- トップ
- オットリーノ・レスピーギ
- 過去のコンサート
オットリーノ・レスピーギ
1879年07月09日 - 1936年04月18日
イタリア

オットリーノ・レスピーギ(Ottorino Respighi, 1879年7月9日 -1936年4月18日)は、イタリアの作曲家・音楽学者・指揮者。ボローニャ出身で、1913年からはローマに出て教育者としても活動した。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
オオサカシオンウインドオーケストラ 第159回定期演奏会
2025年03月29日 (土) 14:00
謝肉祭、ローマの松、シェヘラザード
指揮者: 大植 英次 / 吹奏楽: Osaka Shion Wind Orchestra
A.ドヴォルザーク 序曲「謝肉祭」 / O.レスピーギ 交響詩「ローマの松」 / N.リムスキー=コルサコフ 交響組曲「シェヘラザード」
0
0
0
9
東京六大学OBオーケストラ連盟 第4回演奏会
2025年03月23日 (日) 13:30
第4回は指揮に坂入健司郎さんを迎え、ラフマニノフ シンフォニー2番とシバの女王ベルキスを演奏!
指揮者: 坂入健司郎 / 演奏: 東京六大学OBオーケストラ連盟
- オーケストラ
- 公式情報
1
1
1
3
芝交響楽団 京都特別演奏会
2025年02月24日 (月) 13:30
レスピーギ作曲のローマ三部作を演奏するために結成された、大阪を中心に活動するアマチュアオーケストラです。
- オーケストラ
- 公式情報
teket
0
0
0
0
マンドリンアンサンブル・サウーヂ!
2025年02月23日 (日) 14:00
情熱大陸、奇想的間奏曲、リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲より《イタリアーナ》、弦楽六重奏曲第1番第2楽章、懐かしの洋楽特集
葉加瀬太郎 情熱大陸 / A.Amadei 奇想的間奏曲 / O.Respighi リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲より《イタリアーナ》 / J.Brahms 弦楽六重奏曲第1番変ロ長調 第2楽章 Andante ma moderato / Richard Carpenter: Yesterday Once More / Richard Carpenter: I Need to Be in Love / Lennon–McCartney: Eleanor Rigby / Benny Andersson, Björn Ulvaeus: Mamma Mia / Benny Andersson, Björn Ulvaeus: Dancing Queen
- マンドリン・ギターアンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
1