- トップ
- ピョートル・チャイコフスキー
- 過去のコンサート
ピョートル・チャイコフスキー
1840年05月07日 - 1893年11月06日
ロシア

ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1840年5月7日(ユリウス暦では4月25日) - 1893年11月6日(ユリウス暦10月25日))は、ロシアの作曲家。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
神崎恵理&首藤那咲 ピアノデュオコンサート
2017年11月19日 (日) 14:00
くるみ割り人形やモルダウ等のお馴染みの曲を迫力のある連弾でお届けします♪
- ピアノ
- 無料
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
チェロを聴く秋の午後
2017年11月19日 (日)
秋の午後、白神山地の自然の中にあるおしゃれなカフェでチェロの名曲の響きをお茶菓子とともに聴く。
オッフェンバック ジャクリーヌの涙 / サン=サーンス 白鳥 / チャイコフスキー レンスキーのアリア / エルガー 愛のあいさつ / 成田為三 浜辺の歌 / 滝廉太郎=藤沢俊樹: 荒城の月 / ショパン 女装と華麗なるポロネーズ
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
C交響楽団
2017年11月18日 (土) 18:30
C交響楽団,三原明人,エグモント,ハイドンSym104,チャイコフスキーSym4
L.v.ベートーヴェン 「エグモント」序曲 / F.J.ハイドン 交響曲第104番ニ長調「ロンドン」 / P.I.チャイコフスキー 交響曲第4番ヘ短調
- オーケストラ
- 公式情報
0
0
0
0
長久手フィルハーモニー管弦楽団
2017年11月18日 (土) 14:30
どこかで耳にしたような親しみのある曲がたくさん登場します。指揮・水戸博之氏のお話とオーケストラの演奏を聞きながら、世界を旅しているような気分
ヨハン・シュトラウス2世 ポルカ「観光列車」 / メンデルスゾーン 序曲「フィンガルの洞窟」 / ムソルグスキー 交響詩「はげ山の一夜」(リムスキー=コルサコフ編) / アンダーソン タイプライター / チャイコフスキー 大序曲「1812年」
0
0
0
0
江戸川フィルハーモニーオーケストラ
2017年11月12日 (日) 13:30
藤岡幸夫さん指揮でのチャイ5!気合入っています。
G.ヴェルディ 歌劇「運命の力」序曲 / P.I.チャイコフスキー イタリア奇想曲 / P.I.チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調OP64
- オーケストラ
- 公式情報
0
0
0
0
ミュージック☆ファクトリー
2017年11月07日 (火) 14:00
誰もが一度は聞いたことのある「くるみ割り人形」を、物語にのせて。
チャイコフスキー バレエ音楽「くるみ割り人形」より
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
0
同志社交響楽団(第89回 定期演奏会)
2017年11月05日 (日) 14:30
曲目はワーグナーの歌劇「リエンツィ」序曲とチャイコフスキーのイタリア奇想曲とブラームスの交響曲第4番ホ短調です。
- オーケストラ
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0