- トップ
- セシル・シャミナード
- 過去のコンサート
セシル・シャミナード
1857年08月08日 - 1944年04月13日
フランス

セシル・ルイーズ・ステファニー・シャミナード(1857年8月8日 - 1944年4月13日)は、フランスの作曲家・ピアニスト。出版作品と演奏活動によって、経済的に自立した最初の女性作曲家といわれる。とりわけピアノ曲《スカーフの踊り》(Pas des ?charpes)は世界的にヒットし、それを記念して1910年にはイギリスの香水会社によって彼女のプロフィールを付けた石鹸が発売された。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
東京・春・音楽祭 川口成彦 ミニピアノとの出会い
2025年04月19日 (土) 14:00
カゼッラ、ハイドン、ショパンなどの楽曲をミニピアノで演奏。
ミニピアノ/トイピアノ: 川口成彦
カゼッラ 子守唄 op.35-10 / カゼッラ 前奏曲 op.35-1 / ピエルネ パストラーレ op.14-1 / エルガー ソナチネ ト長調 / ハイドン アレグレット ト長調 Hob.XVII:10 / ハイドン ピアノ・ソナタ 第13番 ト長調 Hob. XVI:6 より 第3楽章 / ハイドン アレグレット ト長調 Hob.III/41(IV) / C.セイシャス ソナタ ニ短調 K.23 / シューマン シェヘラザード op.68-32 / C.シャミナード ガヴォット / バルトーク 《ミクロコスモス》より 第142番 「ハエの日記から」 / バルトーク バグパイプ BB113 / プーランク スタカート FP65-2 / V.ダンディ: 《シューマニアーナ》op.30 より 第3番 / イベール 星たちへの子守唄 / J.ケージ トイピアノのための組曲 / ハイドン 《音楽時計》Hob.XIX より / S.リャプノフ: 人形の子守唄 op.59-2 / A.ハチャトゥリアン スケルツォ「今日は歩かない」 / A.ハチャトゥリアン 小さな歌 / チャイコフスキー 甘い夢 op.39-21 / チャイコフスキー ワルツ op.39-9 / V.コセンコ: ワルツ op.25-6 / R.グリエール 夜 op.43-5 / R.グリエール 涙 op.34-3 / R.グリエール 東洋の歌 op.31-10 / R.グリエール ロンド op.43-6 / R.グリエール マズルカ op.43-3 / R.グリエール アルバムの一葉 op.31-11 / ショパン フーガ イ短調 / 山田耕筰 おはよう / M.ポンセ ラス・マニャニータス
0
0
0
18
小倉貴久子《フォルテピアノの世界》第13回
2025年03月05日 (水) 19:00
さまざまな時代や地域で生まれた作品を当時のフォルテピアノで楽しいトークとともにお届けします!
ドメニコ・スカルラッティ ソナタ ニ長調 / ジュスティーニ: ソナタ 第4番 ホ短調 / ベネデット・マルチェッロ ソナタ 第4番 ト短調 / セシル・シャミナード ロマンティックな小品集 作品55 / バダジェフスカ: 乙女の祈り / エドヴァルド・グリーグ 抒情小曲集 第8集 作品65 / モーリス・ラヴェル マ・メール・ロア
0
0
0
1
小倉貴久子《フォルテピアノの世界》第13回
2025年03月05日 (水) 14:00
さまざまな時代や地域で生まれた作品を当時のフォルテピアノで楽しいトークとともにお届けします!
ドメニコ・スカルラッティ ソナタ ニ長調 / ジュスティーニ: ソナタ 第4番 ホ短調 / ベネデット・マルチェッロ ソナタ 第4番 ト短調 / セシル・シャミナード ロマンティックな小品集 作品55 / バダジェフスカ: 乙女の祈り / エドヴァルド・グリーグ 抒情小曲集 第8集 作品65 / モーリス・ラヴェル マ・メール・ロア
0
0
0
1
フルートとファゴットによるNew Year Concert No.37
2025年01月19日 (日) 13:30
#フルート と #ファゴット のソロ・コンサートです。
ファゴット: 太田茂 / フルート: 太田嘉子 / ピアノ: 森りか / ピアノ: 蒲生祥子 / ファゴット: 古江那菜 / ファゴット: 並木碧 / ピアノ: 笠井祐子 / ピアノ: 星野英子 / ピアノ: 前川愛実 / ピアノ: 南部麻里 / フルート: 落合光希 / フルート: 尾藤めぐみ / フルート: 杉本加佳子
ゲオルク・フィリップ・テレマン ソナタヘ短調 / フォーゲル: ファゴット協奏曲 / マルク・ベルトミュー ロマンティック組曲 / ロベルト・シューマン 3つのロマンス / カール・マリア・フォン・ウェーバー ファゴット協奏曲 / パウル・ヒンデミット ファゴット・ソナタ / ガブリエル・ピエルネ 演奏会用独奏曲 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ ソナタ変ホ長調 / ジャン=ミシェル・ダマーズ 演奏会用ソナタ / シャルル=マリー・ヴィドール 組曲 / カミーユ・サン=サーンス ファゴット・ソナタ / アンドレ・ジョリヴェ ファゴット協奏曲 / ガブリエル・フォーレ ファンタジー / カリヴォダ: サロンのための小品 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト パパゲーノのアリア / ジャン・フランセ ファゴット協奏曲 / フランツ・ドップラー ヴァラキア地方の歌 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ファゴット協奏曲 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト フルート協奏曲ニ長調 / フランシス・プーランク フルート・ソナタ / エネスコ: カンタービレとプレスト / セシル・シャミナード コンチェルティーノ / ヌッシオ: ペルゴレージの主題による変奏曲 / ハインツ・ホリガー 3つの小品 / ガブリエル・フォーレ シチリアーノ
0
0
0
0
第14回ウルトラ・ピアノデュオ 田中正也×佐藤卓史
2025年01月03日 (金) 14:00
田中正也×佐藤卓史によるピアノデュオ演奏会でクラシック名曲披露
ヨハン・シュトラウス2世 ワルツ『美しく青きドナウ』Op.314 / 佐藤卓史: 序曲『2025』 / セシル・シャミナード ヴァルス・カルナヴァレスク Op.73 / フランツ・シューベルト ワルツ集 / マヌエル・デ・ファリャ 火祭りの踊り / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調 K.537『戴冠式』 / セルゲイ・ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43 / ヨハン・シュトラウス1世 ラデツキー行進曲
0
0
0
0
堀内心優彩 Flute Recital
2024年12月28日 (土) 13:30
現在心優彩さんはパリに留学中ですが、帰国中での開催になります。若き名Pf.北村明日人氏と織りなす進化した「妖精の演奏」にご期待下さい。
A.バッツィーニ: 妖精の踊り op25 / ロベルト・シューマン 3つのロマンス op94 / ポール・アグリコール・ジュナン 椿姫ファンタジー op18 / パブロ・デ・サラサーテ ツィゴイネルワイゼン op20 / セシル・シャミナード コンチェルティーノ op107 / セルゲイ・プロコフィエフ フルートソナタ op94
0
0
0
1
Lapin(ラパン) デュオコンサート
2024年12月27日 (金) 15:00
ヴィドール「組曲」、バッハ「ハンブルガーソナタ」、ビゼー「メヌエット」
C.M.ヴィドール: 組曲Op.34 / C.P.E.バッハ ハンブルガーソナタ / C.シャミナード 星のセレナーデOp.142 / G.ドニゼッティ ソナタ / G.ビゼー 「アルルの女」よりメヌエット / G.フォーレ シチリアーノOp.78 / G.ユー ファンタジー
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
3
木管五重奏団Stella 10th Concert
2024年11月30日 (土) 15:30
岡山市ジュニアオージュニアオーケストラOB・OGで結成した木管五重奏団です。
ポール・タファネル 木管五重奏曲ト短調 / フランシス・プーランク 六重奏曲 FP.100 / セシル・シャミナード 星のセレナーデ / モーリス・ラヴェル マ・メール・ロワ
- 室内楽・アンサンブル
- 公式情報
teket
0
0
1
3
本所緑星教会 クリスマスチャーチコンサート
2024年11月24日 (日) 13:00
クリスマスの名曲を教会で
: クリスマス・メドレー / I.チャイコフスキー: くるみ割り人形より 花のワルツ / I.チャイコフスキー: くるみ割り人形より 葦笛の踊り(Fl.Pf.編曲版) / A.ピアソラ アヴェ・マリア / A.ピアソラ リベルタンゴ / C.シャミナード 星のセレナード
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
- 公式情報
0
0
0
0