- トップ
- フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
- 過去のコンサート
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
1732年03月31日 - 1809年05月31日
オーストリア

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn, 1732年3月31日 - 1809年5月31日)は、現在のオーストリア出身の音楽家であり、古典派を代表する作曲家。また、弟ミヒャエル・ハイドンも作曲家として名を残している。数多くの交響曲、弦楽四重奏曲を作曲し、交響曲の父、弦楽四重奏曲の父と呼ばれている。 弦楽四重奏曲第77番(第62番)の第2楽章にも用いられた皇帝讃歌『神よ、皇帝フランツを守り給え』の旋律は、現在ドイツ国歌(ドイツの歌)に用いられている。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
愛媛大学交響楽団
2016年06月18日 (土) 18:30
指揮:直井大輔 ハイドン交響曲第104番「ロンドン」、モーツァルト歌劇「フィガロの結婚」序曲、シューベルト交響曲第5番
W.A.モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」序曲 K.492 / シューベルト 交響曲第5番 変ロ長調 D.485 / ハイドン 交響曲第104番 ニ長調 Hob.I:104「ロンドン」
- オーケストラ
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
武蔵野室内アンサンブル
2016年06月12日 (日) 14:00
メンデルスゾーン「宗教改革」、ハイドン交響曲第90番。少々遠いですが環境と響きの良いホールで室内オケをお楽しみください。
- オーケストラ
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
アドラーピアノトリオ
2016年06月05日 (日) 19:30
古典派曲と近代曲、時代ごとに変化する美意識の描き分けに注目!
ベートーヴェン ピアノ三重奏曲第4番 変ロ長調 作品11 / ハチャトゥリャン: クラリネット三重奏曲 / ハイドン ピアノ三重奏曲第6番 ヘ長調 Hob:XV40 / ヒンデミット クラリネットとピアノトリオのための四重奏曲
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
東京クラシカルシンガーズ
2016年06月05日 (日) 14:00
ハイドン兄弟のミサ曲を、古楽器オケで!演奏機会の稀な曲あり、楽譜入手と邦題に苦労しました。是非お聴きください!
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン テデウム / フランツ・ヨーゼフ・ハイドン 聖ルペルトのミサ / ヨハン・ミヒャエル・ハイドン: オッフィーダの聖ベルナルドのミサ
- 合唱
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
オーケストラ・ムジマ
2016年06月05日 (日) 13:30
古典派の楽曲をメインに取り組んでいます。
ベートーヴェン 交響曲第7番 イ長調op.92 / ベートーヴェン 序曲「プロメテウスの創造物」序曲op.43 / ハイドン 交響曲第28番 イ長調Hob.I:28 / ハイドン 交響曲第30番 ハ長調Hob.I:30[アレルヤ]
- オーケストラ
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
かまくらシンフォニエッタ(第16回定期演奏会)
2016年05月28日 (土) 14:00
プロ演奏家も多く参加しており、水準の高い演奏をお届けします。
- オーケストラ
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0