現代音楽のコンサート
~
おすすめ条件
ジャンル
入場料
開演時間
現代音楽で開催するコンサート
21-33件 / 33件中
バーバリズム・アーカイヴ
2025年12月05日 (金) 18:00
バーバリズム・アーカイヴ:カーデュー、三善晃、バルトーク、権代新作 2台ピアノ&パーカッションの饗宴
ピアノ: 矢沢朋子 / ピアノ: 比嘉洸太 / 打楽器: 新野将之 / 打楽器: 屋比久理夏
情報登録日:2025年09月13日(土)
0
0
0
ヨハネ受難曲2025―沈黙の対話
2025年12月06日 (土) 19:00
shezoo再構築《ヨハネ受難曲2025―沈黙の対話》四人の天使と弦・管楽が紡ぐ祈りの旅
指揮者: shezoo / 歌・朗読: 石川真奈美 / 歌・朗読: 松本泰子 / 歌・朗読: Noriko Suzuki / 歌・朗読: 行川さをり / ヴァイオリン: 磯部舞子 / フルート: 北沢直子 / チェロ: 坂田桃子 / チューバ: 佐藤桃 / キーボード/オルガン: 渡部優美
shezoo: ヨハネ受難曲2025―沈黙の対話
情報登録日:2025年10月11日(土)
0
0
0
From P to H Vol.1
2025年12月07日 (日) 14:30
兵庫県 | クラシックサロン セシリア
関西発!ピアノ×チェンバロ×作曲
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 4手のためのソナタ ニ長調 KV381 / ヘンリー・パーセル 組曲 第6番 ニ長調 Z667 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ ゴールドベルク変奏曲 BWV988より アリア / 高木日向子: ピアノとチェンバロの為の新作 / モーリス・ラヴェル クープランの墓より メヌエット / ジローラモ・フレスコバルディ トッカータ 第9番 / : ほか
 
情報登録日:2025年06月16日(月)
0
0
0
現音 Music of Our Time 2025 ペガサスコンサートVII
2025年12月08日 (月) 19:00
木ノ脇道元が現代フルート作品を一望、委嘱初演や新作を含む多彩なプログラムを披露
フルート: 木ノ脇道元
渡辺裕紀子: Komposition fur einzelnen ton / Enno Poppe: 17etuden fur die flote, 3.Heft / 稲森安太己 ゴルジ体 / Thierry Tidrow: Shelter / Stefano Scodanibbio: Ritorno a Cartagena / Regis Campo: SPHINX pour flute / 山本裕之 新作(2025委嘱初演) / 中谷通: 1_1/128_1 / 渡邊陸: Crystal for flute
情報登録日:2025年10月16日(木)
0
0
0
飯野智大 ペガサス・コンサート Vol.VII
2025年12月09日 (火) 19:00
アペルギス、チチリアーニの日本初演と新作委嘱初演を打楽器奏者・飯野智大が披露
打楽器: 飯野智大
ジョルジュ・アペルギス: Action avec son obligé for One percussio / マルコ・チチリアーニ: Crash for Singing Percussionist / 向井航: 新作 / 村上りの: 新作 / 飯野智大: 新作 / ヤニク・ソランド: 新作 / ジェマ・ラゲス・プジョル: 新作
情報登録日:2025年10月16日(木)
0
0
0
コンサート「自然真営楽・その弐」
2025年12月16日 (火) 19:00
安藤昌益の思想を主題に、朗読・歌唱・器楽アンサンブル・身体表現など多彩な新作で未来志向の表現を問う公演
情報登録日:2025年10月02日(木)
0
0
0
浦部雪 作曲個展
2025年12月19日 (金) 19:00
浦部雪初個展─光と響きを探る最新作5曲、管楽器と異国の打楽器が織りなす現代音楽の饗宴
指揮者: 浦部 雪 / フルート: 内山貴博 / オーボエ: 大木雅人 / クラリネット: 西村 薫 / ファゴット: 坪谷 陸 / ディジュリドゥ: 石井宏宗 / ヴァイオリン: 田中里奈 / ヴィオラ: 永田 菫 / チェロ: 北嶋愛季 / コントラバス: 山本昌史 / パーカッション: 安藤 巴 / パーカッション: 岡田満里子 / パーカッション: 沓名大地
浦部雪: Venne la luce, un soffio della luce / 浦部雪: Il diario di Fulvio / 浦部雪: Rainbow Serpent / 浦部雪: Capriccio guembrese / 浦部雪: 新曲
情報登録日:2025年10月02日(木)
0
0
0
音の建築彫刻 ―交差するBachとアンビエント―
2025年12月20日 (土) 18:00
能楽×フルート×ピアノ×サウンドが交差する音響舞台
能楽師シテ方観世流: 津村 禮次郎 / フルート奏者・建築家: 畠中 秀幸 / 作曲家・サウンドメディアアーティスト: 大黒 淳一 / 作曲家・ピアニスト・打楽器・シンガー: 小川 紗綾佳 / 作曲家・ピアニスト: 有馬 圭亮 / 美術家・アートディレクター: 端 聡 / 美術家: 西田ヒデミ
:
 
情報登録日:2025年10月01日(水)
1
1
0
ルイジ・ノーノ×イサオ・ナカムラ コンサート
2025年12月23日 (火) 19:00
ノーノ《Risonanze erranti》日本初演とラッヘンマン作品を中村指揮で聴く現代音楽饗宴
指揮者: イサオ・ナカムラ / 打楽器: 高瀬真吾 / コントラルト: 福原寿美枝 / フルート: 木ノ脇道元 / チューバ: 橋本晋哉 / 打楽器: 大場章裕 / 打楽器: 大家一将 / 打楽器: 神田佳子 / 打楽器: 窪田健志 / 打楽器: 新野将之 / 打楽器: 藤井里佳 / エレクトロニクス: 有馬純寿
ヘルムート・ラッヘンマン Interieur I / ルイジ・ノーノ: Risonanze erranti
情報登録日:2025年10月11日(土)
0
0
0
ここから始まるクラシック!! 2026 現代音楽編
2026年01月17日 (土) 13:30
宮本妥子のパーカッション・マリンバ演奏と小味渕彦之の解説で現代音楽の魅力を体験
パーカッション・マリンバ奏者: 宮本妥子 / 解説・監修: 小味渕彦之
情報登録日:2025年10月27日(月)
0
0
0
フェルドマン生誕100周年記念 For Bunita Marcus+4′33″
2026年01月18日 (日) 19:30
フェルドマン「For Bunita Marcus」とケージ「4′33″」、風のホールの透明残響による静寂体験
ピアノ: 横山博
ジョン・ケージ 4分33秒 / モートン・フェルドマン For Bunita Marcus
- 現代音楽
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
teket
 
情報登録日:2025年10月14日(火)
1
0
0