日本フィルハーモニー交響楽団 第151回さいたま定期演奏会
非公式(AI自動取得)2025年09月27日(土) 14:00 開演
https://japanphil.or.jp/concert/20250927
指揮者:
小林研一郎
/
管弦楽:
日本フィルハーモニー交響楽団
/
ヴァイオリン:
神尾真由子
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
Yasuhiro Kamimura
柴田南雄「シンフォニア」(1960)
渡辺暁雄指揮
日本フィルハーモニー交響楽団
-
カオリン
新日本フィルは先日、南魚沼市と地域拠点契約を結んだと伺いました。
こういう活動うれしいですね。 -
カオリン
この間の日曜日の新日本フィル定期演奏会もすごくよかった。
ダウスゴーさんの指揮がなんとなく井上先生風味を感じて(?)心を揺さぶった。
クリスティアン・テツラフさんのヴァイオリンは初めて聴きましたが、何このイケオジ演奏やばすぎるんだけどって思いました。(語彙力圧倒的に足りず) -
カオリン
日本フィル定期演奏会
コバケン先生の「私は世界各国飛び回っていますが、チャイコフスキーがこんなにうまくいったことはない」の通り、本当にまとまりも表現もすばらしい演奏でした。 -
いたくら美千代サポーターズ
#いたくら美千代サポーターズ いち推し本📖をご紹介。🎶音楽人生そして歴史物語りでもあり、感慨深い。#田邊稔
📙田邊稔の日本フィル物語
#ポトス出版 ⬇️📖ℹ️ -
なつみん
日本フィルの埼玉定演良かった。前半は神尾さんの情熱的で力強いヴァイオリンが素晴らしかった。小林マエストロもフォロワーさんの情報から熱い指揮なのかと思ってたら、(もちろん時に力強くもあったけど)どちらかと言うと丁寧で無駄がない印象だった。もちろんフィルの演奏も素晴らしかった。
-
allegro_con_brio
小林研一郎&日本フィルによるさいたま定期演奏会。
神尾真由子のサン=サーンスVn.協奏曲第3番とチャイコフスキーの5番という名曲プログラム。場所が大宮ソニックシティというのが難なんだけれど、それを差し引いても充分満足できそうな内容だと思い出かける。1/5
#日フィル -
崔 文洙 Munsu Choi🎻
2週連続でのダウスゴーさんとの新日本フィル、大阪フィル定期は大盛況のうちに終演いたしました。ご来場いただき誠にありがとうございました^ ^
-
日本フィルハーモニー交響楽団
さいたま定期演奏会、終演いたしました。ありがとうございました!
ソリスト・アンコールはパガニーニ: 24のカプリースより第24番、オケ・アンコールはロンドンデリーの歌でした。
小林マエストロ、神尾真由子さん、コンマス木野雅之でぱしゃり!
明日は14時開演、サントリーホール、完売御礼! -
ひるね
9/20の記事
小名浜出身の世界的指揮者・小林研一郎さん ふるさとの子どもたちに音楽届ける | 株式会社いわき民報社 -
亮(りょう)
小林研一郎指揮
日本フィルハーモニー交響楽団
チャイコフスキー交響曲第5番
兎に角めちゃくちゃ良かった。
チャイコの5番で泣きそうになったの始めてだよ。
他のオケ含めここ数年で1番感動した演奏会。
コバケンの曲の作りも良かったしそれに応える日フィルも最高でした。 -
りょう ♂♂♂
小林研一郎指揮
日本フィルハーモニー交響楽団
チャイコフスキー交響曲第5番
兎に角めちゃくちゃ良かった。
チャイコの5番で泣きそうになったの始めてだよ。
他のオケ含めここ数年で1番感動した演奏会。
コバケンの曲の作りも良かったしそれに応える日フィルも最高でした。 -
おさるのジョー爺
小林研一郎/神尾真由子/日本フィル @ソニックシティ
🔥のチャイ5を初めて拝聴したが、これが本当に素晴らしかった。
冒頭から一瞬の隙もなく、濃密な音楽が広がる。流れが弛緩することもなければ、徒に流れていってしまうこともなく、隅々まで徹底された音楽づくり。これはコバケンイズムが浸透し -
🌻ひまわり🌻
今後の鑑賞見込み【随時更新】
9月
28 神尾真由子🎻Saint-Saëns Concerto pour violon №3🎻日フィル サントリー㍁
10月
2 緑黄色社会🥦ZEPP OSAKA BAYSIDE
4 理化学研究所 一般公開 in 神戸
6 村治佳織🎸COTTON CLUB
7 利光玲奈🥁🎙️三鷹Natural
9 古澤巖🎻バロックの昼 宗次㍁
12 -
だいちゃん
9/27日本フィルの定期演奏会、1年ぶりにコバケンさん(85)を聴けて嬉しかった🥰
チャイコの交響曲5番に心が幸福感で蕩けた✨✨
オケも良いよね〜😍
来年もセット券購入決定! -
kamatomo-twi
メインに取り上げられたチャイコフスキーの交響曲第5番は、会心の演奏だったようで、指揮者の小林研一郎さんもアンコール前恒例のお話で日本フィルを絶賛していました。小林さんがこの曲を振る際に見せる客席上方を示すジェスチャーは、今回も健在でした。
-
kamatomo-twi
きょうの日本フィルさいたま定期は、オーケストラのメリハリある表現が印象的でした。慎重にいくところは慎重に、大胆にいくところは大胆に奏で、協奏曲も交響曲も色彩感豊かに聴かせていました。
-
ぱろっちょ💖🙏安心教埼玉支部
矢祭小開校10周年祝い演奏会 世界的に活躍 炎のマエストロ 小林研一郎さん(いわき市出身)(福島民報)
-
座席表ガイド No.2
【2025/9/28(日)開催】 日本フィルハーモニー交響楽団 コバケン・ワールドVol.41
サントリーホール(大ホール/2,006席)座席表
#コンサート
#日本フィル
#座席表 -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
日本フィルハーモニー交響楽団 第151回さいたま定期演奏会
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
い よっ
新日本フィル9月定期@錦糸町
指揮/トーマス・ダウスゴー
vn/クリスティアン・テツラフ*
コンマス/崔文洙/伝田正秀-2vnビルマン聡平-佐々木恵理子-vc佐古健一-佐山裕樹-va森野開-瀧本麻衣子
LvB/vn協奏曲*
12型。弱音は壊れてしまいそう身じろぎもせずtimpとの掛け合いに耳をそばだてる。昨日は別の曲 -
丸山朝光(Tomomitsu Maruyama)
本日はJ:COMホール八王子にて、
宮川彬良さんと新日本フィルハーモニー交響楽団のコンサートにバンジョーで出演させていただきます!
ちょこちょこと、
このような光栄な機会をいただくので、
今更ながらタキシードを買いました!
身が引き締まります! -
らみの
コバケンさん神尾真由子さん
日フィル
楽しみ🎶
#小林研一郎
#神尾真由子
#日フィル
#ソニックシティ -
kamatomo-twi
日本フィルハーモニー交響楽団第151回さいたま定期演奏会に来ています。きょうはサン=サーンスのヴァイオリン協奏曲第3番と、チャイコフスキーの交響曲第5番が予定されています。秋の訪れも間近となる今日この頃。日本フィルがどんな演奏で聴衆を楽しませるでしょうか。
-
OKUDA Yoshimichi奥田佳道
東亮汰&髙木竜馬、29日月曜夜 青葉台フィリアホール
10月
尾高忠明指揮仙台フィル定期、17・18日
ダウスゴー指揮札響定期、竹澤恭子 協奏曲と交響曲 18・19日
坂入健司郎指揮九響、池田昭子 25日
小林研一郎指揮日本フィル定期、千葉清加、安達真理 31日、11月1日
プログラムノートを書いています -
ざっきー
日本フィルの配信1000円はありがたいけど、クオリティがうにゅ
1000円で3ヶ月も聴けるという所で納得できてる -
ソニックシティ(公式)
第151回さいたま定期演奏会・日本フィルハーモニー交響楽団
9月27日(土) 14時開演
#ソニックシティ 大ホール
★出演
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者]
ヴァイオリン:神尾真由子
★曲目
サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番
チャイコフスキー:交響曲第5番
当日券ありです! -
今日は、炎のマエストロ小林研一郎
を聴きにいきってきます
今年は、チャイコフスキー5番なのが嬉しい -
日本フィルハーモニー交響楽団
本日の日本フィル!
✔さいたま定期演奏会
✔14時、ソニックシティ
✔指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者]
✔ヴァイオリン:神尾真由子
✔サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番
✔チャイコフスキー:交響曲第5番
✔当日券は13時~S,A,B
✔有料ライブ配信あり
-
riverisland_tokyo
新日本フィルとダウスゴー
ヴァイオリン協奏曲。ベートーヴェンはやっぱりいい。そう思わすよき演奏。オーケストラが胸を張って歩いている。そして、テツラフ!カデンツァ、楽しかった。
シェーンベルク編ブラームス:ピアノ四重奏曲。おもしろかった。閉じこもりがちな作曲者の一面をみせてもらった。 -
佐渡裕 オフィシャルファンサイト
【速報】 新日本フィルハーモニー交響楽団 〈2026/2027シーズン〉定期演奏会プログラム
-
なつみん
おはよーさん。今日はおーみゃで日本フィルのさいたま定演です。楽しみ!
-
genntyann
チャイコフスキー5番
小林研一郎指揮新日本フィルハーモニー管弦楽団
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリンフィルハーモニー管弦楽団🎶東京公演19791018
ムラヴィンスキー指揮レニングラードフィルハーモニー管弦楽団
-
Corboz
いよいよ秋の合唱祭!
予習が大変
10/21 スウェーデン放送合唱団
11/16 東京混声合唱団
11/20 ザ・シックスティーン
11/24 びわ湖ホール声楽アンサンブル
11/29 日本フィルハーモニー交響楽団
ペルト合唱作品集を聴く
Essential Choral Works
指揮 ポール・ヒリアー -
みのり☘️OHC314🍊
「炎のコバケン」こと
小林 研一郎さん指揮のコンサート
久しぶりに観たいな
東京では日本フィルハーモニーで
かなりの本数やってるけど
タイミング合わない‥
地元に来て欲しい
数年前に観た時 指揮があまりも
カッコ良すぎて 感動した
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
日本フィルハーモニー交響楽団による第151回さいたま定期演奏会は、小林研一郎がタクトを振り、神尾真由子がサン=サーンスのヴァイオリン協奏曲第3番を華麗に演奏します。後半はチャイコフスキーの交響曲第5番ホ短調で壮大なドラマと深い感情を描き、ソニックシティに重厚な響きを届けます。名曲揃いのプログラムを存分にお楽しみください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス