通知

通知はありません。

懸田貴嗣の出演コンサート


非公式(AI自動取得)

※ 団体/音楽家様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします

開催コンサート

ロベルタ・マメリ&波多野睦美 イタリアバロックを歌う

icon

2025年12月16日 () 19:00

icon

ロベルタ・マメリ&波多野睦美と名手によるバロック声楽名曲集

icon

ソプラノ: ロベルタ・マメリ / メゾソプラノ: 波多野睦美 / バロック・チェロ: 懸田貴嗣 / バロック・ハープ/チェンバロ: 西山まりえ

icon

ロッシ 涙よ、どこにいるのか~オペラ「オルフェーオ」より / B.ストロッツィ 恋するヘラクレイトス / モンテヴェルディ ああ、私は倒れてしまう / メールラ さあ眠りなさい / フレスコバルディ こうして僕をあざけるのか / モンテヴェルディ ああ、最愛の人はどこに/心は燃えている / B.ストロッツィ くちづけ

  • 0
  • 0
  • 0

日本イタリア古楽協会 アレッサンドロ・スカルラッティ没後300年記念演奏会

icon

2025年12月26日 () 18:30

icon

スカルラッティ没後300年記念で多彩なコンチェルト・グロッソやトッカータ、カンタータを演奏

icon

アレッサンドロ・スカルラッティ 2本のリコーダー付きコンチェルト・グロッソ形式のシンフォニー第5番 / アレッサンドロ・スカルラッティ チェンバロを伴わない4声のソナタ第3番 / アレッサンドロ・スカルラッティ 第1旋法のトッカータ第7番とフォッリーア / アレッサンドロ・スカルラッティ カンタータ《この木陰の静けさのなかで》 / アレッサンドロ・スカルラッティ オペラ《ミトリダーテ・エウパトーレ》抜粋・演奏会形式

  • 0
  • 0
  • 0

ビーバー「ロザリオのソナタ」全曲演奏会

icon

2026年01月15日 () 19:00

icon

みのりてんデュオプロデュース ビーバー作曲「ロザリオのソナタ」全曲演奏会。1/15(木)、1/17(土)の2回公演。

icon

ヴァイオリン: 杉田せつ子 / ヴァイオリン: 朝吹園子 / ヴァイオリン: 出口実祈 / オルガン/チェンバロ: パブロ・デヴィーゴ / ヴィオローネ: 懸田貴嗣 / テオルボ: 上田朝子 / 照明: 久松夕香

icon

ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ 全曲

  • 0
  • 0
  • 0

ビーバー「ロザリオのソナタ」全曲演奏会

icon

2026年01月17日 () 15:30

icon

ビーバー「ロザリオのソナタ」全16曲を古楽アンサンブルと照明演出で

icon

ヴァイオリン: 杉田せつ子 / ヴァイオリン: 朝吹園子 / ヴァイオリン: 出口実祈 / オルガン/チェンバロ: パブロ・デヴィーゴ / ヴィオローネ: 懸田貴嗣 / テオルボ: 上田朝子 / 照明: 久松夕香

icon

ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第1番ニ短調「大天使ガブリエルによるキリスト御身籠りのお告げ」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第2番イ長調「聖母マリアのエリザベト訪問」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第3番ロ短調「キリスト降誕-羊飼いたちの礼拝」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第4番ニ短調「主イエズスの聖殿への拝謁」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第5番イ長調「聖殿における12歳の主イエス」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第6番ハ短調「かんらん山における苦悶」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第7番ヘ長調「むち打たれる主イエス」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第8番変ロ長調「いばらの冠をかむせられる」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第9番イ短調「十字架をにないゴルゴダへ」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第10番ト短調「十字架にかけられるキリスト」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第11番ト長調「キリストの復活」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第12番ハ長調「キリストの昇天」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第13番ニ短調「聖霊の賜物」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第14番ニ長調「聖母被昇天」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第15番ハ長調「天の元后としての聖母マリアの戴冠」 / ハインリヒ・ビーバー ロザリオのソナタ第16番ト短調(無伴奏パッサカリア)「守護天使」

  • 0
  • 0
  • 0

アンサンブル・リクレアツィオン・ダルカディア 理想郷での楽しみ

icon

2026年01月25日 () 14:00

icon

ゴルトベルク〈トリオ・ソナタ〉2曲、バッハ〈ゴルトベルク変奏曲〉より8つの低音カノン

icon

チェンバロ: 渡邊孝 / バロック・ヴァイオリン: 松永綾子 / バロック・ヴァイオリン: 山口幸恵 / バロック・チェロ: 懸田貴嗣

icon

J.G.ゴルトベルク: トリオ・ソナタ 変ロ長調 DürG 10 / J.G.ゴルトベルク: トリオ・ソナタ ハ長調 DürG 13 / J.S.バッハ 《ゴルトベルク変奏曲》アリアの最初の8つの低音による14のカノン BWV 1087

  • 0
  • 0
  • 0

過去のコンサート

アンサンブル of トウキョウ 色香を纏った言葉たち

icon

2025年10月30日 () 19:00

icon

シュトラウス、モーツァルト、シェーンベルクを名手が紡ぐ濃密な室内楽

icon

演奏: アンサンブル of トウキョウ / ヴァイオリン: 小林美恵 / ヴァイオリン: 玉井菜採 / ヴィオラ: 大野かおる / ヴィオラ: 田原綾子 / チェロ: 懸田貴嗣 / チェロ: 羽川真介 / オーボエ/イングリッシュホルン: 青山聖樹

icon

R.シュトラウス 弦楽六重奏曲「カプリッチオ」 / モーツァルト オーボエ四重奏曲(オペラ名曲集より) / モーツァルト アダージョ ハ長調 / シェーンベルク 弦楽六重奏曲「浄められた夜」Op.4

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

新・福岡古楽音楽祭2025 むかしの楽器vol.8 弦楽器編

icon

2025年10月17日 () 18:30

icon

懸田貴嗣によるチェロの歴史解説と実演で探る古楽器の世界

icon

チェロ: 懸田貴嗣

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

アンサンブル・パルテノペ 秋の豊穣イタリア・バロック名曲選

icon

2025年10月16日 () 12:00

icon

コレッリ『ラ・フォリア』、ヴィヴァルディ『秋』、バッハ『イタリア協奏曲』『無伴奏チェロ組曲』『無伴奏ヴァイオリンソナタ』をアンサンブル・パルテノペがお届け

icon

アンサンブル: アンサンブル・パルテノペ / バロック・ヴァイオリン: 戸田薫 / バロック・チェロ: 懸田貴嗣 / チェンバロ: 西山まりえ

icon

A. コレッリ: ソナタ第12番「ラ・フォリア」ニ短調 Op.5-12 / A. ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集「和声と創意への試み」より「秋」 RV293 / J. S. バッハ イタリア協奏曲 第1楽章 ヘ長調 BWV971 / J. S. バッハ 無伴奏チェロ組曲 第1番 プレリュード BWV1007 / J. S. バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番 第1楽章 アダージョ BWV1001

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

アンサンブル・パルテノペ with 石上真由子

icon

2025年10月13日 () 16:30

icon

大活躍のヴァイオリニスト石上真由子が、西山まりえ(チェンバロ)、懸田貴嗣(バロック・チェロ)と共にイタリア・バロック音楽の魅力を伝えます!

icon

バロック・ヴァイオリン: 石上真由子 / バロック・チェロ: 懸田貴嗣 / チェンバロ: 西山まりえ

icon

アルカンジェロ・コレッリ ヴァイオリン・ソナタ ニ短調《ラ・フォリア》 Op.5-12 / P.A.ロカテッリ: ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op.8-2 / フランチェスコ・マリア・ヴェラチーニ 《ソナタ・アカデミケ》Op.2 より / アントニオ・ヴィヴァルディ チェロ・ソナタ 第6番 変ロ長調 RV 46 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV 971 より

  • 0
  • 0
  • 0
  • 4

PRおすすめのコンサート

侍BRASS 遊戯三昧

侍BRASS 遊戯三昧

icon 2025/11/15  15:00  ひらしん平塚文化芸術ホール 大ホール
icon

国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス