真島俊夫
1949年02月21日 - 2016年04月21日
日本
真島 俊夫(ましま としお、1949年2月21日 - 2016年4月21日)は、日本の作曲家・編曲家。吹奏楽のためのオリジナル、ジャズやポップスの作・編曲作品が多数。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
福岡響ウインドオーケストラ
2019年05月11日 (土) 16:00
アルメニアンダンスパートⅠ&Ⅱ全曲。歌ありお芝居ありの「オペラ座の怪人」演出ステージ。その他。
真島俊夫 五月の風 / PERCY A. GRAINGER: Irish Tune from Country Derry / 作曲:チック・コリア、編曲:中路秀明: スペイン / 作曲:久石譲、編曲:杉本幸一: 交響組曲「シネマ・トリロジー」~スタジオジブリ・コレクション~第2楽章 / アンドリュー=ロイド・ウェバー: オペラ座の怪人 / アルフレッド・リード アルメニアン・ダンスパートⅠ、Ⅱ
0
0
0
0
東京ブレイズ・シンフォニックバンド
2019年04月14日 (日) 14:00
吹奏楽に馴染のある方も無い方も、楽しめるプログラムとなっております。親子席のご用意もございますので、ぜひお子様もご一緒にお越しください。
真島 俊夫 ナヴァル・ブルー / 井澗 昌樹: Bye Bye Violet / 久石 譲 ポルコ・ロッソ 映画「紅の豚」より / アラン・メンケン 美女と野獣 / 天野 正道: 「GR」よりシンフォニック・セレクション
0
0
0
0
シンパティーア・ウインド・オーケストラ
2019年03月24日 (日) 13:30
第10回目を迎える記念すべき演奏会です。当団の為に書かれた福田洋介氏委嘱作品も初披露いたします。
福田洋介 Preludio Simpatia (福田 洋介 当団委嘱作品) / ジェイムズ・バーンズ アパラチアン序曲 / 福島 弘和: 夢への冒険 / 樽屋 雅徳: マードックからの最後の手紙 / 東海林 修: ディスコ・キッド / 鈴木 英史: 魔法にかけられて / 真島 俊夫 ドラゴンクエストによるコンサートセレクション
0
0
0
0
九州大学芸術工学部吹奏楽団
2019年03月10日 (日) 15:00
絶版譜である「『薔薇戦争』より戦場にて」を演奏します。団員制作による映像演出や衣装にもご注目ください。
山口哲人: 「薔薇戦争」より戦場にて / 真島俊夫 波の見える風景(改訂新版) / 作曲:G. Puccini、編曲:後藤洋: 歌劇「トゥーランドット」より / 作曲:田中秀和、編曲:KohMei: Star!! / 編曲:金山徹: 松田聖子コレクション / 作曲:A. Menken 編曲:星出尚志: リトル・マーメイド・メドレー
0
0
0
0
はるかぜシンフォニックバンド 第3回演奏会
2019年03月02日 (土) 16:00
『プスタ』や『波の見える風景(改訂新版)』をはじめとする吹奏楽の名曲を演奏するほか、「民謡」をテーマとしたステージもお届けします。
J. ヴァンデルロースト: プスタ ~4つのジプシー・ダンス / 真島俊夫 波の見える風景(改訂新版) / R. ジェイガー: シンフォニア・ノビリッシマ / 保科洋 懐想譜 / 天野正道 キラキラ星変奏曲
0
0
0
0
クラリネットアンサンブル「プリズム」第9回演奏会
2019年02月23日 (土) 14:00
第9回の演奏会として、今回はプッチーニ(武島):トスカのほか、MICINA:ガラスの海と都市の情景 他を演奏します。
プッチーニ(編曲:武島恒明): 歌劇「トスカ」 / MICINA: ガラスの海と都市の情景 / 真島俊夫 ラ・セーヌ - クラリネット8重奏のための
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
0
吹奏楽団いなかの樹第22回定期演奏会
2019年02月17日 (日) 14:00
当楽団では、小さなお子様とご一緒に楽しめるように曲中の入退場の制限をしておりません。 お子様連れでお気軽にご来場下さい。 皆様のご来場を心よ
田坂直樹 マーチ「プロヴァンスの風」 / 吉俣良 NHK大河ドラマ「篤姫」メインテーマ / 真島俊夫 コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 / 後藤洋: いつか来た道〜山田耕筰の歌曲によるファンタジー / 久石譲 「千と千尋の神隠し」Highlighs / 近藤浩治 スーパーマリオブラザーズ / NARGO: Paradise Has No Border / Frederick Loewe: 踊りあかそう / Claude-Michel Shonbe: ミュージカル「ミス・サイゴン」より
0
0
0
0