PR

通知

通知はありません。

「カルメン」組曲を演奏した過去コンサート

通崎睦美木琴リサイタル~バッハとエノケン

icon

2025年10月30日 () 14:00

icon

通崎睦美木琴×松園洋二ピアノで紡ぐバッハからカルメン綺想曲まで多彩プログラム

icon

木琴: 通崎睦美 / ピアノ: 松園洋二

icon

J. S. バッハ 3声のインヴェンションより / J. S. バッハ トリオ・ソナタ第5番 ハ長調 BWV529 / 高橋悠治 飼いならされたアマリリス / モーツァルト クラリネット五重奏曲 K.581 第2楽章 / ハイドン ソナタ ニ長調 Hob.XVI:37 / 奥村貞吉: 金春マーチ / ヴェルディ オペラ『椿姫』より抜粋 / ボロディン ダッタン人の踊り / L. シェイ: 月光値千金 / スッペ オペレッタ『ボッカチオ』より「ベアトリ姐ちゃん」「恋はやさし野辺の花よ」 / 松園洋二: アマリリスの鐘 / ビゼー カルメン綺想曲

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

スペインADDA交響楽団 情熱溢れるギター共演

icon

2025年10月29日 () 19:00

icon

スペインADDA交響楽団&村治佳織によるラヴェル、ロドリーゴ、ビゼーの名曲

icon

指揮者: ジョセップ・ヴィセント / ギター: 村治佳織 / 管弦楽: スペインADDA交響楽団

icon

ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ / ロドリーゴ アランフェス協奏曲 / ビゼー カルメン組曲 / ラヴェル ボレロ

  • 0
  • 0
  • 0
  • 41

音と舞うオータムコンサート

icon

2025年10月26日 () 14:30

icon

美しく青きドナウ、アルルの女第2組曲メヌエット、白鳥、ピアノ三重奏曲第4番、序奏とロンド・カプリツィオーソ、カルメン組曲

icon

ヴァイオリン: 碓井志帆 / チェロ: 海野幹雄 / ピアノ: 海野春絵 / フルート: 大澤明子 / バレエ: マーティーバレエダンサーズ

icon

ヨハン・シュトラウス2世 美しく青きドナウ 作品314 / ビゼー 「アルルの女」第2組曲より メヌエット / サン=サーンス 白鳥 / ベートーヴェン ピアノ三重奏曲第4番 変ロ長調 作品11「街の歌」より第1・3楽章 / サン=サーンス 序奏とロンド・カプリツィオーソ / ビゼー 「カルメン」組曲より

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

みたかジュニア・オーケストラ 第10回オータム・コンサート

icon

2025年10月26日 () 14:00

icon

団員有志の室内楽、エルガー弦楽セレナーデ、カルメン特別版、ベートーヴェン「運命」全曲

icon

指揮者: 御法川雄矢, 小川正毅 / 管弦楽: みたかジュニア・オーケストラ

icon

バルトーク 44のヴァイオリン二重奏曲より第40番・第44番 / ヘンデル=ハルヴォルセン: パッサカリア / 藤川力(編曲): 映画名曲メドレー / メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲第4番より第4楽章 / モーツァルト クラリネット五重奏曲 KV581より第1楽章 / ビゼー オペラ『カルメン』より(MJOスペシャル・ヴァージョン) / エルガー 弦楽セレナーデ / ベートーヴェン 交響曲第5番 ハ短調 op.67「運命」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

ビゼー 歌劇「カルメン」ハイライト

icon

2025年10月25日 () 15:00

icon

ビゼーの歌劇『カルメン』ハイライトを小林滉三指揮・舘亜里沙演出で原語上演、字幕付きの豪華キャストが魅せる情熱のステージ

icon

指揮者: 小林滉三 / 演出: 舘亜里沙 / カルメン: 錦織まりあ / ドン・ホセ: 金山京介 / エスカミーリョ: 飯田裕之 / ミカエラ: 木村綾子 / フラスキータ: 中畑有美子 / メルセデス: 実川裕紀 / レメンダード: 櫻井淳 / ダンカイロ: 菅谷公博 / ピアノ: 齊藤真優 / ヴァイオリン: 田島朗子 / ヴァイオリン: 村越麻希子 / ヴィオラ: 申愛聖 / チェロ: 村松幸実 / 振付: 林亜矢子 / フラメンコ: Estudio Rin / 助演: 木之枝棒太郎 / 合唱: 中野木小学校合唱部

icon

ジョルジュ・ビゼー 歌劇『カルメン』ハイライト

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

レ・プレイアディコンサートXXI Autumn Concert 愛に導かれて

icon

2025年10月25日 () 15:00

icon

グルックやヴェルディの名アリア、阪田『魚とオレンジ』全8曲、カルメン・メドレー

icon

ソプラノ: 吉川 具仁子 / ソプラノ: 服部 久恵 / ソプラノ: 鈴木 マチ子 / ソプラノ: 桐山 深雪 / ソプラノ: 平松 深雪 / ソプラノ・演出: 山本 伸子 / メゾソプラノ: 神戸 蔦子 / テノール: 服部 洋一 / ピアノ: 三ツ石 潤司

icon

グルック オルフェオとエウリディーチェより 暗いこの墓場に / グルック オルフェオとエウリディーチェより 聞けよ、我が歌 / ヴェルディ ああ、我が故郷(オペラ『アイーダ』より) / ヴェルディ 恋はバラ色の翼に乗って(『イル・トロヴァトーレ』より) / 阪田寛夫: 『魚とオレンジ』全8曲 / ビゼー カルメン・メドレー

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

第3回ポラリス国際音楽祭 歌で辿る世界

icon

2025年10月18日 () 14:00

icon

多彩な歌声で世界各地の名曲を紡ぐ、ポラリス国際音楽祭メインステージ

icon

ソプラノ: 老田裕子 / バス: イル・ホン / ピアノ: 岡原慎也

icon

R. シュトラウス ツェツィーリエ / シューベルト さすらい人 D 493 Op. 4-1 / ドニゼッティ オペラ「愛の妙薬」より カヴァティーナ / ビゼー オペラ「カルメン」より「闘牛士の歌」 / 映画「ラ・マンチャの男」: 見果てぬ夢 / R. シュトラウス セレナーデ Op. 17-2 / 山田耕筰 赤とんぼ / 山中千佳子 日本のゆふぐれ / さだまさし いのちの理由 / ロッシーニ オペラ「セヴィリアの理髪師」より「今の歌声は」 / レハール 「メリー・ウィドウ」より「口びるは黙っていても」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

ホルン四重奏 Music Program TOKYO まちなかコンサート

icon

2025年10月18日 () 10:40

icon

ホルン四重奏によるビゼー「カルメン」、スタンホープ「コルテッツ」、シュトラウスの名曲を子宝湯で楽しむ

icon

ホルン: 多田凌吾 / ホルン: 厚東仁菜 / ホルン: 近藤寿奈 / ホルン: 谷ひな子

icon

ビゼー(ケリー・ターナー編曲) カルメン組曲 / デビッド・スタンホープ: コルテッツ / J.シュトラウスI ラデツキー行進曲

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

コンセール・ド・コテツ

icon

2025年10月11日 () 19:00

icon

オペラ名アリアを中心に若手歌手とピアノが歌い、小鉄のトークで綴る

icon

バス・トーク: 小鉄和広 / ソプラノ: 伊藤いずみ / ソプラノ: 加藤瞳 / ソプラノ: 小林絵里香 / ソプラノ: 小林由佳 / ソプラノ: 竹之内淳子 / テノール: 高橋なおと / テノール: 松田健 / バリトン: 岡田頼祈 / バス: 林潤一郎 / ピアノ: 川端夢衣

icon

ビゼー 『カルメン』から「お前が投げたこの花は」 / ロッシーニ 『コリントの包囲』から「このような危機に」 / モーツァルト 『後宮からの誘拐』から「私は恋をして幸せでした」 / モーツァルト 『ドン・ジョヴァンニ』から「ぶってよマゼット」 / パリゾッティ: もしあなたが私を愛し / ヴェルディ 『シチリアの晩鐘』から「おおパレルモ」 / グノー 『フィレモンとボーシス』から「幸せな夢を」 / ヴェルディ 『海賊』より「彼はまだ帰ってこない」 / ヴェルディ 『トロヴァトーレ』から「恋は薔薇色の翼に乗って」 / モーツァルト 『フィガロの結婚』より「裁判に勝っただと?」 / モーツァルト 『コシ・ファン・トゥッテ』から「僕らの恋人の愛の吐息が」 / モーツァルト 『コシ・ファン・トゥッテ』から「裏切られ踏みにじられたのだ」 / ラロ 『イスの王様』から「愛しい人よ」 / ベッリーニ 『カプレーティ家とモンテッキ家』から「ああいくたびか」 / ベートーヴェン この暗き墓で / マスカーニ 『カヴァレリア・ルスティカーナ』から「ママも知る通り」 / マケドニア民謡: 店を持てたらいいな

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

東京都交響楽団 メトロポリス・クラシックス

icon

2025年10月11日 () 14:00

icon

東京都交響楽団が奏でるオペラ名曲と交響曲第5番を中心とした感動のクラシックコンサート

icon

指揮者: 梅田 俊明 / 司会: 朝岡 聡 / 管弦楽: 東京都交響楽団

icon

ベルリオーズ 序曲《ローマの謝肉祭》op.9 / オッフェンバック 歌劇『ホフマン物語』より「間奏曲」「舟歌」 / ビゼー 歌劇『カルメン』第1・第2組曲より / チャイコフスキー 交響曲第5番 ホ短調op.64

  • 0
  • 0
  • 0
  • 29