- トップ
- フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
- 過去のコンサート
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
1732年03月31日 - 1809年05月31日
オーストリア

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn, 1732年3月31日 - 1809年5月31日)は、現在のオーストリア出身の音楽家であり、古典派を代表する作曲家。また、弟ミヒャエル・ハイドンも作曲家として名を残している。数多くの交響曲、弦楽四重奏曲を作曲し、交響曲の父、弦楽四重奏曲の父と呼ばれている。 弦楽四重奏曲第77番(第62番)の第2楽章にも用いられた皇帝讃歌『神よ、皇帝フランツを守り給え』の旋律は、現在ドイツ国歌(ドイツの歌)に用いられている。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
カプリース・キッズ・アンサンブル チャリティコンサート
2018年04月28日 (土) 19:30
遺棄動物のための弦楽アンサンブルによるチャリティコンサート。小中学生のメンバーも演奏します。
0
0
0
0
シュペーテ弦楽四重奏団
2018年04月22日 (日) 15:00
2009年の結成以来、京都市や西宮市、芦屋市の教会を拠点に活動を続けているアマチュアの弦楽四重奏団です。
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 公式情報
0
0
0
0
武蔵野室内合奏団
2018年04月22日 (日) 14:00
武蔵野室内合奏団2回目の英雄はヘンレ版でお届けします。「大人」の音楽をお楽しみください。
L.v.ベートーヴェン 交響曲第3番 変ホ長調「英雄」 Op.55 / J.ハイドン 交響曲第99番 変ホ長調 Hob.I:99 / F.ディーリアス 小管弦楽のための2つの小品
- オーケストラ
- 公式情報
0
0
0
0
アンサンブル・ラリックス
2018年04月21日 (土) 14:00
Ensemble Larix (アンサンブルラリックス)は農業研究者による異色のアンサンブルです。今回はパイプオルガンも加えて開催します。
バッハ フランス組曲第6番 BWV817 / ハイドン 三重奏曲 Hob.XⅤ:15 / バッハ おお人よ、汝の大いなる罪を嘆け BWV622 / ジョルジュ・ユー: ファンタジー / ラヴェル 夜のガスパール / コヴァーチ: ファリャへのオマージュ
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
0
国分寺チェンバーオーケストラ(KCO)
2018年04月15日 (日) 14:00
古楽奏法の豊かな語法を取り入れた独自の響きを追求。2018年はメンデルスゾーンに挑戦!
L.v.ベートーヴェン 序曲「コリオラン」 / J.ハイドン 交響曲第84番変ホ長調 / F.メンデルスゾーン 交響曲第1番ハ短調
- オーケストラ
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
横井彩花 吉村英二 栗本康夫ジョイントピアノリサイタル
2018年04月14日 (土) 17:30
ジョイントピアノリサイタル
ラフマニノフ コレルリの演奏曲Op.42 / スクリャービン 詩曲 Op.41 / スクリャービン ピアノソナタ第5番 Op.53 / ハイドン ピアノソナタ 第47番 / ベートーベン ピアノソナタ第13番 / ベートーベン ピアノソナタ第30番 / ショパン 4つのマズルカ Op.24 / リスト ノルマの回想 / プロコフィエフ サルカズム Op.17 / プロコフィエフ つかの間の幻影 Op.22 / リスト ハンガリー狂詩曲題10番
- ピアノ
- 公式情報
0
0
0
0
シュペーテ弦楽四重奏団
2018年04月14日 (土) 14:00
2009年の結成以来、京都市や西宮市、芦屋市の教会を拠点に活動を続けているアマチュアの弦楽四重奏団です。
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 公式情報
0
0
0
0