PR

通知

通知はありません。
  • トップ
  • オットリーノ・レスピーギ

オットリーノ・レスピーギ

1879年07月09日 - 1936年04月18日

イタリア

オットリーノ・レスピーギ(Ottorino Respighi, 1879年7月9日 -1936年4月18日)は、イタリアの作曲家・音楽学者・指揮者。ボローニャ出身で、1913年からはローマに出て教育者としても活動した。

この作曲家の曲を演奏するコンサート

水星交響楽団 第70回定期演奏会 東京(川崎)公演

icon

2025年12月27日 () 13:30

icon

水響第70回&創立40周年記念シリーズVol.2は福島、川崎の二都市公演!!レスピーギ「教会のステンドグラス」&ブルックナー交響曲第8番

icon

指揮者: 齊藤栄一 / 管弦楽: 水星交響楽団

icon

レスピーギ 交響的印象「教会のステンドグラス」 / ブルックナー 交響曲第8番 ハ短調

  • 0
  • 0
  • 0

東京都交響楽団 第1032回定期演奏会Bシリーズ

icon

2026年01月15日 () 19:00

icon

ブラームス/ヴァイオリン協奏曲op.77、リムスキー=コルサコフ、レスピーギをダニエーレ・ルスティオーニ指揮で

icon

指揮者: ダニエーレ・ルスティオーニ / ヴァイオリン: フランチェスカ・デゴ

icon

ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.77 / リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲 op.34 / レスピーギ 交響詩《ローマの祭》

  • 0
  • 0
  • 0

東京都交響楽団第1033回定期演奏会Cシリーズ

icon

2026年01月17日 () 14:00

icon

ブラームス:ヴァイオリン協奏曲、リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲、レスピーギ:ローマの祭をフランチェスカ・デゴ共演

icon

指揮者: ダニエーレ・ルスティオーニ / ヴァイオリン: フランチェスカ・デゴ / 管弦楽: 東京都交響楽団

icon

ヨハネス・ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.77 / ニコライ・リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲 op.34 / オットリーノ・レスピーギ 交響詩《ローマの祭》

  • 0
  • 0
  • 0

札幌交響楽団 札響ニューイヤーコンサート in 小樽

icon

2026年01月17日 () 14:00

icon

チャイコフスキー~シュトラウスの名曲を札響×川瀬賢太郎&籠谷春香が彩る新年演奏会

icon

指揮者: 川瀬賢太郎 / トランペット: 籠谷春香

icon

チャイコフスキー 歌劇「エフゲニー・オネーギン」よりポロネーズ / アルチュニアン トランペット協奏曲 / ブラームス ハンガリー舞曲第5番 / レスピーギ 「リュートのための古風な舞曲とアリア」第3組曲よりシチリアーナ / アンダーソン ジャズ・ピツィカート / ヨハン・シュトラウス2世 喜歌劇「こうもり」序曲 / ヨハン・シュトラウス2世 ポルカ「ハンガリー万歳」 / ヨーゼフ・シュトラウス ピツィカート・ポルカ / ヨハン・シュトラウス2世 ワルツ「南国のばら」 / ヨハン・シュトラウス2世 ワルツ「美しく青きドナウ」

  • 0
  • 0
  • 0

第14回チェロの日

icon

2026年01月17日 () 14:30

icon

チェロの豊かな音色や多彩な魅力が詰まったコンサート。

icon

G.カサド 親愛なる言葉 / E.グラナドス インテルメッツォ / E.グラナドス マドリガル / F.モンポウ 橋 / M.ファリャ 7つのスペイン民謡 / G.カサド 鳥の歌 / P.マスカーニ 間奏曲(カヴァレリア・ルスティカーナより) / F.チレア チェロとピアノのためのソナタ ニ長調 作品38 / G.F.マリピエロ: ソナティナ(1942年) / O.レスピーギ アダージョと変奏 (1915年)

  • 0
  • 0
  • 0

札幌交響楽団 札響ニューイヤーコンサート in 苫小牧

icon

2026年01月18日 () 14:00

icon

チャイコフスキー、ウェーバー、ブラームス、レスピーギ、シュトラウスの名曲と内山ちまりのクラリネットを楽しむニューイヤーコンサート

icon

指揮者: 川瀬賢太郎 / クラリネット: 内山ちまり / 管弦楽: 札幌交響楽団

icon

チャイコフスキー 歌劇「エフゲニー・オネーギン」よりポロネーズ / ウェーバー クラリネット協奏曲第1番 / ブラームス ハンガリー舞曲第5番 / レスピーギ 「リュートのための古風な舞曲とアリア」第3組曲よりシチリアーナ / アンダーソン ジャズ・ピツィカート / ヨハン・シュトラウス2世 喜歌劇「こうもり」序曲 / ヨハン・シュトラウス2世 ポルカ「ハンガリー万歳」 / ヨーゼフ・シュトラウス ピツィカート・ポルカ / ヨハン・シュトラウス2世 ワルツ「南国のばら」 / ヨハン・シュトラウス2世 ワルツ「美しく青きドナウ」

  • 0
  • 0
  • 0

第14回チェロの日

icon

2026年01月18日 () 14:00

icon

音域が広いチェロならではの、チェロ・アンサンブルの魅力をお届けします。「チェロ・オーケストラ」が奏でる豊かな響きをお楽しみに!

icon

E.グラナドス マドリガル / G.カサド 無伴奏チェロ組曲 / H.ヴィラ=ロボス ブラジル風バッハ第1番より / P.カザルス 東方の三賢人 / G.ビゼー オペラ《カルメン》よりハバネラ / P.カザルス サルダーナ / E.シャブリエ ハバネラ / P.カザルス カニグーの聖マルタン祭

  • 0
  • 0
  • 0

磯村和英傘寿記念コンサート

icon

2026年01月19日 () 18:00

icon

幽霊三重奏、ブラームス四重奏、モーツァルト協奏交響曲など豪華室内楽の饗宴

icon

指揮者: 磯村英木 / ヴィオラ: 磯村和英 / ヴァイオリン: 原田幸一郎 / ヴァイオリン: 池田菊衛 / メゾソプラノ: 磯村モニカ / ピアノ三重奏: 葵トリオ / 弦楽四重奏: レグルス・クァルテット / 管弦楽: 磯村和英傘寿記念演奏会特別オーケストラ

icon

ベートーヴェン ピアノ三重奏曲第5番 ニ長調 Op.70-1 第1楽章「幽霊」 / ブラームス 弦楽四重奏曲第3番 変ロ長調 Op.67 第3楽章 / レスピーギ イルトラモント『メゾソプラノと弦楽四重奏のためのサンセット』 / モーツァルト ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364 第2楽章 / チャイコフスキー 弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48 第1・3・4楽章

  • 0
  • 0
  • 0

東京フィルハーモニー交響楽団第1027回オーチャード定期演奏会

icon

2026年01月25日 () 15:00

icon

レスピーギ:トッカータ(五十嵐薫子Pf)/マーラー:交響曲第1番『巨人』

icon

指揮者: アンドレア・バッティストーニ / ピアノ: 五十嵐薫子

icon

レスピーギ ピアノと管弦楽のためのトッカータ / マーラー 交響曲第1番『巨人』

  • 0
  • 0
  • 0

ストリング・オーケストラ『響』 弦楽合奏の夕べ

icon

2026年01月29日 () 19:00

icon

グリーグ『ホルベアの時代より』、レスピーギ『リュートのための古い舞曲とアリア 第3集』、シューベルト『死と乙女』を再結成の響が披露

icon

ヴァイオリン: 青木 調 / ヴァイオリン: 礒 絵里子 / ヴァイオリン: 伊藤 亮太郎 / ヴァイオリン: 及川 博史 / ヴァイオリン: 神谷 美千子 / ヴァイオリン: 神谷 未穂 / ヴァイオリン: 菊池 愛 / ヴァイオリン: 双紙 正哉 / ヴァイオリン: 中原 恭子 / ヴァイオリン: 三浦 知香子 / ヴァイオリン: 横山 和加子 / ヴァイオリン: 渡邉 ゆづき / ヴィオラ: 篠﨑 友美 / ヴィオラ: 三浦 克之 / ヴィオラ: 柳瀬 省太 / ヴィオラ: 吉田 有紀子 / チェロ: 高橋 純子 / チェロ: 長谷部 一郎 / チェロ: 古川 展生 / コントラバス: 山崎 実

icon

E.グリーグ 組曲「ホルベアの時代より」 Op.40 / O.レスピーギ リュートのための古い舞曲とアリア 第3集 / F.シューベルト 弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調「死と乙女」 D810(弦楽合奏版)

  • 0
  • 0
  • 0