: 鈴木愛美
ハイドン ピアノ・ソナタ ト長調 Hob.XVI:6 / バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第22番 変ロ短調 BWV891 / シマノフスキ メトープ Op.29 より セイレーンの島、ナウシカー / フォーレ ヴァルス・カプリス 第2番 変ニ長調 Op.38 / シューベルト ピアノ・ソナタ 第18番 ト長調 D 894 Op.78「幻想」
 
情報登録日:2025年09月10日(水)
0
0
0
木嶋真優 ヴァイオリン・リサイタル
2026年01月12日 (月) 14:00
シューマン『ミルテの花』より献呈、ブラームスF.A.E.ソナタよりスケルツォ、ヴァイオリン・ソナタ第2番など
シューマン 「ミルテの花」より 献呈(L.アウアーによるヴァイオリンとピアノ編) / ブラームス F.A.E.ソナタより スケルツォ ハ短調 WoO 2 / ブラームス ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調 Op.100
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年09月14日(日)
0
0
0
前橋汀子&弦楽アンサンブル~ヴィヴァルディ「四季」&珠玉の名曲集~
2026年01月12日 (月) 14:00
ヴィヴァルディ『四季』、グルック『精霊の踊り』、ドヴォルザーク『ユーモレスク』ほか珠玉の名曲メドレー
ヴァイオリン: 前橋汀子 / ヴァイオリン: 森下幸 / ヴァイオリン: 森岡聡 / ヴァイオリン: 平山慎一郎 / ヴァイオリン: 福田悠一郎 / ヴィオラ: 伴野剛 / ヴィオラ: 富田大輔 / チェロ: 三宅進 / チェロ: 村井将 / コントラバス: 石川徹 / チェンバロ: 上羽剛史
ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集「四季」 / グルック 精霊の踊り / ドヴォルザーク ユーモレスク / フォーレ 夢のあとに / サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ op.28 / サラサーテ ツィゴイネルワイゼン / 丸山貴之編曲: My Favorite Songs 枯葉~愛の讃歌~川の流れのように
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年09月23日(火)
0
0
0
Choral da Monde
2026年01月12日 (月) 14:00
「合唱やろうぜ」inしずおか特別企画 Choral da Monde
情報提供:teket
情報更新日時:2025年09月28日(日) 21:36
ズーラシアンブラス 2026 ニューイヤーコンサート 笑門来福
2026年01月12日 (月) 14:30
草競馬・貴婦人の乗馬・おんまはみんななど多彩な曲目に、ブラス大喜利やストリングスおみくじも楽しめる笑門来福コンサート
: 草競馬 / : 貴婦人の乗馬 / : おんまはみんな / : ストリングスでおみくじ / : ブラスで大喜利2026
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年07月31日(木)
0
0
0
高嶋ちさ子 デビュー30周年記念 12人のヴァイオリニスト コンサートツアー
2026年01月12日 (月) 14:30
高嶋ちさ子と12人のヴァイオリニストによるアンサンブルで紡ぐ30周年記念公演
ヴァイオリン: 高嶋ちさ子
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年08月07日(木)
0
0
0
ウクライナ国立歌劇場(旧キエフ・オペラ)「トゥーランドット」
2026年01月12日 (月) 15:00
150年以上の伝統を受け継ぐ名門歌劇場が贈る、プッチーニの壮大なる傑作オペラ!
指揮者: ミコラ・ジャジューラ / ソプラノ: オクサナ・クラマレヴァ / ソプラノ: ヴィクトリア・チェンスカ / テノール: オレグ・ズラコマン / テノール: ドミトロ・クジミン / 管弦楽: ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 / 合唱: ウクライナ国立歌劇場合唱団 / 舞踊: ウクライナ国立バレエ
G.プッチーニ トゥーランドット
 
情報登録日:2025年09月08日(月)
0
0
0
シルク・ドゥラ・シンフォニー 2026
2026年01月12日 (月) 15:00
ビゼー『カルメン』ほか名曲とサーカスが融合した大スペクタクル
指揮者: ヨハネス・ヴィルトゥナー / 芸術監督: アレクサンダー・ストレルソフ / パフォーマンス: シルク・ドゥラ・シンフォニー / 管弦楽: シルク・ドゥラ・シンフォニー スーパーオーケストラ
ビゼー 歌劇『カルメン』より / オッフェンバック 天国と地獄 / スッペ 軽騎兵序曲 / ファリャ スペインの踊り / ヨハン・シュトラウス2世 美しく青きドナウ / ヨハン・シュトラウス1世 ラデツキー行進曲
情報登録日:2025年08月11日(月)
0
0
0
松田理奈 ニューイヤーコンサート
2026年01月12日 (月) 15:00
松田理奈(Vn)&田所光之マルセル(Pf)による愛の挨拶、ツィゴイネルワイゼン、タイスの瞑想曲ほか新年に贈る名曲演奏会
エルガー 愛の挨拶 / クライスラー 美しきロスマリン / クライスラー 愛の悲しみ / クライスラー 愛の喜び / クライスラー 前奏曲とアレグロ / メンデルスゾーン 春の歌 / サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ / フランク ヴァイオリン・ソナタ イ長調 / マスネ タイスの瞑想曲 / サラサーテ ツィゴイネルワイゼン
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2025年10月23日(木)
0
0
0
新日本フィルハーモニー交響楽団 ニューイヤーコンサート2026
2026年01月12日 (月) 16:00
広上淳一指揮 新日本フィル三大バレエ名曲&J.シュトラウスⅡのワルツ&ポルカ
指揮者: 広上淳一 / 司会: 田添菜穂子 / 管弦楽: 新日本フィルハーモニー交響楽団
チャイコフスキー バレエ音楽『眠りの森の美女』より / チャイコフスキー バレエ音楽『白鳥の湖』より / チャイコフスキー バレエ音楽『くるみ割り人形』より / J.シュトラウスⅡ: 歌劇『こうもり』序曲 / J.シュトラウスⅡ: ポルカ『雷鳴と電光』
情報登録日:2025年07月31日(木)
0
0
0
名古屋二期会 New Year's Opera Concert 2026
2026年01月13日 (火) 17:00
シュトラウスやベッリーニ、プッチーニ名アリアと『魔弾の射手』ハイライトを豪華出演陣が披露
ピアノ: 石山英明 / ピアノ: 重左恵里 / 声楽: 天野久美 / 声楽: 岩田千里 / 声楽: 宇野啓子 / 声楽: 荻和子 / 声楽: 苅谷恵 / 声楽: 小坂井直美 / 声楽: 齊藤順子 / 声楽: 鈴木沙依 / 声楽: 鈴木裕子 / 声楽: 水谷和樹 / 声楽: 三輪栄 / 声楽: 村島増美 / 声楽: 森本ふみ子 / 声楽: 山口満希子 / 声楽: 湯本美穂 / マックス: 古屋彰久 / カスパール: 近野賢一 / クーノー: 水谷和樹 / アガーテ(2幕): 濱野織 / アガーテ(3幕): 青山奈未 / エンヒェン(2幕): 竹内葉子 / エンヒェン(3幕): 古澤加奈子 / オットカール: 中野嘉章 / 隠者: 小出隆雄 / キリアン: 伊藤溫規 / 合唱: 男声合唱団グランフォニック / 合唱: 名古屋二期会合唱団 / 合唱: コンセルヴァトーリオ名古屋二期会研修生
ヨハン・シュトラウスⅡ世 春の声 / ヴィンチェンツォ・ベッリーニ ノルマ 清らかな女神よ / ジャコモ・プッチーニ トスカ 歌に生き愛に生き / ジャコモ・プッチーニ 蝶々夫人 ある晴れた日に / フランツ・フォン・パウル・トマ: ミニョン 私はティターニア / ジャック・オッフェンバック マノン 女王のように街を歩けば / アドルフ・アダン マイヤベーア ディノーラ 影の歌 / ガエターノ・ドニゼッティ 愛の妙薬 二重唱 何という愛! / レオン・ドリーブ: ラクメ 花の二重唱 / リヒャルト・シュトラウス ばらの騎士 二重唱 ばらの献呈 三重唱 私は誓った / ウェーバー オペラ魔弾の射手 ハイライト
情報登録日:2025年10月09日(木)
0
0
0
パイプオルガン講座第3回「パリ・ノートルダムのパイプオルガンに迫る」
2026年01月14日 (水) 14:00
徳岡めぐみのパイプオルガン演奏と講演でノートルダム大聖堂の歴史と修復を体験
オルガニスト: 徳岡めぐみ
情報登録日:2025年10月09日(木)
0
0
0