新実徳英
生誕 1947年08月05日
日本
新実 徳英(にいみ とくひで、1947年8月5日 - )は、日本の作曲家。桐朋学園大学院大学教授、東京音楽大学客員教授。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
朝日楽友会えすぷれっしーぼ
2020年11月23日 (月) 14:00
出演者・曲目は変更することがあります。
杵屋正邦: :「吟遊」(尺八) / : 津軽じょんから節(曲弾き。三味線) / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」Op.13 第2楽章 / モーツァルト きらきら星変奏曲ハ長調 K.265 / モーツァルト オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」より「恋は小さな泥棒」 / 新実徳英 「白いうた青いうた」より「卒業」(谷川雁作 詞) / ショパン ノクターン第17番ロ長調Op.62-1 / マスネ オペラ「ウェルテル」より「春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか」 / ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第23番「熱情」 ヘ短調Op.57 第3楽章 / ショパン 舟歌 嬰ヘ長調Op.60 / ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ第9番 イ長調Op.47「クロイツェル」第1楽章 / プーランク オーボエとピアノのためのソナタ FP.185 第1楽章 / シューマン 3つのロマンス 第2曲 / 木下牧子 :「夢みたものは……」「幼年」「鷗」「おんがく」 / ショパン バラード第1番ト短調Op.23
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 公式情報
0
0
0
0
混声合唱団ノイエ・カンマー・コール
2019年10月06日 (日) 14:00
フランス近現代の宗教曲、川崎洋の詩による五つの混声合唱曲「やさしい魚」、中島みゆきなど昭和~平成のJ-POPS
C.Franck: Panis Angelics / M.Durufle: Ubi Caritas / O.Messiaen: O Sacrum Convivium / P.Villette: O Quam Amabilis Es / G.Faure: Cantique de Jean Racine / 新実徳英 川崎洋の詩による五つの混声合唱曲「やさしい魚」 / 中島みゆき 時代 / 坂本九 上を向いて歩こう / サザンオールスターズ: Hotel Pacific / 荒井由実: 翳りゆく部屋
- 合唱
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
文京混声合唱団 第54回定期演奏会
2018年09月24日 (月) 14:00
お馴染みのホームソングメドレーを 原語版で歌う他、「オズの魔法使い」のMusicalWickedや九州の自然歴史を 謳った新実徳英作品などを
: ホームソングメドレー / : ミュージカル「ウィキッド」メドレー / 新実徳英 混声合唱とピアノのための「空、海、大地と木のうた」
0
0
0
0
早稲田大学高等学院グリークラブ 第63回定期演奏会
2018年03月23日 (金) 18:30
早稲田大学高等学院グリークラブです!第63回の定期演奏会を渋谷で開催します!ご連絡頂ければチケットのご用意できますので、お気軽にどうぞ!
- 合唱
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
Chorsal《コールサル》
2018年02月18日 (日) 13:30
愛媛県松山市で活動する混声合唱団です。今回は、二人の作曲家の処女作を取り上げます。また、森田花央里作曲「石像の歌」の再演も致します。
0
0
0
0
クールグ・ランジュテ 第5回記念定期演奏会
2018年02月03日 (土) 13:30
横浜の実力派女声合唱団、クールグランジュテの記念演奏会です。ミサ曲からポピュラーまで多彩な内容でお送りします!
- 合唱
- 無料
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0
水曜合唱団 空
2017年12月16日 (土) 14:00
「酒・乾杯」をテーマに、日本語曲からオペラ・オペレッタ作品まで、幅広い合唱曲をお届けします!
信長貴富 歩くうた / 松下耕 信じる / 新実徳英 生きる / 信長貴富 ワクワク / : 酒と泪と男と女 / : ウイスキーがお好きでしょ / 信長貴富 麦の唄 / ヴェルディ 乾杯の歌(椿姫より) / マスカーニ 乾杯の歌(カヴァレリア・ルスティカーナより) / J.シュトラウスII シャンパンの歌(こうもりより) / J.シュトラウスII ドゥイドゥ(こうもりより)
- 合唱
- 無料
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- 公式情報
0
0
0
0