ログイン/登録
通知
2025年01月30日(木) 19:30
クラリネット: 水野ひな / ファゴット: 笹紘実 / ホルン: 仮屋小夜 / ヴァイオリン: 大塚聖莉 / ヴァイオリン: 加藤樹 / ヴィオラ: 野口真由 / チェロ: 島田桃乃 / コントラバス: 朴美姫
ヨハン・シュトラウス2世 喜歌劇『こうもり』序曲 / フランツ・シューベルト 八重奏曲
2024年10月07日 15:14
素敵な演奏者の皆様が奏でるハーモニーとそれぞれの楽器の音色にじっくりと浸れる至極の時間がすごく楽しみです。当日を楽しみにしています。
taki2948
2025年01月31日 06:18
J.シュトラウス2世 喜歌劇『こうもり』序曲は2管編成のオーケストラを八重奏に置き換えているので、上手いが残響が少ないと感じました。でも、コーダの加速でオーケストラ並みに盛り上がっていました。シューベルト 八重奏曲は第1楽章でヴァイオリンとチェロが果敢に攻めるので、アーノンクールの『エロイカ』第1楽章のように斬新な演奏と感じました。でも、第2楽章でクラリネットが夢想的な旋律を吹いて、第5楽章でホルンが奥ゆかしい響きを聴かせて、シューベルトの音楽の本来の美しさが感じられました。アンコールにもう一度第3楽章が演奏されましたが、演奏者のセールスポイントと違う視点を持ったようです。あと、YouTube動画上では楽器配置が左に弦4人、右にコントラバス・ホルン・ファゴット・クラリネットが多いのですが、今回は左にヴァイオリン・ホルン・クラリネット、右にコントラバス・ヴィオラ・チェロ・ファゴットと変えられ、そうすることで演奏効果があったかもしれません。弦楽八重奏でもない、木管八重奏でもない、金管八重奏ない楽しい時間を過ごせました。
toshimi
2025年01月31日 00:26
「八重奏曲」は、メンデルスゾーン「弦楽八重奏曲」を聴いたことがありますが、シューベルト「八重奏曲」は、初めてでした。メンデルスゾーン「弦楽八重奏曲」の、 弦楽四重奏✕2に対して、シューベルト「八重奏曲」は、 弦楽四重奏✕1+コントラバス✕1+管楽器(ホルン、クラリネット、ファゴット)で、まったく異なる雰囲気の曲でした。曲調は、いかにもシューベルトを思わせるもので、最初から最後まで、リラックスして聴いていました。個人的には、弦楽八重奏曲には含まれないコントラバスが、スパイスのように効いてる・・・と感じました。
mijinko.d
2025年01月05日 02:23
PRおすすめのコンサート
8月16日は川崎で「千人の交響曲」!!
プログラムを見ただけでワクワクします! 当日と演奏会大成功応援しております。
0
応援
2025年07月12日 23:06
素敵な演奏者とプログラム=もう今からワクワク
2025年07月12日 16:35
ラヴェル、フォーレと曲が魅力的。ハープとギターの組み合わせは初めて、楽しみです。
2025年07月12日 09:19
無料とありますが、主催者サイトでは、 一般:2000円 学生:1000円 とあります。
2025年07月12日 09:13
ギターとハープの組み合わせは実にユニークですね。音量の違いなど気になります👌
2025年07月12日 08:51
選曲がいいですね。
2025年07月11日 15:37
2025/07/12 15:00開演
宮城県 | 日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)コンサートホール
56
2025/07/10 19:00開演
東京都 | サントリーホール 大ホール
130
2025/07/12 19:00開演
東京都 | オーチャードホール
35
2025/07/11 18:30開演
岡山県 | 岡山芸術創造劇場 ハレノワ 大劇場
69
2025/07/12 10:30開演
茨城県 | 坂東市民音楽ホール ベルフォーレ
55
2025/07/10 13:00開演
東京都 | 新国立劇場 オペラパレス
50
問題を選択してください。
2024年10月07日 15:14