
東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.6 《蝶々夫人》 読売日本交響楽団
2025年04月13日(日) 15:00
指揮者: オクサーナ・リーニフ / ソプラノ: ラナ・コス / テノール: ジョシュア・ゲレーロ / メゾ・ソプラノ: 清水華澄 / バリトン: 甲斐栄次郎 / 管弦楽: 読売日本交響楽団 / 合唱: 東京オペラシンガーズ / 合唱指揮: 仲田淳也
プッチーニ
歌劇《蝶々夫人》
蝶々夫人は初めてだったし、演奏会形式は初めてだった。
正直、オペラは、総合芸術、という思い込みがあり、衣装やステージ込みでオペラだと思っていたし、演奏会形式は、食わず嫌いで、ちょっと敬遠していたところがあった。
初めて演奏会形式に参加してみて、意外にいいな、と思いました。
音楽と歌を純粋に楽しむ目的ならば、むしろこっちの方がいいかも、と思ってしまった。
去年、長崎に行き、グラバー邸で蝶々夫人の銅像を見て、蝶々夫人を聴きたくなったので、演奏会形式でもいいので、と思って春祭のチケットを買った。
正直、演奏を聞きながら、グラバー邸の映像を思い浮かべることができたし、蝶々さんが山の上から入江の港を見ながらピンカートンが帰ってくるのを毎日待ち望んでいた光景が目に浮かんでしまい、普通に感動してしまった。
いい演奏だったと思う。
URL:https://www.tokyo-harusai.com/program_info/madama-butterfly_02/
コメントを残す
ログインしてくださいPRおすすめのコンサート
沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪
沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集
沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川
沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等
2025年06月23日 22:40