- トップ
- セルゲイ・ラフマニノフ
- 過去のコンサート
セルゲイ・ラフマニノフ
1873年04月01日 - 1943年03月28日
ロシア

セルゲイ・ヴァシリエヴィチ・ラフマニノフは、ロシア帝国出身の作曲家、ピアニスト、指揮者。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
北のソノリテ
2017年03月20日 (月) 13:00
北とぴあにて開催してまいりました室内楽演奏会、第5回を迎えました。ベートーヴェン、シューベルトなど盛りだくさんでお届けします。
ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第9番「クロイツェル」 / シューベルト 弦楽五重奏曲ハ長調(第1・2楽章) / シューマン ピアノ五重奏曲変ホ長調 / ブラームス ピアノ三重奏曲第1番ロ長調 / リスト 「ペトラルカのソネット」 / グノー グノー/歌劇「ファウスト」よりワルツ・宝石の歌 / ラフマニノフ 「鐘」「ヴォカリーズ」
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
オーケストラ ヴィントシュティレ 第4回演奏会
2017年03月05日 (日) 14:00
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番、シューマン「ライン」に挑みます。若手社会人オーケストラです。
0
0
0
0
オーケストラ イストリア
2017年03月05日 (日) 14:00
弾ける色彩 走る音。ラフマニノフの交響曲第2番を中心に「絵と音」をテーマにした色彩豊かな楽曲を取り上げます。
ディーリアス 二枚の水彩画 / ムソルグスキー(ラヴェル編) 組曲「展覧会の絵」 / ラフマニノフ 交響曲第2番
0
0
0
0
札幌ハーツウインドオーケストラ
2017年03月04日 (土) 17:00
20代のメンバーを中心に活動するアマチュアの吹奏楽団です。ぜひご来場ください。
リヒャルト・ワーグナー 歌劇「ローエングリン」より エルザの大聖堂への行列 / セルゲイ・ラフマニノフ 交響曲第2番より第3楽章・第4楽章 / 岩井直溥編曲: サウンド・オブ・ミュージック
- 吹奏楽
- 公式情報
0
0
0
0
加藤英雄・山内瑶子
2017年01月29日 (日) 14:00
兵庫県 | 遊音堂 2FYOUホール
チェロとピアノによるデュオコンサート。スペインとロシアの情熱的な曲を選びました、息の合ったチェロとピアノを存分にお楽しみいただけます。
- 室内楽・アンサンブル
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
2017年01月21日 (土) 14:00
J.S.バッハ(エルガー編曲)/幻想曲とフーガハ短調Op.86 ハチャトゥリアン(ランパル編曲)/ヴァイオリン(フルート)協奏曲ニ短調
J.S.バッハ(エルガー編曲): 幻想曲とフーガハ短調Op.86 / ハチャトゥリアン(ランパル編曲): ヴァイオリン(フルート)協奏曲ニ短調 / ラフマニノフ 交響曲第3番イ短調Op.44
0
0
0
0
サンクトペテルブルグ室内合奏団
2016年12月25日 (日) 11:30
心温まる美しい弦の音色と清らかなソプラノの歌声。ロシア随一の芸術の都、 サンクトペテルブルグで活躍する室内合奏団によるクリスマスコンサート。
J.S.バッハ(グノー編曲) アヴェ・マリア / シューベルト アヴェ・マリア / カッチーニ アヴェ・マリア / J.S.バッハ G線上のアリア / ヴィヴァルディ 「四季」より"冬" / ラフマニノフ ヴォカリーズ / サン=サーンス 白鳥(「動物の謝肉祭」より ) / パッヘルベル カノン ほか
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
サンクトペテルブルグ室内合奏団
2016年12月24日 (土) 11:30
心温まる美しい弦の音色と清らかなソプラノの歌声。ロシア随一の芸術の都、 サンクトペテルブルグで活躍する室内合奏団によるクリスマスコンサート。
J.S.バッハ(グノー編曲) アヴェ・マリア / シューベルト アヴェ・マリア / カッチーニ アヴェ・マリア / J.S.バッハ G線上のアリア / ヴィヴァルディ 「四季」より"冬" / ラフマニノフ ヴォカリーズ / サン=サーンス 白鳥(「動物の謝肉祭」より ) / パッヘルベル カノン ほか
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0