過去のコンサート
51-60件 / 280件中
ヒルズ・ロード・コーラス 第11回演奏会
2024年05月25日 (土) 14:00
前回に続いて再びオーケストラと共演で珠玉の合唱曲の数々をお届けします。
指揮者: 大貫浩史 / ヒルズ・ロード・コーラス
- 合唱
- 公式情報
0
0
0
0
Orchestrada
2024年05月06日 (月) 14:00
Vn平山慎一郎氏が長らく曲と向き合い初披露となる協奏曲。Lee氏編曲で日本初演となる交響曲。久保田氏のしなやかなタクトでお楽しみください。
エドヴァルド・グリーグ 劇音楽『ペール・ギュント』組曲から「朝」 / フェリックス・メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 / グスタフ・マーラー 交響曲第1番「巨人」ニ長調
14
1
1
4
【夜の部】村治佳織&ほのカルテット
2024年05月05日 (日) 18:00
ファリャ:「7つのスペイン民謡」より「ムーア人の織物」「ポロ」 ほか
ギター: 村治佳織 / 弦楽四重奏: ほのカルテット
マヌエル・デ・ファリャ 7つのスペイン民謡 / アストル・ピアソラ タンゴの歴史 / ヴィラ=ロボス ブラジル風バッハ第5番 / ニャタリ: チェロとギターのためのソナタ / レオ・ブローウェル ギター五重奏曲
- マンドリン・ギターアンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
3
【昼の部】村治佳織ギター・リサイタル
2024年05月05日 (日) 14:00
グリーンスリーブス, イエスタデイ, ノクターナル Op.70, ヒア・カムズ・ザ・サン, 他
ギター: 村治佳織
イングランド民謡: グリーンスリーブス / レノン/マッカートニー: イエスタデイ / ベンジャミン・ブリテン ノクターナル Op.70 / ルー・ハリソン ヒア・カムズ・ザ・サン / レノン/マッカートニー: ミッシェル / ジョン・ダウランド 涙のパヴァーヌ P15 / 作者不詳: 4つのスコットランド古謡 / ジョン・ダウランド ファンタジー P1
- マンドリン・ギターアンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
3
東京クラリネット・クワイアー
2024年03月31日 (日) 14:00
舞台上にはクラリネットしかいないはず…不思議な音楽体験を♪ 大小クラリネット6種類「だけ」でパイプオルガンやフルオーケストラの音色を紡ぎます
指揮者: 稲垣征夫
J.S.バッハ 幻想曲とフーガ ト短調 BWV542「大フーガ」 / J.シュトラウスII フランス風ポルカ「証券取引所から」Op.337 / J.シュトラウスII ワルツ「イラストレーション」Op.331 / F.メンデルスゾーン 交響曲第3番 イ短調 作品56「スコットランド」
- 室内楽・アンサンブル
- 公式情報
0
0
1
0
第47回ピティナ・コンペ ソロ・デュオ入賞者記念コンサート
2024年03月24日 (日) 17:30
ピアノの祭典
(2023 特級グランプリ): 鈴木 愛美 / (2023 特級銀賞): 三井 柚乃 / (2023 福田靖子賞選考会 第1位): 長谷川 祐音 / (2023 福田靖子賞選考会 第2位): 深津 天馬 / 他
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ピアノ四重奏曲 第2番 変ホ長調 K.493 第1楽章 / シュトラウス=レーガー: 4つの歌曲》Op.27 より 4.「明日」 / ヨハネス・ブラームス 2つのラプソディ Op.79より 第2番 ト短調
0
0
0
1
第47回ピティナ・コンペ ソロ・デュオ入賞者記念コンサート
2024年03月24日 (日) 13:00
ピアノの祭典
pf: 鈴木 愛美(2023 特級グランプリ) / pf: 小田 愛音(2023 Pre特級銀賞) / pf: 室崎 恵太朗(2023 G級銀賞) / pf: 岩船 謙惺(2023 F級銀賞) / 他
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 幻想曲 ハ短調 K.475 / アレクサンドル・スクリャービン 幻想曲 ロ短調 Op.28 / ミリイ・バラキレフ 東洋風幻想曲「イスラメイ」
0
0
0
1