- トップ
- カミーユ・サン=サーンス
- オーボエソナタ ニ長調
- 過去のコンサート
オーボエソナタ ニ長調を演奏した過去コンサート
東京音楽大学付属音楽教室 サマーコンサート
2024年06月09日 (日) 13:00
東京音楽大学付属音楽教室の成績優秀者36名が出演するサマーコンサート♪今年はゲストも!
フレデリック・ショパン バラード第4番 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 平均律クラヴィーア曲集より / リチャード・ロジャース サウンドオブミュージック / カミーユ・サン=サーンス オーボエソナタ / : その他多数
1
0
0
1
安原太武郎オーボエリサイタル
2023年08月26日 (土) 13:30
サン=サーンス:オーボエソナタ ヒンデミット:オーボエソナタ ダエッリ:リゴレットの主題によるファンタジー
カミーユ・サン=サーンス オーボエソナタ ニ長調 作品166 / パウル・ヒンデミット オーボエソナタ / ダエッリ: 歌劇「リゴレット」の主題によるファンタジー / ベンジャミン・ブリテン オヴィディウスによる6つの変容(オーボエ独奏) / ベンジャミン・ブリテン テンポラル・バリエーション
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0
Suisse Romande Trio スイスロマンドトリオ
2018年10月05日 (金) 19:00
ヨーロッパ屈指の名門オーケストラ≪スイスロマンド管弦楽団≫元首席オーボエ奏者、ファゴット奏者を迎えて
モーツァルト 「魔笛」より≪パパパの二重唱≫(トリオ) / シューマン 幻想小曲集Op.73(ファゴット、ピアノ) / ベートーヴェン ピアノ三重奏曲 第4番「街の歌」 / フォーレ シシリエンヌOp.78(トリオ) / セヴラック セルダーニャより「祭り」(ピアノ) / サン=サーンス オーボエソナタOp.166(オーボエ、ピアノ) / プーランク ピアノ、オーボエとファゴットのための三重奏曲
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
Suisse Romande Trio スイスロマンドトリオ
2018年10月02日 (火)
ヨーロッパ屈指の名門オーケストラ≪スイスロマンド管弦楽団≫元首席オーボエ奏者、ファゴット奏者を迎えて
モーツァルト 「魔笛」より≪パパパの二重唱≫(トリオ) / シューマン 幻想小曲集Op.73(ファゴット、ピアノ) / ベートーヴェン ピアノ三重奏曲 第4番 「街の歌」 / フォーレ シシリエンヌOp.78(トリオ) / セヴラック セルダーニャより「祭り」(トリオ) / サン=サーンス オーボエソナタOp.166(オーボエ、ピアノ) / プーランク ピアノ、オーボエとファゴットのための三重奏曲
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
榮村正吾サクソフォンリサイタル
2018年03月04日 (日) 14:30
シエナ・ウインド・オーケストラのアルトサクソフォン奏者によるリサイタル。
ムソルグスキー(長生淳編曲): 展覧会の絵 / G. プッチーニ/ヘルマン: トスカ・ファンタジー / C.サン=サーンス オーボエソナタop.166 / 加藤昌則 スロヴァキアン・ラプソディー / B.コッククロフト: Beat me
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
加瀬孝宏オーボエ・リサイタル with 岡田奏
2017年06月17日 (土) 14:00
東京フィルハーモニー交響楽団首席オーボエ奏者、加瀬孝宏と昨年のエリザベート王妃国際コンクール・ファイナリスト岡田奏によるデュオコンサート。
サン=サーンス オーボエ・ソナタ / R.シューマン~リスト: 献呈 / C.シューマン 3つのロマンス / ミヨー オーボエ・ソナチネ / プーランク オーボエ・ソナタ / カーター: カテネール / ピアソラ タンゴの歴史
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0