- トップ
- リヒャルト・ワーグナー
- 過去のコンサート
リヒャルト・ワーグナー
1813年05月23日 - 1883年02月13日
ドイツ

ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー(1813年5月22日 - 1883年2月13日)は、歌劇の作で知られる19世紀のドイツの作曲家、指揮者、思想家。ワグナー、ヴァ(ー)グナーとも書かれる。ロマン派歌劇の頂点であり、また「楽劇王」の別名で知られる。ほとんどの自作歌劇で台本を単独執筆し、理論家、文筆家としても知られ、音楽界だけでなく19世紀後半のヨーロッパに広く影響を及ぼした中心的文化人の一人でもある。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
さがみフィルハーモニック
2024年05月06日 (月) 13:30
第20回、節目の演奏会となります。
指揮者: 西谷亮
リヒャルト・ワーグナー ニュルンベルクのマイスタージンガーより前奏曲 / リヒャルト・ワーグナー トリスタンとイゾルデより前奏曲 / ベドルジハ・スメタナ モルダウ / ニコライ・リムスキー=コルサコフ シェヘラザード
- オーケストラ
- 公式情報
0
0
0
1
交響楽団はやぶさ&金子三勇士 プレミアムコンサート
2024年05月05日 (日) 14:00
明媚で躍動感あふれる指揮者石川征太郎、新進気鋭のピアニスト金子三勇士。過去に交響楽団はやぶさと熱演を繰り広げた若き天才たちとの奇跡の再共演!
リヒャルト・ワーグナー 「ニーベルングの指環」より『ワルキューレの騎行』 / グスタフ・マーラー 交響曲第 1 番「巨人」 / ピョートル・チャイコフスキー ピアノ協奏曲第 1 番 変ロ短調 作品 23
- オーケストラ
- 公式情報
teket
0
0
0
3
渋谷交響楽団 第76回定期演奏会
2024年04月21日 (日) 13:30
ブルックナー生誕200年を記念し、9曲の交響曲の中でも特に人気の第4番「ロマンティック」を演奏します。
指揮者: 粂原 裕介
ジャン・シベリウス 交響詩「フィンランディア」 / リヒャルト・ワーグナー 楽劇「トリスタンとイゾルデ」より前奏曲と愛の死 / アントン・ブルックナー 交響曲第4番「ロマンティック」
0
0
1
0
佐藤久成 ヴァイオリン・リサイタル
2024年04月14日 (日) 15:00
「鬼才」佐藤久成さんがブラームス、ショパン等の名曲を奏でます。繊細にして奔放な音楽をお楽しみください。
フランチェスコ・マリア・ヴェラチーニ ヴァイオリン・ソナタ イ長調 Op.1-7 / エドヴァルド・グリーグ ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ハ短調 Op.45 / ヨハネス・ブラームス スケルツォ(F.A.E.ソナタより) / ボーム: カヴァティーナ / ヴィエニアフスキ: 華麗なるポロネーズ第1番 / フレデリック・ショパン ノクターン嬰ハ短調(遺作) / フランソワ=ジョセフ・ゴセック ガヴォット / フランツ・リース 無窮動 / リヒャルト・ワーグナー ロマンツェ~アルバムの綴り / パブロ・デ・サラサーテ ツィゴイネルワイゼン
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
1
鶴見室内管弦楽団
2024年04月14日 (日) 14:00
横浜の鶴見室内管弦楽団の定期演奏会、今回はアプリコで行います。ベートーベンの8番など馴染みのある曲が中心なのでぜひ聞きにいらしてください!
リヒャルト・ワーグナー ジークフリート牧歌 / ロベルト・シューマン ピアノ協奏曲イ短調 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 交響曲第8番ヘ長調
- オーケストラ
- 公式情報
0
0
0
0
東京・春・音楽祭2024 合唱の芸術シリーズ vol.11
2024年04月13日 (土) 14:00
ワーグナー:ジークフリート牧歌, ブルックナー:ミサ曲 第3番 ヘ短調 WAB28
指揮者: ローター・ケーニヒス / ソプラノ: ハンナ=エリーザベト・ミュラー / メゾ・ソプラノ: オッカ・フォン・デア・ダメラウ / テノール: ヴィンセント・ヴォルフシュタイナ / バス: アイン・アンガー / 管弦楽: 東京都交響楽団 / 合唱: 東京オペラシンガーズ
0
0
0
47
Kaza Quartet Vol.3
2024年04月09日 (火) 19:00
藝大卒チェリスト4人によるチェロカルテットコンサート、春のバッハ祭りです。
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ G線上のアリア / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ シャコンヌ / リヒャルト・ワーグナー ローエングリンより
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
1
ワーグナー『ニーベルングの指環』ガラ・コンサート
2024年04月07日 (日) 15:00
舞台祝祭劇『ニーベルングの指環』より
指揮者: マレク・ヤノフスキ / バリトン: マルクス・アイヒェ / テノール: ヴィンセント・ヴォルフシュタイナー / メゾ・ソプラノ: 杉山由紀 / ソプラノ: 冨平安希子 / メソ・ソプラノ: 秋本悠希 / メゾ・ソプラノ: 金子美香 / ソプラノ: エレーナ・パンクラトヴァ / ソプラノ: 中畑有美子
ワーグナー ニーベルングの指環
0
0
0
294
ナカザワ・キネン野庭吹奏楽団
2024年04月06日 (土) 18:00
神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部のOBバンドです。TBS日曜劇場「仰げば尊し」のモデルになった吹奏楽部のOBバンドになります。
アルフレッド・リード ヴィヴァ・ムジカ! / フィリップ・スパーク 祝典のための序曲 / リヒャルト・ワーグナー エルザの大聖堂への行進 / エドワード・エルガー 威風堂々
- 吹奏楽
- 公式情報
0
0
0
7