- トップ
- エンリケ・グラナドス
- 過去のコンサート
エンリケ・グラナドス
1867年07月27日 - 1916年03月24日
スペイン
エンリケ・グラナドス・イ・カンピーニャ (グラナードスとも、1867年7月27日 -1916年3月24日)は、スペイン近代音楽の作曲家、ピアニスト。7歳年長のイサーク・アルベニス(1860年 -1909年)とともに、スペイン国民楽派の旗手として並び立つ存在である。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
マチルダ・ロイド トランペット・リサイタル
2025年10月26日 (日) 19:00
マルティーニからガーシュウィン、ファリャまで多彩なプログラムを披露
トランペット: マチルダ・ロイド / ピアノ: 三原未紗子
ジョヴァンニ・マルティーニ: 「聖体拝領後のソナタ」より 序奏とアレグロ / ジョヴァンニ・マルティーニ: ラルゴ / ジョヴァンニ・マルティーニ: トッカータ / シューベルト/リスト アヴェ・マリア / ジョルジュ・エネスコ: 伝説(レジェンド) / ポーリーヌ・ヴィアルド: ハバネラ / テオ・シャルリエ コンクール用独奏曲 / ジョージ・ガーシュウィン 3つの前奏曲 / エンリケ・グラナドス スペイン舞曲集Op.37より第5曲「アンダルーサ(祈り)」 / マヌエル・デ・ファリャ 恋は魔術師より 火祭りの踊り / マヌエル・デ・ファリャ 7つのスペイン民謡
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
2
第28回 姫路パルナソス音楽コンクール 受賞者演奏会
2025年10月19日 (日) 14:00
受賞者によるブラームス、チャイコフスキー、プロコフィエフ、イザイ等の名曲演奏
ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 第2、3楽章 / リスト(原曲ベッリーニ) 《ノルマ》の回想 S.394 / チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 第1楽章 / プロコフィエフ ピアノソナタ 第6番 イ長調 Op.82 第1、2、4楽章 / イザイ 無伴奏チェロソナタ Op.28 / シューベルト アルペジョーネ・ソナタ イ短調 第1、3楽章 / グラナドス 《ゴイェスカス》第7曲「わら人形」
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
1
グザヴィエ・ドゥ・メストレ ハープ・リサイタル
2025年10月16日 (木) 19:00
デュセック、リスト、タレガ、ファリャ、フォーレ、ドビュッシー、スメタナなど珠玉のプログラムをグザヴィエ・ドゥ・メストレの演奏で
ハープ: グザヴィエ・ドゥ・メストレ
デュセック: ソナタ ハ短調 Op. 35-3 / リスト ナイチンゲール(アンリエット・ルニエ編) / タレガ アルハンブラの思い出(メストレ編) / ファリャ 歌劇《はかなき人生》〜スペイン舞曲 / フォーレ 即興曲変ニ長調 op.86 / グラナドス 詩的なワルツ集(序奏と7曲) / ドビュッシー 月の光 / スメタナ モルダウ(トゥルネチェク編)
0
0
0
1
前橋汀子&荘村清志 デュオリサイタル
2025年10月12日 (日) 14:00
前橋汀子(ヴァイオリン)と荘村清志(ギター)によるドビュッシー『月の光』、サン=サーンス『序奏とロンド・カプリチオーソ』ほか珠玉のプログラム
ドビュッシー 月の光 / エルガー 愛の挨拶 / バッハ 無伴奏パルティータ第3番より プレリュード ガヴォット / アルベニス アストゥーリアス(ギター・ソロ) / クライスラー 美しきロスマリン / 日本の歌: 赤とんぼ / 日本の歌: 浜辺の歌 / 日本の歌: この道 / タレガ アルハンブラの思い出(ギター・ソロ) / グラナドス スペイン舞曲集 第5番「アンダルーサ」 / サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ op.28
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0
第19回 仙台クラシックフェスティバル2025 福田進一 ギター・リサイタル
2025年10月05日 (日) 14:45
福田進一が贈るスペインへの旅。アルベニスからタレガ、グラナドス編の舞曲、アストゥリアスや愛のロマンスまで情熱のギタープログラム。
ギター: 福田進一
アルベニス ソナタ / タレガ アルハンブラの思い出 / グラナドス/福田進一編 スペイン舞曲 第2番「オリエンタル」 / グラナドス/福田進一編 スペイン舞曲 第5番「アンダルーサ」 / アルベニス アストゥリアス / リョベート: カタロニア民謡集より / トゥリーナ セビリア風幻想曲 / 作者不詳: 愛のロマンス(禁じられた遊び)
0
0
0
0
夜クラシックVol.38 笹沼 樹・實川 風
2025年10月03日 (金) 19:00
笹沼 樹(チェロ)×實川 風(ピアノ)が紡ぐドビュッシー、グラナドス、ピアソラほか名曲デュオ
ドビュッシー 月の光 / ドビュッシー チェロとピアノのためのソナタ / グラナドス スペイン舞曲より / カサド チェロとピアノのためのソナタ / ピアソラ ル・グラン・タンゴ / 實川 風 遊戯 チェロとピアノのための
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
2
荒井泉美 ピアノリサイタル
2025年10月01日 (水) 14:00
バッハ=ケンプ、ヤナーチェク、グラナドス、ショパンの名曲で彩る荒井泉美ピアノリサイタル
ピアノ: 荒井泉美
J.S.バッハ=ケンプ: コラール前奏曲「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」 / ヤナーチェク ピアノ・ソナタ「1905年10月1日の街角で」 / グラナドス 詩的なワルツ集 / ショパン 3つのマズルカ 作品56 / ショパン アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
0
0
0
0
川井善晴 クラシックギターコンサート
2025年09月23日 (火) 19:00
バッハ「シャコンヌ」、ソル「魔笛」変奏ほか。独奏と二重奏で名曲を満喫。
クラシックギター: 川井善晴
- マンドリン・ギターアンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0
お豆ピアノの世界 in Tokyo
2025年09月23日 (火) 14:30
◆99.9%が知らないピアノ奏法革命「お豆奏法」 ピアニスト舘えりなによる公開レッスンあり(有料3,000円、抽選2 名)
ピアノ: 縁ゆかり / ピアノ: 尾群けい / ピアノ: 高野明子 / ピアノ: 堤沙耶歌 / ピアノ: 堂内直子 / ピアノ: 宇江明子 / ピアノ: 松島祝子 / ピアノ: 宮越桃佳 / ピアノ: 舘えりな
フレデリック・ショパン バラード第1番 Op.52 / エンリケ・グラナドス スペイン舞曲より アンダルーサ / フランツ・シューベルト 即興曲Op.90-4 / フレデリック・ショパン ノクターン第12番 Op.37-2 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」より第1楽章 / フランツ・リスト パガニーニによる大練習曲集 第3番「ラ・カンパネラ」 / フランツ・リスト 愛の夢 第3番
1
1
0
0