- トップ
- ピョートル・チャイコフスキー
- 過去のコンサート
ピョートル・チャイコフスキー
1840年05月07日 - 1893年11月06日
ロシア

ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1840年5月7日(ユリウス暦では4月25日) - 1893年11月6日(ユリウス暦10月25日))は、ロシアの作曲家。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
珠玉のリサイタル&室内楽 ジョージ・ハリオノ ピアノコンサート
2024年11月16日 (土) 20:00
ベートーヴェン「テンペスト」、ストラヴィンスキー「火の鳥」他
ピアノ: ジョージ・ハリオノ
L.v.ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第17番 ニ短調 「テンペスト」 Op.31-2 / M.グリンカ=M.バラキレフ: ひばり / M.バラキレフ 東洋風幻想曲 「イスラメイ」 / P.I.チャイコフスキー ドゥムカ―ロシアの農村風景 ハ短調 Op.59 / イーゴリ・ストラヴィンスキー 組曲「火の鳥」
0
0
0
1
Across the Classics 2024
2024年11月16日 (土) 18:00
弦楽アンサンブル+ピアノによる 心に響く名曲と衝撃曲
Violin: 原良子 / Violin: 向山敦子 / Violin: 伊草まり子 / Violin: 坂下夏淑 / Violin: 鈴木睦美 / Violin: 大谷朋美 / Vioin: 粕谷奈央 / Violin: 中倫子 / Viola: 林菜都子 / Viola: 間野久美子 / Cello: 河副圭子 / Cello: 谷口宏樹 / Contrabass: 工藤香純 / Contrabass: 齋藤茜 / Piano: 中島啓行
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
メイプルフィルハーモニック第49回定期演奏会
2024年11月16日 (土) 17:00
第49回定期は、ロッシーニ「アルジェのイタリア女」序曲、チャイコフスキー「くるみ割り人形」組曲、そしてシューマンの交響曲第4番を演奏します。
指揮者: 木下麻由加
- オーケストラ
- 公式情報
0
0
0
1
日本・ロシア音楽家協会 創立40周年記念コンサート
2024年11月16日 (土) 16:30
ラフマニノフやメトネル他、名作と新作初演を含む多彩なプログラム
ラフマニノフ ヴォカリーゼ / メトネル 遍歴の騎士 Op.58-2 / 二宮毅: 光の飽和(新作初演) / チャイコフスキー 和解(諦念)Op21-1 / ショスタコーヴィチ クロイツェル・ソナタ Op109-5 / リムスキー=コルサコフ オペラ「皇帝の花嫁」よりリュバーシャのアリア / グリエール 心からの優しさに溢れて Op6-3 / 福田陽: ピアノのための「1楽章ソナタ」第3番 / セルゲイ・ラフマニノフ リラの花Op21-5 / セルゲイ・ラフマニノフ ここはすばらしいOp21-7 / ニコライ・リムスキー=コルサコフ オペラ「雪娘」より雪娘のアリア“女友達と木の実をつみに” / モデスト・ムソルグスキー 蚤の歌 / ピョートル・チャイコフスキー オペラ「イオランタ」よりレネ王のアリオーゾ“神よ、もし私に罪があっても” / 島田萌: 雲の絶え間 / セルゲイ・プロコフィエフ サルカズム Op.17 / ニコライ・リムスキー=コルサコフ 木管とピアノのための五重奏曲より 第一楽章 / 金田潮兒: 《燕舞う》~2本のヴァイオリン,ヴィオラ,チェロの為の~ / アレクサンドル・スクリャービン 詩曲「焔に向かって」Op.72 / アレクサンドル・スクリャービン 左手のためのノクターン Op.9 No.2 / ドミトリー・カバレフスキー ヴァイオリンとピアノの為のロンド Op.69 / ニコライ・リムスキー=コルサコフ 預言者Op47-2 / ピョートル・チャイコフスキー オペラ「魅惑の女」よりクーマのアリオーソ“どこに慕わしい人は” / ミハイル・グリンカ 血潮は炎ように熱く燃えて / モデスト・ムソルグスキー オペラ「ソローインツィの自由市場」より“ホパック” / ミハイル・グリンカ オペラ「イワン・スサーニン」よりスサーニンのアリア“皇帝に捧げた命” / 浅香満: インドネシア幻想曲 / 久行敏彦: 風の詩Ⅺ ~弦楽オーケストラのための~ / 芥川也寸志 弦楽のための三楽章
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
2
Orchestra Largo
2024年11月16日 (土) 13:30
記念すべき第2回定期演奏会は、オールチャイコフスキープログラムです!!若手演奏家による情緒豊かな演奏をお楽しみください。
指揮者: 山上紘生
P.I.チャイコフスキー 歌劇「エフゲニー・オネーギン」よりポロネーズ / P.I.チャイコフスキー 幻想序曲「ロミオとジュリエット」 / P.I.チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 Op.74
- オーケストラ
- 公式情報
teket
1
1
1
0
第15回親子で楽しむ音楽会 0歳からのコンサート 岡山フィル
2024年11月16日 (土) 11:00
グリーグ/『ペール・ギュント』組曲より「朝」、みんなで手遊び&ダンス「大きな栗の木の下で」「ジャンボリミッキー!」「マツケンサンバⅡ」
管弦楽: 岡山フィルハーモニック管弦楽団 / 歌唱: 岸本由有 / 歌唱: 岡山県立大学保健福祉学部子ども学科4年生
グリーグ 『ペール・ギュント』組曲より「朝」 / バッハ 管弦楽組曲第2番より「ポロネーズ」「バディネリ」 / チャイコフスキー バレエ音楽『白鳥の湖』より「情景」 / : みんなで手遊び&ダンス / ホルスト 組曲『惑星』より「木星」
0
0
0
0
虎の門交響楽団 第110回定期演奏会
2024年11月15日 (金) 19:00
モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」序曲/ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」/チャイコフスキー 交響曲第5番
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」序曲 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 / ピョートル・チャイコフスキー 交響曲第5番
0
0
0
1
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 第374回定期演奏会
2024年11月14日 (木) 19:00
チャイコフスキー:交響曲第4番 ヘ短調 作品36 / 交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」
指揮者: 小林研一郎
0
0
0
71
第1回横浜ニューフィルハーモニー交響楽団結成特別記念公演
2024年11月13日 (水) 19:00
横浜を中心にプロの演奏家で結成した新しいオーケストラです。
カール・マリア・フォン・ウェーバー オベロン序曲 / リヒャルト・ワーグナー ジークフリート牧歌 / ピョートル・チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」
0
0
0
1