PR
ログイン/登録
通知
神奈川県川崎市麻生区上麻生1-11-1 Google Maps で地図を表示
41-48件 / 48件中
2018年04月08日 (日) 14:30
神奈川県 | 昭和音楽大学南校舎ユリホール
日本音楽コンクールと全日本学生音楽コンクールを高校2年生で同時に制し、青山音楽賞新人賞を受賞した20才の俊英とピアニスト大伏啓太による初共演
2017年12月09日 (土) 14:00
ホルンアンサンブル
伊藤康英 The Spanish Horn / 野呂望: ホルン四重奏のため4つの小品 / Gunter Schnoc: 5つのホルンのための古い民謡による楽しいソナタ / 山田栄二: 組曲「ファーブル昆虫記」 / Carmen Suite: Georges Bizet(arr.Kerry Turner) / Finlandia Op.26: Jean Siberius(arr.吉村一哉) / Independence Day: David Arnold(arr.J Lynsdale-Nock)
2017年12月03日 (日) 15:00
J.S.バッハ&シューベルト~音楽の小宇宙
J.S.バッハ/ブゾーニ: コラール前奏曲「主イエス・キリスト、我汝に呼ばわる」BWV639 / J.S.バッハ 3声のシンフォニア(全15曲)BWV787-801 / J.S.バッハ/ブゾーニ: トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 / シューベルト ピアノ・ソナタ 第4番 イ短調 D.537 op.164 / リスト ウィーンの夜会(シューベルトの“ワルツ・カプリス”)第6番
2017年11月10日 (金) 19:00
近現代に作曲された、心地よいメロディーや意外性のある遊び心を持つ楽曲をお届けします。
R.ディアンス: ワルツ・アン・スカイ / 黛敏郎 BUNRAKU(文楽) / R.ニャタリ: ギターとチェロのためのソナタ
2017年05月02日 (火) 19:00
メンデルスゾーンの心にあり続ける“歌心”をテーマに、昭和音楽大学ゆかりのアーティストたちの美しい共演で贈る、オールメンデルスゾーンプログラ
2016年12月07日 (水) 18:30
さらにホルンが好きになる!そんな曲を集めました。チャイコフスキー・スクラップ=ビルド委嘱作品他、お楽しみに!
K.Turner: Farewell to Red Castle / W.A.Lütgen: ホルン四重奏曲 変ホ長調 Op.19 / ボブ佐久間: Les Danseurs / E.Ewazen: Grand Canyon Octet / E.Seyfried: 5本のホルンのための小組曲
2016年10月31日 (月) 19:00
本公演は、今年生誕150周年を迎えるフランスの作曲家エリック・サティに焦点を当てた公演です。演奏と語りによって、ストーリー仕立てとなっていま
エリック・サティ ジムノペディ / エリック・サティ ジュ・トゥ・ヴ / エリック・サティ 梨の形をした3つの小品 / エリック・サティ ソクラテス(J.Cage編)より
2013年02月16日 (土) 18:00
志水哲雄と仲間たち
PRおすすめのコンサート
一音一音に真摯に向き合い、皆様の心に届く演奏をお届けいたします。是非東京文化会館へ、足をお運びいただけますと嬉しいです!
クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。