- トップ
- フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
- 過去のコンサート
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
1732年03月31日 - 1809年05月31日
オーストリア

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn, 1732年3月31日 - 1809年5月31日)は、現在のオーストリア出身の音楽家であり、古典派を代表する作曲家。また、弟ミヒャエル・ハイドンも作曲家として名を残している。数多くの交響曲、弦楽四重奏曲を作曲し、交響曲の父、弦楽四重奏曲の父と呼ばれている。 弦楽四重奏曲第77番(第62番)の第2楽章にも用いられた皇帝讃歌『神よ、皇帝フランツを守り給え』の旋律は、現在ドイツ国歌(ドイツの歌)に用いられている。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
国分寺チェンバーオーケストラ(KCO) コンサート
2017年10月29日 (日) 14:00
ヴァンハル交響曲ト短調(g1)、ハイドン交響曲第82番「熊」 、ベートーヴェン交響曲第7番
J.B.ヴァンハル 交響曲ト短調(Bryan g1) / J.ハイドン 交響曲第82番ハ長調「熊」 / L.v.ベートーヴェン 交響曲第7番イ長調
- オーケストラ
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
ICU OGC 合唱団
2017年10月28日 (土) 16:00
2001年に「ICUメサイア」を演奏して以来、数年に一度、オーケストラ伴奏で大曲を歌っています。今年はハイドンの『天地創造』。乞うご期待!
ハイドン 天地創造
- 合唱
- 公式情報
0
0
0
0
東京工業大学管弦楽団フルートパート
2017年09月24日 (日) 13:30
東京工業大学管弦楽団フルートパートによる、フルートアンサンブルの演奏会です。1年生から7年生(OB)まで計13名のフルート吹きが出演します。
ボワモルティエ 5本のフルートのための協奏曲より第6番 / ドップラー アンダンテとロンド / ドビュッシー ベルガマスク組曲 / ドリング: フルート、オーボエ、ピアノのためのトリオ / 八木澤教司 コロラトゥーラ / ドップラー アメリカの主題による小二重奏曲 / モーツァルト フルート四重奏曲第一番 / ファランク: 三重奏曲より2,3楽章 / マウアー: Fictions / ハイドン 6つのディヴェルティメントよりII
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 公式情報
0
0
0
0
寺神戸亮×チョー・ソンヨン
2017年09月18日 (月) 15:00
ポストバロック 疾風怒濤・多感様式からハイドン、モーツァルトへ
CPEバッハ: ヴァイオリンとオブリガードチェンバロのためのソナタ ロ短調 / CPEバッハ: ヴァイオリンとオブリガードチェンバロのためのソナタ ハ短調 / ハイドン クラヴィーア・ソナタ ロ短調 第47番 Hob.XVI:32 (チェンバロソロ / モーツァルト ヴァイオリンとクラヴィーアのためのソナタ ニ長調 K.306
- 室内楽・アンサンブル
- 公式情報
0
0
0
0
モーツァルトとハイドンの夕べ
2017年08月24日 (木) 19:00
晩夏の夕べ モーツァルトとハイドンの名曲で心躍るひと時をお楽しみ下さい。
- オーケストラ
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0