松下耕
生誕 1962年10月16日
日本
松下 耕(まつした こう、1962年10月16日 - )は、日本の作曲家、合唱指揮者、編曲家として幅広く活躍している音楽家日本合唱指揮者協会、国際コダーイ協会の会員、日本作編曲家協会会員、東京都合唱連盟副理事長。季刊誌『合唱表現』代表。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
横須賀芸術劇場少年少女合唱団 ステージ45
2025年07月21日 (月) 15:00
約100名の少年少女合唱団が愛をテーマに『アイノカタチ』『虹』から〈アヴェ・マリア〉まで多彩なハーモニーを奏でる夏のコンサート
指揮者: 渕上千里 / 廣橋英枝 / ピアノ: 水戸見弥子 / 合唱: 横須賀芸術劇場少年少女合唱団
なかにしあかね 大空に絵を描こう / 草野正宗: チェリー / 石崎ひゅーい: 虹 / GReeeeN: アイノカタチ / さだまさし 道化師のソネット / W.A.モーツァルト Ave Maria / G.フォーブス: Ave Maria / 松下 耕 Ave Maria / N.H.コブ: Hodie / 日本の民謡: 会津磐梯山、八木節
- 合唱
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
1
はちおうじキッズシンガーズ第2回定期演奏会
2025年07月20日 (日) 16:00
松下耕児童合唱とピアノのための組曲「銀河鉄道の夜」 委嘱初演千原英喜「かなしみはちからに」
指揮者: 松下耕
0
0
0
1
山形交響楽団 ユアタウンコンサート 村山公演
2025年05月18日 (日) 15:00
ウェーバーの名序曲集、シベリウス『フィンランディア』、合唱『大地讃頌』など
指揮者: 阪哲朗 / 指揮者: 村川千秋 / 吹奏楽: 楯岡中学校吹奏楽部 / 吹奏楽: 葉山中学校吹奏楽部 / 合唱: 楯岡小学校合唱部 / 合唱: 村山混声合唱団フェブリエ / 合唱: 村山市女声コーラス / 合唱: 北悠合唱団フリージァ
シベリウス アンダンテ・フェスティーヴォ / ウェーバー 歌劇『オベロン』J. 306 序曲 / ウェーバー 歌劇『オイリアンテ』J. 291 序曲 / ウェーバー 歌劇『魔弾の射手』J. 277 序曲 / 佐藤眞 混声合唱とオーケストラのためのカンタータ『土の歌』より『大地讃頌』 / 松下耕 ほらね / 村井邦彦: 翼をください / シベリウス 交響詩『フィンランディア』作品26
0
0
0
18
神戸市混声合唱団 合唱コンクール課題曲コンサート2025
2025年05月17日 (土) 14:00
小中高コンクール課題曲と光る砂漠、不思議、Drei Lieder、世界恋愛詩集、追悼企画
指揮者: 佐藤正浩 / 合唱: 神戸市混声合唱団 / ゲスト: 兵庫県立長田高等学校 音楽部
: 小学校の部 おーなり由子 / : 中学校の部 SKY-HI / : 高等学校の部 野木亜紀子 / 萩原英彦: 光る砂漠 / 石若雅弥: 不思議 / H.ヴォルフ Drei Lieder / 平木悟: 世界恋愛詩集 / 松下耕 信じる / 木下牧子 春に / 三善晃 私が歌う理由 / 新実徳英 生きる / 信長貴富 きみ歌えよ
0
0
0
0
スタジオコンサート112 髙橋和哉 電子オルガンソロリサイタル
2025年02月22日 (土) 14:00
エルガー/エニグマOp.36より第9変奏ニムロッド、松下耕/信じる、チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調Op.64より第2楽章
オルガニスト: 髙橋和哉
E.エルガー 創作主題による変奏曲「エニグマ」op.36より 第9変奏「ニムロッド」 / 松下耕 信じる / ピョートル・チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調Op.64より第2楽章
0
0
0
0
埼玉大学合唱団第66回定期演奏会
2025年01月18日 (土) 16:00
三宅悠太アラカルトやmissa,松下耕のひとりひとりが出会うときを歌います.またポップス曲も歌いますのでお気軽にお越しください!
三宅悠太: vocalise/風のうた / 三宅悠太: このみち / 三宅悠太: 帰郷 / Heitor Villa-Lobos Mass in honor of Saint Sebastian / 一青窈: ハナミズキ / あいみょん: 愛の花 / 秦基博: ひまわりの約束 / 松下耕 ひとりひとりが出会うとき
0
0
0
1
神戸市混声合唱団 阪神・淡路大震災30年メモリアルコンサート
2025年01月17日 (金) 19:00
松下耕:混声合唱、室内オーケストラ、ピアノのための「レクイエム」(委嘱作品/ピアノ・リダクション版) ほか
指揮者: 佐藤正浩 / 合唱: 神戸市混声合唱団
松下耕 混声合唱、室内オーケストラ、ピアノのための「レクイエム」
0
0
0
2
アカペラコンサート 音の彩りにふれて
2024年09月23日 (月) 15:00
アカペラ作品オンリーの演奏会を開催いたします。 今回は「ハーモニーの色彩」をテーマに古今東西の合唱作品を持ち寄りました。
指揮者: 間谷 勇 / 千葉室内合唱団Vox Aeterna
G.P.Palestrina: Sicut cervus / T.L.Victoria: O magnum mysterium / A.Bruckner Locus Iste / A.Bruckner Os Justi / A.Bruckner Christus factus est / J.Rheinberger Abendlied / John Tavener: The lamb / Paul Smith: Nunc Dimittis / Paul Smith: Edo Lullaby / Chris Artley: Agnus Dei / Clark William Lawlor: I denna ljuva sommartid / Frank Ticheli Earth Song / 松永ちづる(TRY-TONE): Amazing Grace / 木下牧子 おんがく / 津田元: うたをうたうのはわすれても / 武満徹 小さな空 / 松下耕 ひなげしの花びらのように
- 合唱
- 公式情報
0
0
0
0