ガット弦によるブラームス弦楽六重奏曲
オリジナル楽器の名手たちによるブラームス弦楽六重奏曲全曲
2021年12月30日(木) 18:00 開演

ガット弦による室内楽シリーズ!!
オリジナル楽器の名手たちによるブラームス・弦楽六重奏曲全曲
20代後半から30代前半のブラームス青年期の傑作、弦楽六重奏曲全2曲をまとめて聴くことができるまたとない機会です!
ヴァイオリン2本、ヴィオラ2本、チェロ2本の編成で書かれたこの作品は、若々しいブラームスの情熱的な魅力にあふれています。この2曲を作曲した後、同じ編成でブラームスが創作の筆をとることはありませんでした。
バロック音楽に極めて造詣が深く、学問的な全集版楽譜の校訂にも関わったブラームスの音楽が、バロック以降の音楽とオリジナル楽器の経験豊かな名手たちによって新鮮な角度から演奏されることによってどんな響きになるのか、エキサイティングな機会となることは間違いありません。
年末の特別企画として、長期改修前の近江楽堂の美しい響きの中でお届けいたします。
2021年12月30日(木)17時半開場 18時開演
東京オペラシティ3F・近江楽堂(京王新線・初台駅徒歩すぐ)
J.ブラームス(1833−1897):弦楽六重奏曲全2曲
弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 op.18
弦楽六重奏曲 第2番 ト長調 op.36
大光嘉理人、廣海史帆(ヴァイオリン)
丸山韶、伴野剛(ヴィオラ)
懸田貴嗣、髙橋麻理子(チェロ)
チケット料金:
一般:5000 円 ペアチケット:9000円 学生:2000 円
当日券:6000円
メールでのお申込み・お問い合わせ:
ブラームス六重奏曲公演事務曲 porpora.handel@gmail.com
プログラム
J.ブラームス:
弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 op.18
I. Allegro ma non troppo
II. Andante ma moderato
III. Scherzo. Allegro molto
IV. Rondo. Poco allegretto e grazioso
弦楽六重奏曲 第2番 ト長調 op.36
I. Allegro non troppo
II. Scherzo. Allegro non troppo
III. Poco adagio
IV. Poco allegro
出演者
-
大光嘉理人
ヴァイオリン
-
廣海史帆
ヴァイオリン
-
丸山韶
ヴィオラ
-
伴野剛
ヴィオラ
-
懸田貴嗣
チェロ
-
髙橋麻理子
チェロ
入場・チケット購入
-
入場料
一般:5000 円 ペアチケット:9000円 学生:2000 円 当日券:6000円
-
購入方法
メールでのお申込み・お問い合わせ:
ブラームス六重奏曲公演事務曲 porpora.handel@gmail.com
Googleフォームでのお申し込み
チェックイン一覧